毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

すこしづつ 秋の気配が

2006-08-27 | 写真
朝からすごく涼しくて旦那を誘って近くのビオトープへ
チビの散歩に出掛けた。
8時過ぎから9時半くらいまで歩いたけどずっと涼しくて
毛むくじゃらのチビもヘロヘロにならずにすんだ。
ビオトープにはマムシ注意の看板があるので
一人で散歩するのはちょっと怖い。マムシってジャンプしてくるらしいし。

かわいい野花をみつけたので写真をとった。いい感じにとれたので
さっそくパソコンの壁紙に設定しました。

夏休みもあと少し。二人とも宿題残ってるんだよな・・・
しかも大物らしいし。ほんとに知らないぞ~~~

お兄ちゃんは明日から3日間合宿だし。ほんと夏休み終わっちゃうね。


必死!

2006-08-15 | わんこ
朝から娘にワンワン言っちゃったペナルティーで
階段においてけぼりされたチビ。
助けたら二の腕にしがみついてきた~~~。
まさに必死です!!

コアラみたい。

終戦記念日に思うこと

2006-08-15 | Weblog
母の父は母が6歳のときに戦死している。
4年前はじめて私の家族と一緒に靖国神社へ参拝にいった。
8月15日の参拝はやはり特別なものなのだと
そのとき感じた。
母はその後随分と苦労したのだろう。
叔父や叔母と母があまりにも年が違うことにも
なんの疑問ももたずいたのだが、私が小学校高学年に
なったとき自分に実の父は戦死しているということを
初めて話してくれたとき何枚もの写真をみせてくれた。
そこには軍服を着て馬にまたがった祖父がいた。
それまで自分の身内に戦死したひとがいたことを
知らなかった。
母は戦争の番組をみるときどんな気持ちだったのか。

小泉首相の参拝で朝からテレビではそのことで持ちきりだが
わたしとしてはなぜこの日に行く必要があるのかと思う。
自分が母となり子供たちのことを考えるとき、
中韓の反発は脅威でしかない。

祖父をはじめ多くの戦没者の方々のご冥福を心から祈りたい。

吹奏楽県大会おわる

2006-08-13 | 子供達
昨日埼玉県吹奏楽コンクールのAの部県大会だった。
息子たちは銅賞という結果だったが、あの満席の会場で
すばらしい学校の演奏を一度に聴けたこと、そして
なにより同じ舞台にたてたことはかけがえのない
体験になったことだろう。
勉強と部活の両立、団体競技の大変さ、ひとりひとりの意識の違いに
腹をたてたり、喜んだり。そんななかでここまでやってきたんだね。
この一区切りにお疲れ様でした。
3年生はこれから受験勉強一本になるんだな・・・大変だな。
なんて来年はうちのこもそうなるんだから、あと1年
吹奏楽にまた精一杯打ち込むのも悪くない。
で、精神面も強くなってたくましく成長してほしい。


それにしても聴きに行きたかった~~。
私の分もお父さんが聴いてくれたのでいいか。

来年も是非がんばって連れてってね!!

やった~~~!!金賞とったど~~~!!

2006-08-08 | 子供達
吹奏楽コンクール地区予選!金賞受賞しました
まさか、金賞とれるなんて。。。うれしーよー!
これで県大会だね。おめでとう
娘と聴きにいったんだけど、どこの高校もあまりに
すばらしくて、どうなるかと思ってたけど、本当によかった
毎日ヘロヘロになって帰ってきてた努力が報われました。
水持先生もうれしそうだったなー。
OBの皆もうれしそうだった。
本人たちがいちばんうれしいだろうけど。
次は12日。私は仕事で応援に行けないけど精一杯がんばって!!
父兄の方たちももっとたくさん応援にいってあげてほしいなー。
フレーフレー東!がんばれがんばれ東!!


つかれた

2006-08-06 | わんこ
ドライヤーしてブラッシングして
すっかりお疲れモード

私のほうがもっと疲れてますけど~~~。

かわいいので許す。と。

シャンプー

2006-08-06 | わんこ
ちび君ひさびさにシャンプー
毛がフサフサなので、洗うのも一苦労!
 
まずは・・・無駄毛抜きのため、ひたすらブラッシング!
ふう。。。。。

つぎはシャンプー。
お客さんかゆいとこないですか~~~。
全身!まーねー夏だからねーーー。はいはい。

いや~~普段は嫌がるくせにぬるま湯がかなり気に入ったらしい。
風呂によこたわっちゃったよ




家族でモーニング

2006-08-05 | Weblog
今日はめずらしく子供たちが午前予定がなかったので
家族四人でジョナサンにモーニング食べに行った。
「俺たち居ないときいつも二人で行ってたんだ
って・・・まあね・・・あはははは

で、ジョナサンのモーニングはフリードリンクに野菜ジュースや
梅ジュースがあったのはいいんだけど。
紅茶関係が充実してないのだな。。。そこんとこ残念。
パンの種類もトーストとゴマパン、パンケーキ。
クロワッサンのあるとこはないのかしら。

いつも部活で不在の息子とも4人で会話するのはかなり久々で
学校の様子やなんやかんや楽しく話せてよかったな。
8日は吹奏楽コンクールの地区予選なんだけど
強豪校ぞろいで県大会に行くのは厳しそう。
3年の先輩たちにとっては集大成なのだからしっかり
悔いのない演奏をみんなでつくってほしい。
娘も部活off日なんで一緒に応援いかなくちゃ!!

がんばれ~~