北沢の住人の雑記

あーでもない、こーでもない、取り止めのない事を書きます。

蛾ヶ岳(ヒルガ岳)

2017-07-11 20:38:29 | 山小旅
 一昨日、蛾ヶ岳に行く。
1200㍍位の富士山に近い山です。土曜に登った高水三山がメチャ暑く、タオルは2枚もグチョグチョの思いが有ったが、
この、蛾ヶ岳は1200㍍で尾根道に爽やかな風が吹いていた。標高差で、こんなにも違うものです。
 登山口に四尾連湖があり、湧水が数カ所あり1周15分ほどの小さな、透明語度が有る湖です。山も湖も地味な存在ですし、交通の便が余りよくないのが幸いしてか、静かな佇まいで好感が持てた。

 四尾連湖にはまた、来てみたいと、思うが、蛾ヶ岳はもういい。
 

高水三山

2017-07-09 10:15:38 | 山小旅
 昨日9日(土)奥多摩の高水三山に行って来た。青梅線の軍畑駅に降りると見覚えのある風景で、昨年かな、いきなり、H女さんが財布を紛失し大騒ぎになったことを、思い出した。あの時は幸いに財布は戻ってきたしクレジットカード類も無事だったことも思い出した。
 
 そんか事も有ったが、他の人にこの高水三山の話を振ると、必ず、軍畑からの3,40分のアスファルトの登り道の話が出てくる。何方も愉快な感じでなく、同じ思いで登るのだと、思った。特に昨日の東京は今年1番の酷暑で、この40分で可なりの体力の消耗をした、もの凄い汗をかいた。うんざりの40分でした。タオルは2枚は要ります。

 登山道に入り,時機に高源寺が有り、一息入れる。新たな気持ちで登り始める。奥多摩でこの高水三山は人気でまた、土曜と言うことも重なり年配の方を中心に登山客の方は多かった。高水山の山頂は気持ちの良い、木陰が広がってはいるが、眺めは無い。昼食は不向きか、十分に休憩を取れる場所です。そこから40分位で、岩茸石山でここはスペースもあり、眺めも良い。残念なことに好天でしたが、靄が掛かり近場川苔山ぐらいはわ分るが、後は判別できない。
 最後の、惣岳山には青い神社がある。

 この高水三山は信仰の山です。
 後で写真を付けます。

三床山

2017-06-25 11:07:51 | 山小旅
三床山


 24日(土曜)、日光方面の栃木県佐野市の三床山に行って来た。この方面にはあまり山登りにはくる事がない。
手元にある、いつも参考にするガイドブック3冊にも載っていない、そんな山でも近頃は山のツアーの紹介があるそうです。

 三床山は334㍍の低山です。夏は暑いと思う。来年2月の下見です。低山ながら小さな岩場が3か所ぐらいあり、そこそこロープも張り巡らせれて、スリルも有ります。岩場とかロープワークが苦手、自信がない人にはトレーニングに最適なコースです。
 歩行行程は3時間30分。

 
 岩が聳えてる(?)左に巻いている。

 
 分岐


 登り口の鹿取神社

烏帽子岳

2017-05-15 14:54:06 | 山小旅
烏帽子岳
  

 
 烏帽子岳の絵図
 何度目かかなりの回数、登って言います。

 山頂で天気が良く眺望が楽しめた

 

 地蔵峠のお地蔵さん

 
 分水嶺


 テニスの合い間に烏帽子岳に登る。何度も登っているこの山で今回は1番雪が多かったのではないか。
細い登山道であちこちに残雪があるので時間が経つにしたがって、雪が解け、泥濘になるそこをこね回すから
ぐじょぐじょです。それでも9時40分に尾根に出て反対側のを眺めると、南アルプス、八ヶ岳、北アルプスが
眺められるので、最高です。疲れも飛びます。
 10時前に山頂、30分ばかり、昼食、眺望を楽しむ。k女史も大満足。11時40分こなし平の鞍部。12時半に下山。

 秋には、東籠の登山に登ることにする。