―大河ドラマ「龍馬伝」を楽しむための講座― 好評につき2010年も開講決定!
昨年の7月から12月まで6回開催しました龍馬大学校連続講座。好評につき3月より(毎月第4土曜日)スタートします。
すでに大河ドラマでは脱藩が近くなってきました。ドラマを見て様々な感想やそしてあれっ?と思うような疑問を持たれたかと思います。
そしてもっと龍馬を知りたい!と思われたのではないでしょうか。そんな皆様に十分楽しんでもらえるような講座にしていきたいと思います。
今回は3月から6月までの講座を紹介します。7月以降は後日案内します。
もちろん、幕末は初心者なんですが・・・、龍馬のことあまりよく知らないのですが・・・ そういう方も楽しんでいただけます。
幕末のことに興味を持って貰い、幕末や龍馬にどっぷりハマるいい機会です。
参加希望者はメールかファックスで事務局にお申し込み下さい。各回とも講座定員は40名です。
先着順に受付します。締切は各講座の前日まで。
3月27日(土)18:00-20:30
講座内容:大河ドラマ「龍馬伝」を振り返る 龍馬生誕から脱藩まで
講師:林慎吾氏(大阪龍馬会 事務局長)
4月24日(土)18:00-20:30
講座内容:龍馬が歩いた距離―地球1周以上? 全国の龍馬関連史跡の紹介
講師:林慎吾氏(大阪龍馬会 事務局長)
5月22日(土)18:00-20:30
講座内容:大阪と龍馬 大阪は龍馬が素通りしたイメージがありますが、大阪にも龍馬に関連する様々な史跡や出来事があります。大阪に詳しい長谷講師が新発見の史跡も含めお話します。
講師:長谷吉治氏(大阪龍馬会 幹事)
6月26日(土)18:00-20:30
講座内容:神戸と龍馬 龍馬が勝海舟とともに海軍を学んだ地。龍馬飛躍の場所を長谷講師がお話します。
講師:長谷吉治氏(大阪龍馬会 幹事)
会場:4回とも大阪市立中央青年センター 大阪市中央区法円坂1-1-35
JR森之宮 西へ600m徒歩10分 地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分
地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分
会費:各回1500円(テキスト・飲み物付き)
大阪龍馬会 〒573-0084 大阪府枚方市香里ヶ丘12-28-17 TEL&FAX 072-853-9669
よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。
大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。
NHKドラマスタッフブログはこちらです 龍馬伝のHPはこちら
龍馬伝の視聴率推移
3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛
2/28 9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙
2/14 7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7 6回目 21.2% 松陰はどこだ?
1/31 5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町
1/17 3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?
1/3 1回目 23.2% 上士と下士
昨年の7月から12月まで6回開催しました龍馬大学校連続講座。好評につき3月より(毎月第4土曜日)スタートします。
すでに大河ドラマでは脱藩が近くなってきました。ドラマを見て様々な感想やそしてあれっ?と思うような疑問を持たれたかと思います。
そしてもっと龍馬を知りたい!と思われたのではないでしょうか。そんな皆様に十分楽しんでもらえるような講座にしていきたいと思います。
今回は3月から6月までの講座を紹介します。7月以降は後日案内します。
もちろん、幕末は初心者なんですが・・・、龍馬のことあまりよく知らないのですが・・・ そういう方も楽しんでいただけます。
幕末のことに興味を持って貰い、幕末や龍馬にどっぷりハマるいい機会です。
参加希望者はメールかファックスで事務局にお申し込み下さい。各回とも講座定員は40名です。
先着順に受付します。締切は各講座の前日まで。
3月27日(土)18:00-20:30
講座内容:大河ドラマ「龍馬伝」を振り返る 龍馬生誕から脱藩まで
講師:林慎吾氏(大阪龍馬会 事務局長)
4月24日(土)18:00-20:30
講座内容:龍馬が歩いた距離―地球1周以上? 全国の龍馬関連史跡の紹介
講師:林慎吾氏(大阪龍馬会 事務局長)
5月22日(土)18:00-20:30
講座内容:大阪と龍馬 大阪は龍馬が素通りしたイメージがありますが、大阪にも龍馬に関連する様々な史跡や出来事があります。大阪に詳しい長谷講師が新発見の史跡も含めお話します。
講師:長谷吉治氏(大阪龍馬会 幹事)
6月26日(土)18:00-20:30
講座内容:神戸と龍馬 龍馬が勝海舟とともに海軍を学んだ地。龍馬飛躍の場所を長谷講師がお話します。
講師:長谷吉治氏(大阪龍馬会 幹事)
会場:4回とも大阪市立中央青年センター 大阪市中央区法円坂1-1-35
JR森之宮 西へ600m徒歩10分 地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分
地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分
会費:各回1500円(テキスト・飲み物付き)
大阪龍馬会 〒573-0084 大阪府枚方市香里ヶ丘12-28-17 TEL&FAX 072-853-9669
よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。
大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。
NHKドラマスタッフブログはこちらです 龍馬伝のHPはこちら
龍馬伝の視聴率推移
3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛
2/28 9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙
2/14 7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7 6回目 21.2% 松陰はどこだ?
1/31 5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町
1/17 3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?
1/3 1回目 23.2% 上士と下士