![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/64d517160da518d00d56b04aa1fc4fb9.jpg)
11時頃から霧雨状の雨もやみそうな感じで、東急湯布高原の方には一条の光が差していました。
さて、下の写真は、檪(くにぎ)の小径のグミの実と可憐に咲く花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/a41cec05bcf15122f7661c119cee3122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/19c3e5c42163754e9c5d734bd0ce1705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/dac5d8860d3556706e5e61df481b9144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/ce2a154567d416524db3f9600efc99ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/8ad46656f1c813c3f9b83cb7429e77a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/f0cded9f55ddb94de8fbab7a61c2e0f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/3a6a1a5501cee117201525ccac8f11ef.jpg)
湯の坪街道は大勢の観光客の人々でにぎわっていました。
今日は、地元由布市の伝統芸能「神楽」の定期公演の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/10a733568207a234089d65b55b968275.jpg)
今日も一度も由布岳の雄姿を見ることなく日が暮れていくようで・・・。
20時ごろ蛍観橋の方へホタル鑑賞に行きました。蛍観橋より50mほど上流が一番多く姿を見ることができました。寒い割には、乱舞するホタルを心行くまで鑑賞できました。