【心地良いみどり 443】
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。
今回は京都の街ナカみどりの様子をご紹介します。
それにしても
松がある光景が似合う街ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/4d205d1828f87885f5c7f676d4672c97.jpg)
以前は市内の移動をバスを利用して移動しました。
とても混雑していて嫌な思いをしたので、
今回は勧められたレンタサイクルにて散策します。
すると、今まで見えなかった街ナカの様子がわかります。
大正解!すこぶる快適です。
出会った「みどり空間」①
壁面緑化も和風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/2a27aa2ba20e6a0c35816460aa30050d.jpg)
みどりの多様な葉の形がこのなんでも無い通りを
印象深くしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/6f889aa9cc1b4289592d400d402c314d.jpg)
出会った「みどり空間」②
細い通りのコンビニ。
狭い駐車場にガーデンテーブルが据え付けられていました。
ここに車が並んでいたら、窮屈な、入りたくない
コンビニですが、
お休み処、佇む人の姿は魅力的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/1074040cc23822cd9b5dbaf66037733e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/320289868d1f3c1b990af41bd8f13ef7.jpg)
もう少しみどりがあればいいですが、
観光地だからこその、ホッと一息できるサービスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/4670527e052dc70c3a6b3f694b8b3711.jpg)
出会った「みどり空間」③
鴨川河川沿いの光景。
都会と水辺との調和、親和性が高い街ですね。
多くの人々が当たり前のように活用し、
寛いでいる姿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/e1e822bfc7f5ee1ff9713b3b34eb6182.jpg)
大きな木が創る木陰の幸せには多くのベンチが並び、
ゆったりとした時間を楽しむ人たちが多くいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/70fd882280bbce85537349b14a304c48.jpg)
また、水鳥の姿も多く、
自然と共生している空間が街中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/eb9fb30d626c4b85a81f9daf2de7851d.jpg)
川と近づく仕掛けである、飛石の橋やデッキ状のベンチもあります。
思わず触れたくなる、寛ぎたくなるデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/5d2fa108a97222ef386551b226f13e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/2f903fdea9767748fdcaa31a8da86f79.jpg)
京都の街ナカは密集した場所も多く、殆どみどりがありません。
だから、鴨川河川沿いの広がりある空間、川のせせらぎ
木陰に多くの人々が癒しを求めてくるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/296d742ea6cf5aa25377f24f6510f860.jpg)
是非、レンタサイクルだからこそ見える、
京都の心地よさをご体験ください。
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。
今回は京都の街ナカみどりの様子をご紹介します。
それにしても
松がある光景が似合う街ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/4d205d1828f87885f5c7f676d4672c97.jpg)
以前は市内の移動をバスを利用して移動しました。
とても混雑していて嫌な思いをしたので、
今回は勧められたレンタサイクルにて散策します。
すると、今まで見えなかった街ナカの様子がわかります。
大正解!すこぶる快適です。
出会った「みどり空間」①
壁面緑化も和風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/2a27aa2ba20e6a0c35816460aa30050d.jpg)
みどりの多様な葉の形がこのなんでも無い通りを
印象深くしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/6f889aa9cc1b4289592d400d402c314d.jpg)
出会った「みどり空間」②
細い通りのコンビニ。
狭い駐車場にガーデンテーブルが据え付けられていました。
ここに車が並んでいたら、窮屈な、入りたくない
コンビニですが、
お休み処、佇む人の姿は魅力的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/1074040cc23822cd9b5dbaf66037733e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/320289868d1f3c1b990af41bd8f13ef7.jpg)
もう少しみどりがあればいいですが、
観光地だからこその、ホッと一息できるサービスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/4670527e052dc70c3a6b3f694b8b3711.jpg)
出会った「みどり空間」③
鴨川河川沿いの光景。
都会と水辺との調和、親和性が高い街ですね。
多くの人々が当たり前のように活用し、
寛いでいる姿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/e1e822bfc7f5ee1ff9713b3b34eb6182.jpg)
大きな木が創る木陰の幸せには多くのベンチが並び、
ゆったりとした時間を楽しむ人たちが多くいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/70fd882280bbce85537349b14a304c48.jpg)
また、水鳥の姿も多く、
自然と共生している空間が街中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/eb9fb30d626c4b85a81f9daf2de7851d.jpg)
川と近づく仕掛けである、飛石の橋やデッキ状のベンチもあります。
思わず触れたくなる、寛ぎたくなるデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/5d2fa108a97222ef386551b226f13e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/2f903fdea9767748fdcaa31a8da86f79.jpg)
京都の街ナカは密集した場所も多く、殆どみどりがありません。
だから、鴨川河川沿いの広がりある空間、川のせせらぎ
木陰に多くの人々が癒しを求めてくるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/296d742ea6cf5aa25377f24f6510f860.jpg)
是非、レンタサイクルだからこそ見える、
京都の心地よさをご体験ください。