やさしい時間

「写真でブログ」タイトルを変更しました
何気ない日常を写真とともに綴ります

雨上がり  ②

2007年05月31日 | 里山の風景
春にタンポポがたくさん咲いていた広場には
いろんな種類の雑草が所狭しと競って生えています。
綿毛になったタンポポが、風に揺れていました。



少しの時間でも激しく降った雨の名残は、
川の流れを忙しくしていました。


見上げると、青空が見えています。
同じ柿の葉でも、見上げると違って見えるから不思議。


春に咲き誇っていた桜の木も
こんなにさわさわとたくさんの葉を付けています。


写真は素敵です。
フャインダーを覗くと、違う世界が見えてくるようです。
なかなか思うようにはいきませんが、
そのうち“心に響くような写真”が撮れるようになりたい、、と思っています。

雨上がり  ①

2007年05月31日 | 里山の風景
激しく降った雨が上がると、
生き生きした木々が輝いて見えます。
湿った空気の含んだ風に誘われて、
新緑の中へ出て行きました。

柿の葉がキラキラしています。


川の向こうの棚田、苗が少し大きくなっています。


こちらの田んぼでは、
おじさんが水かさの増した横の用水に足を浸かって、
ワイシャツ袖まくりで、際の田植えをしています。
なんだか可愛い姿、お願いして1枚。


田んぼの片隅に雨に濡れたカラーの花が、、、
おじさんが植えたのでしょうか?

田植え

2007年05月31日 | 里山の風景
家の前の田んぼにも、やっと苗が入りました。
朝は田の中に山が映って綺麗でした。


田植えの途中、まだこんなに苗が、、、


隅の方は、手作業で綺麗にしていきます。


使った田植え機を、横の小川で泥を落としています。
大変な作業です。
こうやって、美味しいお米が出来るんですね。
お疲れ様。