本日はスポットライト日和!!

Hanabusa x Saeko 着物とドレスでいざ本番!

ことば

2009-11-27 05:20:52 | ボーカル・声楽・オペラ・音楽・舞台

少し前なのですが、

読売新聞の編集手帳に書いてあって、お~っ!!っと思ったことです。

ドイツのソプラノ歌手(エリカ・ケートさん)が浅利慶太さんに語ったことで、

イタリア語は「歌に向く言葉

フランス語は「愛を語る言葉

ドイツ語は「詩を作る言葉」 と評したそうなんです。

では、日本語は?と聞いたら、

「人を敬う言葉です」と答えたそうなんです。

ワタクシ、おおおおお!っと思わず唸ってしまいました。

最近、ボーカルとして歌を歌ったりしていますが、

日本語の歌詞の方が結構悩んだりします。

でも、日本の素晴らしさや、日本人であることを誇りに思うような

素晴らしい言葉、言い回しに出会うことがあって感動しますね

日本人でよかったな~っと

歌を通しての出会いが沢山ある今日この頃。

そんな一つ一つの出会いを大切にして、

いつでも、そんな場所に飛び込んでいけるような自分でいたいです。

いつも温かいみなさんに心から感謝です

139

******************************

愛を語るのにはフランス語なのね~。 ほー

今日の夜ね、フランスに住んでいたマドモアゼルY美さんと電話で話したの。

私がボンジュールゥ~♪ と言ったら、

夜だからボンソワーァル♪よっと言った。

で、調子にのって、フランス語の授業で習ったことを必死で思い出したら、

お元気ですか?と間違えて、「ケスクセ?」(これは何ですか?)と聞いちゃったの。

そしたら、マドモアゼルY美さん、

「ケツふけー!」と叫びました 

「けつくせー」もあるなっと思いました。

失礼いたしました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする