毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

伊勢神宮 正宮殿

2013-07-18 | Weblog
外宮から内宮まで車で10分もかからない道が
その日は一時間以上もかかり予定がどんどん遅れてしまいました。
予想通り大変な参拝客で普通にあるくのさえ大変なほど。

正宮の階段下まで参拝客が列を作りこの階段を上りきるのでさえ
30分かかりました。

念願の伊勢神宮参拝でしたが又人が少ないときに訪れたいと思います。

バスツアーの行程では21時に自宅の最寄駅に到着予定でしたが
結局24時になりみんな必死で終電に駆け込んでしまいました。

亀石

2013-07-18 | Weblog
伊勢神宮 外宮にある亀石。パワースポットという評判です。
伊勢神宮に入るといたるところで不思議と体がしびれる感覚に。
神様がいらっしゃる所というのはやはり凄いパワーが宿っているのかもしれません。

旅行二日目、宿泊先そばのマリーナから高速船をチャーターして
鳥羽まで90分のクルージング。
鳥羽方面に見える風力発電の風車がなんとも素敵でした。

鳥羽から伊勢神宮まで。伊勢神宮外宮が近くなると急に道路が混雑して
予定を30分ほど超過して到着しました。
外宮なのに参拝者が多くて参拝に行列が出来ていました。

三河湾の日の出

2013-07-14 | Weblog
三河湾を見渡せるホテルに宿泊しました。
朝4時30分が日の出というのでパノラマラウンジへ。
残念ながらお日様の上に厚い雲がありあまりきれいに見れませんでした。

バスツアー

2013-07-13 | Weblog
新婚旅行以来の夫婦二人旅です。
普段から伊勢神宮へ参拝に行きたくてしかたなかった主人。
今年は式年遷宮ということもあり大変な人気です。
なかなか仕事を休めないので週末を利用してバスツアーに参加することにしました。
自分たちで車で行けばいいのだけど、知らぬ道でもめたくないし
バスが気楽な上に凄くお安いプランを見つけました。


初日は三連休ということもあり東名高速が混みに混んで
予定の行程二つもカットされてしまいました。
最初に訪れた豊川稲荷。。。きつねさんの張子に顔を突っ込んで
はしゃぐ自分がなんとも・・・

砂漠でサーモンフィッシング

2013-07-06 | 映画・舞台
ストーリー 
無謀な国家プロジェクトに巻き込まれた主人公の学者が奔走する姿や、プロジェクトにかかわる人間たちの恋や友情をユーモラスに描く。英国の水産学者ジョーンズ博士のもとに、砂漠の国イエメンの大富豪から、鮭釣りがしたいのでイエメンに鮭を泳がせてほしいという依頼をもちこまれる。そんなことは不可能と一蹴したジョーンズだったが、中東との緊張緩和のためにと外務省が支援を決め、首相まで巻き込んだ荒唐無稽な国家プロジェクトに展開してしまう。

ジョーンズ博士をユアンマクレガーさんが演じてます。
なかなか素敵なんです。
物語もおもしろくてライフオブパイの暗い気分を晴らしてくれました。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日

2013-07-06 | 映画・舞台
旦那が観たいといっていたこの映画。DVD借りて二人で見ました。
映像美がすばらしくて釘付けになった。
主人公の青年がトラと生き抜いた感動の話かと思ってみていたけれど
最後の最後に実話のような話があり、すごく複雑な心境になってしまった。
感動からいっきに現実をつきつけられて後味が悪い終わり方でした。