***窓を開け放って麻雀をする***
6時起床、天気は晴れ。洗濯をする。
朝食です。
洗濯物を干す。7時スクールガードに行く。元気に登校する。7時35分スクールガード終了。
帰宅して畑に行く。キュウリの誘引と水やり。タイニーシュシュ初収穫、小松菜、山東菜の収穫。
帰宅して部屋掃除をする。今日は久しぶりにご近所さんと麻雀です。9時30分闘牌開始。昼食をはさんで17時頃まで戦った。
さだむさんは大負け。検察庁公認の賭け麻雀です。常習です。捕まるかなぁ(笑)
感染再拡大の兆候見られず、意識変容の成果か 宣言全面解除2週間
6/8(月) 20:15配信
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の全面解除から8日で2週間となった。一部地域を除き、感染再拡大の兆候は見られていない。感染者増加が続く東京都でも「夜の街」関連以外に目立ったクラスター(感染者集団)は出ておらず、感染防止への意識変容の成果が現れている可能性もある。第2波を警戒しながらも、経済活動との両立を模索し続けることが求められる。
5月25日に最後に宣言が解除された5都道県で同26日~今月7日の累計感染者をみると、東京224人▽神奈川64人▽北海道63人-と一定数増加している。東京都では新規感染者の4割程度が新宿・歌舞伎町など「夜の街」関連で、5割前後に上る感染経路不明者には「若い人が多いが、職業などの明確な共通点はない。一部に夜の街関連もいるだろう」(都幹部)。
神奈川県では複数の院内感染の広がりが目立つ一方、最近は経路不明が4~5割を占める。鎌倉や江の島、箱根などの観光地ではにぎわいを取り戻しつつあるが、「レジャー関連の感染は確認されていない」(県担当者)という。東京、神奈川の経路不明者の多さは市中での感染再拡大の恐れがある。ただ、市民生活に目を移すと、繁華街の人出が戻っても、百貨店やスーパーでは会計待ちの列の間隔保持や入店制限などが行われ、飲食店でも客席を間引くなど「ソーシャルディスタンス」(社会的距離)を意識した取り組みが進んでいる。都幹部は「今後も10~20人台の低い値で推移するなら、3密(密閉、密集、密接)を避けるなどの『新しい生活様式』が定着したといえるのかもしれない。感染防止対策に取り組む事業者が選ばれる社会を目指し、新型コロナと共存していく」と強調する。5月21日に宣言が解除された近畿3府県は感染封じ込めがより顕著で、同26日~今月7日の累積感染者は大阪3人、京都1人、兵庫0人。14日に先行解除された39県も、医療機関や介護施設でクラスターが出た北九州市のある福岡以外は、小康状態を保っている。こうした背景には、大都市圏や隣県への移動が抑制されている実情もある。ベンチャー企業「ロケーションマインド」がNTTドコモの携帯電話の位置情報を分析した結果、各県とも宣言解除後に隣県との流出入が回復しているものの、大半が1~2月の感染拡大前の水準に戻っていない。一方、政府の基本的対処方針では、今月19日から首都圏や北海道との往来が容認され、7月以降、観光も段階的に再開されることが懸念材料になる。東京医療保健大の菅原えりさ教授(感染制御学)は、東京の今後の推移を見守る必要があるとした上で「人出が増えても、多くの人が感染防止を意識し、自分の行動を規制している。今後も経済活動と両立していかないと社会が立ち行かない。夏に向けてレジャーを楽しみながら、第2波が来ても小さく抑えられるかが重要だ」と話している。
このまま終息すればいいのだが(さだむさん)
夕食です。エビチリソースと野菜沢山(^^♪。
ご馳走様でした(^^♪。
去年はテンちゃんと尾瀬に水芭蕉を見に行った。あの時木道で滑ってお尻を打った後がまだ痛い。骨折かもしれない。
6月8日閲覧数608PV訪問者数225UUリアルタイム6/9 9:16最終更新閲覧数0PVランキング10373位
日経平均株価23,091.03-87.07NYダウ27,572.44+461.46米国ドル107.91
さだむ農園0609