AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

ディベート

2015-10-06 16:36:43 | 授業内容


皆さま、お久しぶりです。
1年の枝美和です。

日ましに秋めくこの頃ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

私は秋生まれなこともあってか、この季節になるととても落ち着きます♪

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、、と秋には沢山の楽しみがありますが、
是非是非、素敵な秋を満喫して下さいね✨


そして、、
私たちエアラインコースはこれからの季節、ますます力を入れて頑張っております!!


私たち1年生は、秋からディベートという授業が始まりました✨


ディベートでは、主にグループディスカッションや話し合いをしています😊


授業ではコミュニケーションスキルやマナー、ホスピタリティを基礎とし、チームワークやインターパーソナルスキルを身につけることを目的としています。


最近の就職活動では、グループディスカッションを必要とする企業もあるので、就職活動での場面を想定して日々励んでいます✨


毎回テーマに沿ってグループディスカッションを進めていくのですが、今回は2つのグループに分かれて、それぞれグループ内で決めたテーマで話し合いました。


こちらが授業の様子です😊








尊敬する先輩方も加わって下さり、新たに学ぶことも多々ありながらも楽しく、進めていくことができました。


ディスカッションでは、自分一人だけの考え方ではダメな事、相手の事を常に考え、チームワークを意識する事など、まだまだ課題は沢山ありますが、先輩方の背中を見て、頑張っていこうと思います。


では、少し長くなってしまいましたが、私たちの授業風景でした✨

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

近頃は夜中も冷えて参りましたので、どうかお身体をお厭いください。

それでは、失礼致します☺️







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする