さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト 会報
「さようならニュース NO.46」
2014年12月3日発行
P1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/2eead3f4efd1598cbacd1440f5364f53.jpg)
P2~4 「いのち・原発を考える新潟女性の会」から皆様へ No.9(2014年11月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/6482c2044616476edfb335fd2986676a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/55a4403cfd00527cee5f4b9484e34913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/07df97de8822f1ec221a0add540a9fe2.jpg)
P5 白馬の地震について(武本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/f4893aaf15a862a50d0a359ec2fa15ab.jpg)
P6 2014.11.22神城断層地震で直線でない地表地震断層が出現したことを踏まえ、リニアメント説を問う(武本和幸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/517b176b77492e07cb027d22f2706e58.jpg)
P7~8 県が規制委員会に出した要請書です。「事故時における高線量下での作業について」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/2fc64bd712024c4d8afc5e43747fe657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/4634a12bb6cec5197db41117fa426b30.jpg)
P9 東京新聞2014年11月7日記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/38da6da6561937b9ddec1da40b9b8af4.jpg)
P10 緊急声明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/781ec6df69abbd1f82ed557ac72c309f.jpg)
P11 映画紹介「日本と原発」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/482fa8c215095702984fd36c94ad8947.jpg)
P12 いのち・原発を考える新潟女性の会「もっと知りたい原子力発電所のすべて」第33回学習交流会
適合検査の落とし穴― 確率が小さい事故は無視? ―
講師:後藤政志さん(元原発設計技術者・工学博士・NPO法人APAST代表)
日時:12月14日(日)13:30~16:00
会場:クロスパルにいがた 4階映像ホール(新潟市礎町通3ノ町2086)
資料代:500円
主催:いのち・原発を考える新潟女性の会
「さようならニュース NO.46」
2014年12月3日発行
P1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/2eead3f4efd1598cbacd1440f5364f53.jpg)
P2~4 「いのち・原発を考える新潟女性の会」から皆様へ No.9(2014年11月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/6482c2044616476edfb335fd2986676a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/55a4403cfd00527cee5f4b9484e34913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/07df97de8822f1ec221a0add540a9fe2.jpg)
P5 白馬の地震について(武本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/f4893aaf15a862a50d0a359ec2fa15ab.jpg)
P6 2014.11.22神城断層地震で直線でない地表地震断層が出現したことを踏まえ、リニアメント説を問う(武本和幸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/517b176b77492e07cb027d22f2706e58.jpg)
P7~8 県が規制委員会に出した要請書です。「事故時における高線量下での作業について」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/2fc64bd712024c4d8afc5e43747fe657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/4634a12bb6cec5197db41117fa426b30.jpg)
P9 東京新聞2014年11月7日記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/38da6da6561937b9ddec1da40b9b8af4.jpg)
P10 緊急声明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/781ec6df69abbd1f82ed557ac72c309f.jpg)
P11 映画紹介「日本と原発」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/482fa8c215095702984fd36c94ad8947.jpg)
P12 いのち・原発を考える新潟女性の会「もっと知りたい原子力発電所のすべて」第33回学習交流会
適合検査の落とし穴― 確率が小さい事故は無視? ―
講師:後藤政志さん(元原発設計技術者・工学博士・NPO法人APAST代表)
日時:12月14日(日)13:30~16:00
会場:クロスパルにいがた 4階映像ホール(新潟市礎町通3ノ町2086)
資料代:500円
主催:いのち・原発を考える新潟女性の会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/48dbbfa43a0c6691f8485cf09540e089.jpg)