9月24日
24日朝
朝食が10時までのこのホテル
今日はゆっくり起きます。
いつも早起きの次男君は目も口も半開きで爆睡中!昨夜の日ハムvs楽天観戦でお疲れの様です。
地下駐車場に停めた車に不要な荷物を置きに行き
朝食に
2階レストラン「パティオ」
和食 洋食 バイキングの3つのレストランの中からバイキングのレストランをチョイス。
12時チェックアウトのプランなので部屋と車をそのままにして
大通公園に徒歩で出ます。
札幌2泊目のホテルをここにしたのは
大通公園が目の前だから
大通公園ではオータムフェスト2016が開催中
道内の色々な食べ物が集う
屋台村のようなイベント
買ったものを飲食する席も設置されていて
美味しそうな焼き牡蠣屋さん
札幌テレビ塔まで歩きながら 屋台もチェックします。
途中 テレビ塔をバックに記念写真
初めての札幌テレビ塔
それほど高い展望台ではないので普通なら登りませんが
東京ドームホテルの宿泊プランに無料券が付いていたので来てみました。
エレベーターガールの案内を聞きながら展望台に登って行きます。
地上約90メートルの展望台に到着します。
廻りのビルが高層化しているので 特に見晴らしがいいとは言えませんが
斜めに迫り出した「怖窓」から下を覗くと
こんな風に真下の地上が見えます。
斜めに寄りかかってみます。
大通公園をホテルに向かって歩きます。
子供たちにメロンスムージーを。
私は
じゃがバターと焼きとうきびのセットを食べます。
東京ドームホテル札幌に戻って来ました。
部屋の荷物を取りに行き
チェックアウトして
もう一度札幌中央卸売市場の場外市場に
北海道じゃがいもの「北あかり」10キロとメロン2個ととうきびを17本買って車に積み込みます。
フェリーの時間まで余裕があるので藻岩山に登ります。
ロープウェイだと大人1人1100円・子供550円ですが
車だと660円で家族全員で中腹の駐車場まで登れます。
藻岩山中腹駅
中腹からは車では登れないので
山頂展望台まではもーりすカーで登ります。
日本新三大夜景 だそうです!
初めて見る形の ゴンドラを2両編成にした形のケーブルカー
山頂までは中腹駐車場から歩けば無料
もーりすカーだと往復で大人600円・子供300円です。
もちろん我が家は歩きではなくもーりすカー
札幌の中心地からは南に離れた場所いある山ですが
標高531メーターの山からは札幌市内やドームも見渡せます。
中腹から山頂までの遊歩道も整備されているようです。
中腹駅までもーりすカーで降りて来ました。
ここからロープウェイに乗り換えて下まで降りれます。
登ってきた藻岩山観光自動車道を下ります。
羊ケ丘展望台
石原裕次郎像と
ファイターズ選手の手形
古い物の様で大谷選手の手形はありません。
大都市札幌の近くに
こんな大自然があるなんて不思議な街です。
遅くなりましたがランチを食べに建物内に入ります。
ジンギスカンが主のレストランですが
鉄板を全く必要としない料理を注文。
あまりに景色が良かったので壁紙に使う写真を撮りに建物裏の駐車場に!
さっぽろ雪まつり資料館
過去に作られた雪像のミニチュアが展示されています。
雪まつりの時期も来てみたくなりました。
いよいよ札幌から苫小牧に向け
北広島インターから高速道で向かいます。
苫小牧東港に着くころには日も陰り初め
帰ってしまうんだなー!と感じています。
新日本海フェリー苫小牧東港ターミナル到着します。
帰りは19:30発の新潟行きです。 出航までまだ2時間ほどあります。
時間つぶしにターミナル内を探検しますが
前回利用した西港ターミナルと比べかなり小じんまりとしたターミナルなので3分で探検終わりです。
それもその筈 東ターミナルは新日本海フェリーしか入港しないのですね。
去年乗った サンフラワーサッポロよりも 6900トン大きな あざれあ号
大洗行のさんふらわーよりも同じ1等個室で総額11100円安いです。
我が家までは新潟到着よりも大洗到着の方がはるかに近いのですが
さんふらわーの空席待ちにしていましたが
空席が出なかったので新日本海フェリーの新潟港行きを
しかたなく予約しました。
11100円安くても高速代とガソリン代が掛かる分トントンで
プラス運転という体力を消耗しますが、札幌から函館まで自走して
また青森から自宅まで自走することを思えばまだましです!
ドライバー以外の乗客は徒歩で乗船します。
待合も狭く混んでいるので乗船時間まで車で待ちます。
出航の45分前に運転手以外の徒歩での乗船客はボーディングゲートから入れます。
乗用車は19時から予定でしたが20分遅れで乗船します。
車を停めて旅客デッキに上がります。
さんふらわーにはエスカレーターが設置されていましたが
この船は狭い階段しかありませんでした。
4階の1等客室
部屋のタイプは サンフラワーと同等
テレビは航行中もBS放送が移るのでDVDプレーヤーは設置されていませんでした。
乗船中3食は食べる事になるレストランの営業時間をチェック
ついでにメニューも
こちらは 予約制のコース料理メニュー
左舷後方には
大浴場と
卓球場
後部デッキには
夏場だけ使用しているジャグジー
3階の売店の営業時間も確認しておきます。
意外にもカップ麺は自販機も含めて置いていませんでした。
カップ焼きそばだけあります。
レストランに夕食を食べに行きます。
7時半出航で9時までの営業時間なので 慌てちゃいますね。
出航が遅くなったのでレストランの営業時間も延長されたので空いた頃を見計らって来ました。
かっこよく言うとカフェテリア方式
昔ながらに言うと定食屋方式
食べたい物をトレーに載せます。
お会計をして席に
北海道旅行の締めは やっぱりサッポロクラッシックビールです。
あざれあ乗船記念
5階の映画館
明日の上演時間を確認しておきます。
部屋に戻って2段ベッドで今日は就寝します。
翌朝
秋田港入港です。
夜間閉めていた船前方のフォワードサロンも開放され船の前の景色を見る事が出来ます。
まもなく着岸
秋田港ポートタワー
秋田港でトラックが次々と降りて行きます。
秋田港を出航して新潟へ向かいます。
次男も起床したのでデッキから秋田港を眺めます。
全員の起床が揃うのが遅かったので
レストランの朝食営業時間に間に合わず売店でカップ焼きそばを購入します。
それと次男の好物 自販機の炒飯チャーハンを部屋で食べます。
朝風呂に子供と3人で入ります。
昨日の夕方よりも空いていてゆっくりと入る事が出来ました。
入浴後に涼みに後部デッキに
サイドデッキへ
本日2本目の上映映画「ジュラシックワールド」を鑑賞しに映画館へ
映画の途中ですがレストランの昼営業が14時半までなのでレストランへ
600円のかき揚げ蕎麦と150円の焼きおにぎりを頼みました。
日本海から信濃川に入り 間もなく新潟港に到着します。
このフェリーは新潟の後
敦賀に向かうので 着岸前に下船客は車に乗って待つようにアナウンスされます。
さんふらわーの時はデッキで着岸する様子を見る事が出来ましたが
この船は早く降ろして敦賀に向かいたいようです。
新潟西インターから北陸道に乗り
関越と北関東道を抜け出流原パーキングでトイレ休憩
次に首都高速川口線の川口パーキングで夕食をとり
新潟から5時間掛け自宅に戻った、今回の思いつき北海道旅行でした。