![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/5a682fc0abb5d883ee0bbba75dd6bf97.jpg)
11号線からの歩行者用大杵社参道です。入口は木造平屋建ての鄙びた共同浴場の「加勢の湯」からです。間違えて民家へ入っていくのではないかと思えるような細道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/9dbff25e9cbe4e758742d26c7fb6b5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/285c9099d94b7222ca590046b79bf1f0.jpg)
樹齢1200年以上と言われる大杉です。昨年大きな枝が折れいたので気になっていたのですが元気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/291083569bc860921d760e2305e49ae2.jpg)
大杵社さん裏参道からの鳥居を本殿側から見たところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/d42615072eed4ac85adb34df18eef2e2.jpg)
湯布院総合運動場の方へ足を延ばしてみました。ちょうど、ゆふいんの森号が通過するところに遭遇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/385dda688b1bbbe2a1e369cddf3624cb.jpg)
厚生年金保養ホーム前の畑で。由布岳には雨雲がかかっています。
白季千加子さんの「風車」が脳裏を横切りました。
泣いているのか風車
笑っているのか風車
んんんん
子供も持たないぼろぼろの
赤い模様のぼろぼろの
そうさ
風たちに遊ばれながら
きりきりまわる土の上
いつになったらあの人が
とめてくれるか風車
おどけているのか風車
しずんでいるのか風車
んんんん
祭囃子が幾度も越えて
寒い冬が幾度も越えて
そうさ
鳥たちに誘われながら
きりきり踊る夢の中
いつになったらあの空が
微笑みくれるか風車
泣いているのか風車
笑っているのか風車
んんんん
E620 ZD14-42mm F:5.6~7.1 ISO200~400