チェ・ドンフン監督の勢いが止まらない
「泥棒たち」は韓国で興業新記録ですー ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ドンフン監督の輝かしい1ページに「チョンウチ」があります
「チョンウチ」で、2年ぶりに現れたドンくんはますます素敵で目が離せなかった ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「女性たちの熱狂的スターカン・ドンウォンのあふれる魅力を見ることができる作品」
「チョンウチ」は、今までに見たことないドンくんがいっぱいです~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ドンくんの映画のニュースであふれる日が待ち遠しい~~~
「監督~~ボクにも泥棒になりますよ!成功したら『泥棒たち2』に出演おねがいしますよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/335c4ed55e433e60bf83a5d23d00a2a0.jpg)
「あわわわわ・・生きて帰れるのか~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/034cbe1985b2ecc01b6a193aa621edef.jpg)
「ウッチやー『泥棒たち2』の前に『チョンウチ2』だろ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/c1c2f75e92b3ba811050ef7ac30c1ec6.jpg)
「あ、忘れてた…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/d42b9300b8953c5c68bbcddff766ceba.jpg)
チェ・ドンフン監督、たった4編で集めた観客数を計算してみると..3000万に迫る(泥棒たち1位③)
2012.10.3 翻訳サイト使用
http://www.newsen.com/news_view.php?uid=201210030947340510
'泥棒たち'グエムル'を越えて歴代韓国映画最多観客数を記録した。
2006年ポン・ジュノ監督の映画'グエムル'がたてた1301万9,740人(配給会社集計基準)を押した'泥棒たち'は累積観客数1302万393人を記録した。 外国映画'アバター'を越えなかったが6年ぶりに破った大記録だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/e967b5c89e5c0802f659ab01eb51f18b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/09f8e93e0d7a69d464d7cd9cc215ded9.jpg)
2003年'シルミド'(カン・ウソク監督)を始めとして誕生した1,000万映画は'ブラザーフッド'(監督カン・チェギュ),'王の男'(監督イ・ジュンイク),'グエムル'(監督ポン・ジュノ),'海雲台(ヘウンデ)'(監督ユン・ジェギュン)に続いた。 '泥棒たち'は今までの1,000万作品と比較して家族映画でないケーパームービーのジャンル的特性が存在したが忠武路(チュンムロ)1級娯楽映画の見どころと目を楽しませるトップスターのキャラクター熱戦が光った。
キム・ユンソク、キム・ヘス、イ・ジョンジェ、チョン・ジヒョン、キム・ヘスク、オ・ダルス、キム・スヒョンなど単独主演に出てても問題ない大韓民国のトップスターを'泥棒たち'の中でそれぞれを引き立たせたチェ・ドンフン監督の演出力に拍手を送るほかない。 1971年生れで西江(ソガン)大国語国文学科を卒業したチェ・ドンフン監督はこれで国内映画では興行1位監督のタイトルを得た。 彼の興行代表作は'犯罪の再構成' 'いかさま師' 'チョンウチ' '泥棒たち'等4編に圧縮される。
'犯罪の再構成'(2004)はwell made犯罪シリーズ1部作だ。 詐欺、前科で出所してから一ヶ月になる主人公が最大規模の韓国銀行をゆする詐欺を扱う。 パク・シニャン、ヨム・ジョンア、ペク・ユンシクが出演して当時全国観客212万人を動員した。 犯罪物があまりなかった韓国映画界に新鮮な衝撃を与えて作品はやはり大きい好評を受けた。
'いかさま師'(2006)は青少年観覧不可にもかかわらず'犯罪の再構成'より興行して684万人を集めた。 花札の賭博場を背景にタチャドゥルの人生をかけた一勝負を描いてチェ・ドンフン監督の犯罪シリーズ2部作だ。 チョ・スンウ、キム・ヘス、ユ・ヘジン、ペク・ユンシク、キム・ユンソクが出演していまだにパロディなる伝説的な一言キム・ヘスの"や梨大(イデ)出た女よ"というセリフが大きく話題なった。
'チョンウチ'(2009)はチェ・ドンフン監督演出作の中で最も若い俳優カン・ドンウォンが主人公の導師チョンウチを演技した。 女性たちの熱狂的スターカン・ドンウォンのあふれる魅力を見ることができる作品でキム・ユンソク、イム・スジョン、ユ・ヘジンが共演した。 同じ時期に封切りした'アバター'が国内だけで1,335万人を記録して全世界ヒット作になる時613万人を動員して善戦した。
'犯罪の再構成'から'たち'まで4編を合わせた観客数は概略2,811万人に達して3,000万人に肉迫するスコアだ。 '泥棒たち'製作会社ケーパーフィルム アン・スヒョン代表はチェ・ドンフン監督と夫婦関係だ。 夫婦が力を合わせて作った初めての作品が韓国映画興行記録を再び書くチェ・ドンフン監督も希望した'泥棒たち2'に対する期待感を高めている。
一方'泥棒たち'はトロント国際映画祭での好評に続き第7回ロンドン、韓国映画祭および第7回パリ韓国映画制など世界各地の映画祭を通して観客に会う予定であり10月12日には米国LA,ニューヨーク、カナダを含んだ北米地域で公開する。 来る10月4日開幕する第17回釜山(プサン)国際映画祭オープンシネマ部門に招請されてチェ・ドンフン監督をはじめとする主演俳優が釜山(プサン)を訪れる。