***貯水槽が楽しみ、明日畑に行こう***
5時半起床、音を立てて雨が降っている。貯水槽が楽しみ(^^♪。
あったかくなったからか、野菜ジュースを毎日飲んでいるからか、ここのところ早朝血圧は目標数値の135/85以下を毎日続けている。先週19日から25日の歩数は一日平均16378歩と散歩もちゃんとできている。昨夜は風が強く歩きに行かなかったけれどこの調子で続けてゆきたい。踏み台昇降は時々さぼるけれど・・・・。先日の血管年齢54歳といい健康に自信が持てるようになった。心身とも健康なら長生きしたい。
朝食を準備する。小松菜の卵とじ、野菜ジュース、イチゴジャム、パン。
両陛下、トランプ米大統領に別れ 即位後初の国賓を見送り
天皇、皇后両陛下は28日午前、陛下にとって即位後初の国賓として来日中のトランプ米大統領夫妻に別れのあいさつをするため、夫妻が宿泊する東京都内のホテルを訪問された。
宮内庁によると、陛下は「大統領夫妻をお迎えできて大変うれしく思います」と述べた。トランプ氏は宮中晩さん会について感謝の意を示した上で「両陛下のことをよく知ることができ、本当の友人同士になりました」と応じた。懇談は約20分間。皇后さまも会話に加わり、和やかな雰囲気だったという。国賓が離日する前には、両陛下が宿泊先を訪れてあいさつすることが恒例となっている。
両陛下ありがとうございます(さだむさん)
LAWSONの「L」だけ消灯、理由は…ツバメの巣! 店主「無事に巣立ってほしくて」 優しい対応が話題
店舗入り口の「LAWSON」と書かれた電灯。なぜか「L」だけ消灯している店舗が、ツイッター上で注目を集めています。実はこれ、Lの部分に営巣したツバメに配慮した対応です。オーナーに話を聞きました。
ローソン道後ハイカラ通店
愛媛県松山市の道後温泉駅から約200mほどの場所にある「ローソン道後ハイカラ通店」。店舗入り口の扉の上には「LAWSON」と書かれた電灯がありますが、夜になっても「L」だけ点灯しません。
よく見ると、Lの文字の左下あたりにツバメが巣を作っています。巣立ちの妨げにならないように配慮しているのです。
この様子がツイッター投稿されると、「応援するしかない」「ツバメのほっとステーション」といったコメントが寄せられ、注目を集めています。
オーナーに聞きました
オーナーの吉本周作さんによると、営巣に気づいたのは昨年5月。LEDの故障で「LAWSON」すべての電気がつかなくなっていたため修繕作業を行おうとした際に、巣を見つけたそうです。
「無事に巣立ってもらいたいとの思いから、Lの部分は点灯しないように修繕を行い、『AWSON』のみ点灯する形となりました。今年もまた戻って来て欲しいと思い、そのまま継続していました」 来店客が不快な思いをしないよう、巣の下の部分は定期的に清掃。立ち止まってカメラを向けている光景や、じっと見つめている人もいるそうです。 話題になったことについては、こう話します。 「一言で言うと『まさか』。ここまで話題になるとは思っていなかったので、大変驚いています。無事に巣立ってくれることを、店舗スタッフ一同願っています。
やさしい店主さん(^^♪(さだむさん)
6時30分スクールガードに行く。雨はやんだ・・・。貯水槽半分くらいかな"(-""-)"。交差点の歩道に水が溜まっている。
harukaさん今朝はあまり上機嫌ではない"(-""-)"。7時30分スクールガード終了、帰宅してコーヒーを点てる。アンパンと共に頂く。
映画”亡国のイージス”を見る。
昼食は和食。ご飯、塩じゃけ、カボチャ煮物、味噌汁、小松菜・シメジ・油揚の信太煮、納豆、昆布豆。品数は多い(^.^)。
13時30分昼間パトロールに行く。町内を一周して南公園と一里塚公園のごみ拾いをする。
帰宅して14時からvideoを見ながらウヰスキーを飲み始める。
17時夕食の準備をする。豆腐、豚肉、キャベツ、ネギのスンズブとキュウリモミ。
雑炊を作る。
ご馳走様でした(^^♪。
現在の順位 10903位 昨日のPV数 493PV 昨日のUU数 255UU