毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

冬休み

2008-12-28 | Weblog
うぅ~~。むちうち・・・こんな事になってます。
今は近くの整形外科に通って電気治療も始めたんだけど
一進一退って感じかな。
やっと普通にご飯が食べれるようになったけど
それまで上手く噛めなくて口の中に口内炎が5,6個出来ちゃってます。
今日から仕事も長期休暇に入りました。
来年の4日までは固定してしっかり治したい。
年末なのでやる事がどっさり。
無理しちゃいけないと思っててもなかなかね。

元気なら年末年始の日本を案内してあげたいのに。
自分自身やマリアンヌとは原宿なんかの若者の街へは
よく出掛けているけど、浅草や下町へは行ってないようで

料理は作らないアリーナですが、休みの間に
日本料理を少し教えてあげようと考えてます。
巻き寿司とかあまり火を使わないのがいいかな。

アリゾナからの贈り物

2008-12-23 | ホストファミリー
またまたアリーナママより贈り物が。
実は私たち家族の一人一人に届きました~
お父さんには雨乞いの楽器(サボテンで出来てます)
これはマラカスのような感じで一見は擂粉木に見えますよ。
私にはサボテンのゼリー。ちょ~レアだよね。すごく甘いです。
健にはアリゾナの景色の写真入のトランプ。
真美にはストロベリーのボディーフレグランス
それとアリゾナとツーソンの絵葉書多数。
絵葉書には有名なサボテンの写真が・・・
アメリカのアニメにでてきそうなフォークみたいな形のサボテン。
サボテンの一本が100年だそうで枝が3本あると300年。。。
すごいね~~~。

ディズニー受難

2008-12-23 | ホストファミリー
せっかく日本に来たので東京ディズニーにクリスマスを見せたくて
21日に出掛けてきました。
混むのは予想してたので早めに家を出たのに
東上線が6時過ぎからトラブルでストップ。
坂戸を出発したのは8時前・・・・
ディズニーランドに10時着・。。。そりゃ悲惨でしたよ。
ファストパス取りたくても一つ取ると次は12時30分にしか取れず
取りに行くとすでに終了してて。
自力で並ぶと2時間待ちが当たり前。。。とにかく人・人・人・・・
それでもスペースマウンテンには乗れました。
クリスマスバージョンのパレードを観て20時30分に退園。
アリーナも私たちもクタクタ
帰りの電車で吐き気が止まらなくなり
家に着くと次は頭痛。。。。
一晩中頭痛に苦しんだんだけどそれだけじゃ済まなかった。
朝起きると首から上、頭全体がものすごく痛む
口を開けると激痛が走り水を飲むのも涙目。。。
顔は一切動かせません。
月曜で仕事も忙しいというのにとても行けたものじゃない。
心臓の検査もあり、急遽旦那に医療センターへ連れて行ってもらった。
心臓内科、神経内科、整形外科と3科検診となり
結局心臓のほうはニトロを処方してもらい、頭痛はムチウチと判明。
まさか、スペースマウンテンでムチウチになるなんて
よっぽど緊張感なく乗ってたの?みたいな・・・・
情けないやら、数日前は胸が苦しかったくせにそんなのに
乗るのんてみたいな。
ひたすら反省です。
今日もロボット状態で少しでも頭を動かすと激痛が。
明日仕事行けるのか・・・・・ふえ~~~ん。

ママより

2008-12-19 | ホストファミリー
アリーナのママからよく小包が届く。
先日はアリーナへクリスマスツリーが送られてきた。
アメリカのクリスマスは日本のお正月くらい重要らしく
親戚勢ぞろいでホームパーティーをするらしい。
いつもはメイドさんが作る料理も
クリスマスはメイドさんが休暇をとる為
料理も飾りつけもママとアリーナが担当するそうです。
今年はママ1人でやらなくちゃなので
きっと大変だろうな。。。。
アリーナは「ラッキー」とか言ってたけど・・・・

アリーナママからのクリスマスツリーは
アリーナが好きな猫のオーナメントがたくさんついている
ピンクのイルミネーションツリー。。。。
親心は万国共通なのね。

まさかの狭心症

2008-12-18 | Weblog
おととい就業終了時間間際に背中から胸にかけて
ひどい圧迫感とつまった感じ、歯が痛くて仕方ない症状が30分近く続いた
うちに帰ってネットで調べると狭心症とまったく同じ症状・・・・
だんだん怖くなって昨日はすぐ近所の病院へ。
早速心電図をとってもらったけど、痛い時でないと反応しないらしい。
そういえば以前父が胸が痛くなることがよくあったな。と思い出し
実家へ電話をした。
驚いたことに母も狭心症の症状がよく起こるらしく、ニトロを持っているとのこと
そんなこと少しも知らなかった。
教えててくれないと~~~。もし母が倒れたとき理由がわからないじゃない!
結構前から患ってるらしい。
ほんとにね・・・頼むよ=。
そういえば祖父母も心臓病で亡くなっているので遺伝なのかもしれないな。

私まだ43歳なのに~~~。
週末に大きな病院に行っても見よう・・・・

のんびり~。

2008-12-14 | Weblog
雨降ってます。
冬の雨は寒くていやです。
昨日フィギュアスケートGPファイナルで真央ちゃんが優勝しました!
すごかったな~。素敵でしたさすがです
キム・ヨナも相変わらずの感情のこもった演技だったけど
ホームでの開催にプレッシャーに負けちゃった感じです。どんまい!

今日はこれからお歳暮や英和辞典を買いに出掛けます。
娘は学校から強制的に英検2級を受験するように言われたようで
来月の試験に向けて勉強を開始しました。
2級はさすがに難しいんだけど一ヶ月頑張ればなんとかなるかな?
がんばれ~~

アリーナはクリスマスカード書きに追われる日々を送ってます。
アリゾナまで郵便が届くのに一週間位はかかるので
大慌てです。なんせ何十通ものカードを描いてるんだから大変。
日本の年賀状みたいなものだからね。必死です

昨日はホットプレートでお好み焼きを作りました!
マヨネーズつけてパクパク食べてたから気に入ったかな


お風呂

2008-12-10 | ホストファミリー
アリーナは未だにお風呂が苦手でシャワーのみを使用。
娘が毎日のように説得しているのだけど
こればっかりは譲れないようです。
そんな二人のいつものやりとりで
「入って~」「いやだ~」の繰り返しなんだけど
昨日は娘に追っかけまわされて、
初めて嫌々入浴してみたらしい。
感想は「熱い。つまらない。」・・・
つまらないって・・・微妙な感想ですが。
これじゃ次はないのかも。
そんな彼女も2月からの受入れ先が決まりそうだと
コーディネーターさんから電話が。
次のお宅の事情で2月20日まで我が家で継続になったけど
もう一ヶ月以上も暮らしていると
居るのが普通になり、お別れのときは寂しいんだろうな。
今日もコタツでゴロゴロしていたアリーナ。
だらだらなところが娘と似てておかしいです。
先日の娘の誕生日にマグネットピアスとヘアピンをプレゼントしてくれた。
川越にあるアメリカのSHOPで買ってきてくれたらしい。
センスがいいので娘も気に入ってました
最近はお友達やアリーナの影響か、少し女の子らしくなってきた娘。
行き過ぎは困るけど身の回りに気を使うようになってホッとした。
ただダイエットをはじめたのでそれが心配だけど。
ほどほどにね。


絵はアリーナ作  ちびのお散歩図だそうです。
本人曰く「ちびは私が嫌い。だからゲージでお散歩」
ひえ~~~。
ユーモアセンス抜群のアリーナなのです。

イルマーレ

2008-12-10 | 映画・舞台
ファンタジーラブストーリー

先に韓国映画を観たのだけどこちらも気になっていたので
観てみました♪
なかなか素敵な映画でした。
キアヌ・リーブス・・・かっこいいな~。
こういうのを観ると又好きになっちゃうんだよね
サンドラ・ブロックにしては
めずらしくしっとり系で、こんな彼女もいいな。
スピードの競演とは別の雰囲気で気に入りました。
観ていると時間のズレについて行くのに必死。
えっと~えっと~なんて頭の回転が鈍いのかな・・・

これを観たら又韓国映画を観てみたくなった私です。

あちらこちらへ

2008-12-08 | Weblog
美術館を出て久々の上野公園なのでぶらぶらしてみた。
とてもぽかぽかした日で紅葉も綺麗。
あちこちで音楽が流れ、大道芸人のパフォーマンスに人が集まる。
上野の多くの美術館でいろんな展覧会が開催されていて
結構な人が行き来していた。
アメ横をキョロキョロ。
どこかで食事をしたいと思ったのだが
なかなか良い店がない。
結局は上野松坂屋にある赤坂飯店で酢豚定食を食べた。
コーヒーが飲みたくなったので銀座へ。
銀座では昼間からクリスマス用に植栽された木にLEDの
イルミネーションが飾られていた。
昼間でも少しだけ光が見える。夜はきれいなんだろうな。
今話題のH&Mは相変わらず列が出来ていた。
同じ通りに銀座で最初に出来たカフェ。カフェパウリスタがある。
旦那は「本日のスペシャル」私は「森のコーヒー」を飲んだ。
一杯500円程のコーヒーだけど歩き回って疲れた足を休めるのには安い。
店の雰囲気も狭いながらも落ち着いていてほっとする。
帰りにパウリスタ№1とキリマンの豆を買った。意外とお安いです。

いつものように築地本願寺で合掌し帰路についた。