AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

初飛行✈️

2015-10-26 18:53:46 | 授業内容

こんばんは‼︎

今回は一年の畠中が担当させて頂きます!
宜しくお願いします!

皆さん日本で初飛行した人を
ご存知ですか?

私は先週のエアラインビジネスで
学ぶことが出来ました!!!


1903年に初めて動力飛行機を
成功させたのがライト兄弟です!!
ですが…
現在の飛行機構造の基礎ともなった
模型飛行機をライト兄弟よりも12年も早く製作してた方がいらっしゃいました!


こちらがその方です!


二宮忠八さんです!!
イケメンですね(笑)

英国王立航空協会は自国の展示場へ忠八の「玉虫型飛行器」の模型を展示し、彼のことを「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と紹介しています。


現在の飛行原理を生み出したのが
日本人とは素晴らしいですよね!!


また、1911年には
国産機初飛行をした奈良原 三次さん


この方は埼玉県にある所沢飛行場で
4mの高度を60mの初飛行に成功させ、
これが記念すべき国産機最初の
飛行となりました!!

これを記念して所沢には
所沢航空記念公園があります!!

皆さん行ったことはありますか?
私は行ったことがまだないので
今度行ってきたいと思います!!

皆さんも是非行ってみてくださいね!



最後に問題です!

先ほど初飛行をさせたライト兄弟は
何の仕事をしていたでしょうか?



正解は自転車屋さんです!





歴史を辿ると面白いですよね!
皆さんも調べてみてください!

では、次のエアログ
楽しみにしててください!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする