![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/7cee41eeac9168abcef9095b1b50082e.jpg)
今朝は一面霧がかかり10m先も見えない状況でしたが6時15分ごろからようやく霧も上がり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/8a9811c290961aa4c227c5dfe64bc77b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/709da854016f535704b13f7caf893d2f.jpg)
由布院駅の裏手にあるフローラーハウスさん近くの田んぼでNHKさんとANNさんが取材していました。なんでも由布院小学校5年生の田植え実習が合鴨農法のムラづくりNPO風の原っぱさんの田んぼを使って実施されたとのことです。私が到着した時は、田植えは終わり、風の原っぱさんのスタッフさんたちが田んぼの周りにネットを張っている最中でした。稲刈り実習の時は立ち合いたいですね。
参照 http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075617421.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/805d83ec88cabe0313977aed8921762a.jpg)
大分川の土手に咲いていました。何の花かわかりますか?。非常に小さい状態で咲いていました。ドクダミの花よりはるかに小さいコスモスの狂い咲きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/f2ee0b6f83ca8b7f798831e7b52ddcc4.jpg)
久大本線(ゆふ高原線)の由布院と南由布の間の定番の位置より由布岳を背景にゆふいんの森号を写してみました。今度は、もう少し稲が成長した時と稲が黄金色に染まった時、そして稲刈りの時と、藁こずみ後をチャレンジしてみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/7acae9f67ad8420c06a88fda32c0f4f3.jpg)
こちらも、久大本線(ゆふ高原線)の由布院と南由布の間での撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/81368aafedf557e7f6f79ab010a18370.jpg)
今日は、ゆきちゃん(白馬の方)も休養中でした。
E-620 ZD14-54mm f:5.6~7.1 ISO200
E-520 ZD35mm f:4 ISO200