北沢の住人の雑記

あーでもない、こーでもない、取り止めのない事を書きます。

栃木の大平山

2015-11-23 19:35:11 | 山旅
 栃木の大平山に行ってきました。昭文社にも載っていない山ですが、地元に愛された山でした。
余りにも目立たないので、それでも、紅葉シーズンで人手があるのかな、そんなことを思いながら登っていたら、
それなりの人出でした。大平山神社にも人出が有り地元に愛されている山と感じた。



 東武日光線、新大平下駅と駅前の見事な銀杏並木


 登山口


 謙信平の目を見張るビラカンザス、真っ赤な実をいっぱい付けていました。


 陸の松島と呼ばれる、平地に小高い小山がポツン、ポツンと浮かび上がるさまが松島を思わせる、ワイドなパロラマなら良かったのに。


 皇帝ダリア、薄いパープル、薄いピンクの中間の色、皇帝の名に相応しい。



 もみじ祭りの最中で賑やか、土地の方が頑張っています。



 大平山神社 いい季節で人手もある。

 
 歴史と伝統の大中寺 静かな佇まい、雰囲気があります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿