「THINK原発フェスタ」
日時:2012年8月11日(土)12時~18時
会場:新潟市中央区万代シティーバスセンター2階広場
入場無料
内容
トークセッション・音楽ライブ・PR・相談ブース・フリーマーケット
「No原発 サウンドデモ」
日時:2012年8月11日(土)12時30分集合~13時30分発
集合場所:新潟市中央区やすらぎ堤東海岸(万代ビルボードプレス)
※参加するみなさんは、なるべく仮装して、できたらプラカードを用意して、よろしければ鳴り物をご持参ください。
日時:2012年8月11日(土)12時~18時
会場:新潟市中央区万代シティーバスセンター2階広場
入場無料
内容
トークセッション・音楽ライブ・PR・相談ブース・フリーマーケット
「No原発 サウンドデモ」
日時:2012年8月11日(土)12時30分集合~13時30分発
集合場所:新潟市中央区やすらぎ堤東海岸(万代ビルボードプレス)
※参加するみなさんは、なるべく仮装して、できたらプラカードを用意して、よろしければ鳴り物をご持参ください。
◎中越沖地震5周年、県原水禁被曝67周年。
原発ハイロ県民集会IN柏崎
■日時 7月22日(日)13時半~16時終了後パレード有り
■会場 柏崎市民プラザ海のホール(柏崎市東本町1-3-24)
■講演 「フクシマ事故から見た柏崎刈羽原発再稼働の危険性」
講師:後藤政志さん(元東芝・原子炉格納容器設計者)
■東電・柏崎刈羽原発差止め訴訟の意義と展望
和田光弘弁護団長(原発からいのちとふるさと守る県民の会共同代表)
■フクシマ避難者、柏崎刈羽現地からの訴え
参加費500円
■主催 原発からいのちとふるさとを守る県民の会 原水爆禁止新潟県協議会
連絡先TEL025-281-8100 FAX025-281-8101 e-mail kenheiwa@arion.ocn.ne.jp(県平
和センター気付)
原発ハイロ県民集会IN柏崎
■日時 7月22日(日)13時半~16時終了後パレード有り
■会場 柏崎市民プラザ海のホール(柏崎市東本町1-3-24)
■講演 「フクシマ事故から見た柏崎刈羽原発再稼働の危険性」
講師:後藤政志さん(元東芝・原子炉格納容器設計者)
■東電・柏崎刈羽原発差止め訴訟の意義と展望
和田光弘弁護団長(原発からいのちとふるさと守る県民の会共同代表)
■フクシマ避難者、柏崎刈羽現地からの訴え
参加費500円
■主催 原発からいのちとふるさとを守る県民の会 原水爆禁止新潟県協議会
連絡先TEL025-281-8100 FAX025-281-8101 e-mail kenheiwa@arion.ocn.ne.jp(県平
和センター気付)
「いのち・原発を考える新潟女性の会」
第12回学習交流会
日時: 7月29日(日) 13:30~15:45
会場: ほんぽーと・ビーンズホール(新潟市中央区明石2-1-10 TEL025―246―7700)
資料代: 500円
テーマ: 「えーっ、再稼働?」
(1)再稼働
大飯原発3・4号機再稼働の経過をふりかえりながら、
・東電福島第1原発事故が明らかにした問題はどうなったのか
・新たに浮かび上がった問題はなにか
・柏崎刈羽原発再稼働問題の現状と今後について
(2)これからのエネルギー政策
・政府はどのような選択肢を提示したのか
・どのようなあり方を選択すればいいのか
・そもそも選択肢は妥当なのか
第10回の学習交流会で提起した「届けましょう、私たちの声を!」のアクションとして、6月1日に経済産業省と東京電力本社に、6月20日に新潟県に、寄せていただいた「声」を届け要請をしてきました。要請書等については第12回学習交流会で紹介いたします。これまでのご協力を感謝申し上げます。
なお当会のブログに詳細を掲載しておりますので、ご閲覧いただければ幸いです。
*ブログ:「いのち・原発を考える新潟女性の会」から皆さまへ!
URL: http://kminochigenpatu.blog.fc2.com/
ご参加、よろしくお願い申し上げます。
主催:「いのち・原発を考える新潟女性の会」
第12回学習交流会
日時: 7月29日(日) 13:30~15:45
会場: ほんぽーと・ビーンズホール(新潟市中央区明石2-1-10 TEL025―246―7700)
資料代: 500円
テーマ: 「えーっ、再稼働?」
(1)再稼働
大飯原発3・4号機再稼働の経過をふりかえりながら、
・東電福島第1原発事故が明らかにした問題はどうなったのか
・新たに浮かび上がった問題はなにか
・柏崎刈羽原発再稼働問題の現状と今後について
(2)これからのエネルギー政策
・政府はどのような選択肢を提示したのか
・どのようなあり方を選択すればいいのか
・そもそも選択肢は妥当なのか
第10回の学習交流会で提起した「届けましょう、私たちの声を!」のアクションとして、6月1日に経済産業省と東京電力本社に、6月20日に新潟県に、寄せていただいた「声」を届け要請をしてきました。要請書等については第12回学習交流会で紹介いたします。これまでのご協力を感謝申し上げます。
なお当会のブログに詳細を掲載しておりますので、ご閲覧いただければ幸いです。
*ブログ:「いのち・原発を考える新潟女性の会」から皆さまへ!
URL: http://kminochigenpatu.blog.fc2.com/
ご参加、よろしくお願い申し上げます。
主催:「いのち・原発を考える新潟女性の会」
原発の再稼働を考える市民講座 第1回
終わらない原発事故、福島の被害実態
講師 五十嵐 亮弁護士(新潟第一法律事務所長岡事務所)
とき 7月29日(日) 13:30~16:00 (交流会16:30~)
ところ まちなかキャンパス長岡501会議室
主催 原子力防災を考える長岡市民の会
資料代 500円
終わらない原発事故、福島の被害実態
講師 五十嵐 亮弁護士(新潟第一法律事務所長岡事務所)
とき 7月29日(日) 13:30~16:00 (交流会16:30~)
ところ まちなかキャンパス長岡501会議室
主催 原子力防災を考える長岡市民の会
資料代 500円
原発廃炉、エネルギー政策の転換を求める小千谷集会
日時:7月29日(日)午後2時~4時30分
会場:サンプラザ3階集会室(小千谷市城内1丁目8-25 総合産業会館)
報告
2時10分~2時55分
報告① 福島原発事故は何をもたらしたか 長谷川健一(飯館村酪農家)
3時~3時50分
報告② 自然エネルギーへの大転換 松原弘直(環境エネルギー政策研究所主席研究員)
その他
①柏崎・刈羽原発運転差し止め訴訟原団からの報告などを予定しております。
②また、資料代として500円を当日頂きますので御承知おき下さい。
主催:7・29集会実行委員会
日時:7月29日(日)午後2時~4時30分
会場:サンプラザ3階集会室(小千谷市城内1丁目8-25 総合産業会館)
報告
2時10分~2時55分
報告① 福島原発事故は何をもたらしたか 長谷川健一(飯館村酪農家)
3時~3時50分
報告② 自然エネルギーへの大転換 松原弘直(環境エネルギー政策研究所主席研究員)
その他
①柏崎・刈羽原発運転差し止め訴訟原団からの報告などを予定しております。
②また、資料代として500円を当日頂きますので御承知おき下さい。
主催:7・29集会実行委員会
『震災瓦礫の県内受け入れについて』講演会
講師:高橋敬雄教授(新潟大学工学部建設学科)
≪研究分野≫◎汚染原因物質 ◎環境動態分析 ◎水質汚濁 ◎下水道工学、用水処理 ◎下水道工学、廃水処理◎廃棄物処理
【日時】7月22日(日)10時~12時 (9時30分開場)
【会場】亀田市民会館2F視聴覚室(駐車場あり)
新潟市江南区船戸山5-7-2 TEL025-382-3780
【会費】無料(ご協力頂ける方はカンパお願い致します。)
主催:放射能から命を守る市民の会
講師:高橋敬雄教授(新潟大学工学部建設学科)
≪研究分野≫◎汚染原因物質 ◎環境動態分析 ◎水質汚濁 ◎下水道工学、用水処理 ◎下水道工学、廃水処理◎廃棄物処理
【日時】7月22日(日)10時~12時 (9時30分開場)
【会場】亀田市民会館2F視聴覚室(駐車場あり)
新潟市江南区船戸山5-7-2 TEL025-382-3780
【会費】無料(ご協力頂ける方はカンパお願い致します。)
主催:放射能から命を守る市民の会
放射能と環境を考える会では、三条と長岡で、震災がれきの広域処理について論点整理を中山均先生にお願いしました。
皆様ふるってご参加ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/radieco/6243319.html 三条
http://blogs.yahoo.co.jp/radieco/6330914.html 長岡
震災がれきの広域処理について論点整理 中山均先生講演会 三条市
7月18日(水)19:00~21:00 18:30pm開場
申込み不要 参加費無料
会場:三条東公民館(三条市興野1丁目13-70)
先日、新潟市議会で私たちが提出した「震災がれきの受け入れに関する安全確保と情報公開を求める請願(請願8号)」の一部が全会一致で採択されました。三条市議会では残念ながら不採択となりました。
今回の東日本大震災により発生したがれきは、通常の震災がれきとは異なり、放射性物質、有害化学物質が含まれている場合が多く、安全に処理するためにはさまざまな配慮が必要になります。また、被災地の実態はどうなっているのか、安全な処理はどのように進めたらいいのかは、専門家の間でも意見がわかれるところです。被災地を視察していらっしゃった中山先生のお話を伺います。先生は放射線医学などの専門家で、廃棄物処理や放射性物質、化学物質の専門家の先生方とも連携されて、科学的な知見から、震災がれき処理についての論点をまとめてくださいました。
震災がれき広域処理について論点整理 中山均先生講演会in長岡
7月26日(木)13:00~15:00 12:30pm開場
申込み不要 参加費無料
会場:まちなかキャンパス長岡(長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3~5階)5F交流ルーム
先日、新潟市議会で私たちが提出した「震災がれきの受け入れに関する安全確保と情報公開を求める請願(請願8号)」の一部が全会一致で採択されました。長岡市議会に陳情書を提出しました。
今回の東日本大震災により発生したがれきは、通常の震災がれきとは異なり、放射性物質、有害化学物質が含まれている場合が多く、安全に処理するためにはさまざまな配慮が必要になります。また、被災地の実態はどうなっているのか、安全な処理はどのように進めたらいいのかは、専門家の間でも意見がわかれるところです。被災地を視察していらっしゃった中山先生のお話を伺います。先生は放射線医学などの専門家で、廃棄物処理や放射性物質、化学物質の専門家の先生方とも連携されて、科学的な知見から、震災がれき処理についての論点をまとめてくださいました。
主催 放射能と環境を考える会
皆様ふるってご参加ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/radieco/6243319.html 三条
http://blogs.yahoo.co.jp/radieco/6330914.html 長岡
震災がれきの広域処理について論点整理 中山均先生講演会 三条市
7月18日(水)19:00~21:00 18:30pm開場
申込み不要 参加費無料
会場:三条東公民館(三条市興野1丁目13-70)
先日、新潟市議会で私たちが提出した「震災がれきの受け入れに関する安全確保と情報公開を求める請願(請願8号)」の一部が全会一致で採択されました。三条市議会では残念ながら不採択となりました。
今回の東日本大震災により発生したがれきは、通常の震災がれきとは異なり、放射性物質、有害化学物質が含まれている場合が多く、安全に処理するためにはさまざまな配慮が必要になります。また、被災地の実態はどうなっているのか、安全な処理はどのように進めたらいいのかは、専門家の間でも意見がわかれるところです。被災地を視察していらっしゃった中山先生のお話を伺います。先生は放射線医学などの専門家で、廃棄物処理や放射性物質、化学物質の専門家の先生方とも連携されて、科学的な知見から、震災がれき処理についての論点をまとめてくださいました。
震災がれき広域処理について論点整理 中山均先生講演会in長岡
7月26日(木)13:00~15:00 12:30pm開場
申込み不要 参加費無料
会場:まちなかキャンパス長岡(長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3~5階)5F交流ルーム
先日、新潟市議会で私たちが提出した「震災がれきの受け入れに関する安全確保と情報公開を求める請願(請願8号)」の一部が全会一致で採択されました。長岡市議会に陳情書を提出しました。
今回の東日本大震災により発生したがれきは、通常の震災がれきとは異なり、放射性物質、有害化学物質が含まれている場合が多く、安全に処理するためにはさまざまな配慮が必要になります。また、被災地の実態はどうなっているのか、安全な処理はどのように進めたらいいのかは、専門家の間でも意見がわかれるところです。被災地を視察していらっしゃった中山先生のお話を伺います。先生は放射線医学などの専門家で、廃棄物処理や放射性物質、化学物質の専門家の先生方とも連携されて、科学的な知見から、震災がれき処理についての論点をまとめてくださいました。
主催 放射能と環境を考える会
震災がれき焼却
正しい知識を学ぶ会
日時:7月16日(月・祝)午後7時~9時(6時30分開場)
場所:栃尾市民会館大ホール
講師:新潟大学工学部教授 高橋敬雄 先生
演題:「震災がれき焼却の問題点について」
主催:「栃尾地域・住民の健康と安全な暮らしを守る会」
正しい知識を学ぶ会
日時:7月16日(月・祝)午後7時~9時(6時30分開場)
場所:栃尾市民会館大ホール
講師:新潟大学工学部教授 高橋敬雄 先生
演題:「震災がれき焼却の問題点について」
主催:「栃尾地域・住民の健康と安全な暮らしを守る会」