こんばんは。エアラインホスピタリティコース1年の古橋が更新させて頂きます!
入学する前からこのブロクを読んでいたので自分が更新する立場になったんだと思うと不思議な気持ちです😊
突然ですがあなたの発想力を試す問題です!!
宅急便のトラックが橋梁(きょうりょう)の入り口で立ち往生をしていました。
あと、ほんの数センチなのですが
天井にぶつかって通過できません。
大人達はみんな頭を抱えていました。
そこに一人の少年が現われ、
トラックの運転手に耳打ちをしました。
しばらくして、トラックは無事に通り抜けていきました。
少年は何とささやいたのでしょうか?
答えは記事の最後で…
なぜ私がこのような事を書いたかと言いますと私達は秋学期からディベートの授業を履修しております。
グループディスカッションは航空会社だけでなく多くの会社でも就職試験で使われているようです。
この授業では人と同じ発想ではいけないと森川先生がおっしゃっていました。
例えば、仕事とプライベートどちらを大切?
と聞かれました。
あなたならどのように答えますか?
「リラックスできるからプライベートを大切にしたい」これでは普通過ぎてしまうのです。
「そりゃもちろんプライベート❗️」
その理由は?
「仕事に一生懸命打ち込みたいから」
どうでしょうか?
この様に発想の転換が大切ですね😊
私は頭がガチガチなので友達と電車の中で問題を出し合ってトレーニングしたり、一人の時でも様々な事例を妄想していこうと思いました!
それでは問題の答えです!
少年は、
タイヤの空気を抜いてみれば…
とささやいたそうです。
子供の発想は素晴らしいですね😊
見習いたいです!
では、最後に今日の授業の様子を載せて終わりにしたいと思います!
次の更新もお楽しみに😊