やさしい時間

「写真でブログ」タイトルを変更しました
何気ない日常を写真とともに綴ります

初七日

2015年09月16日 | 家族  思い出



先週、9月9日 母が亡くなり

今日は初七日でした




祭壇に 母のために

ビールをほんの少しだけ供えて

私はなみなみとビールを注ぐ



たまに一緒にビールを飲んだ

『お母さん、飲む?』

聞くと

『ちょっとだけね』

そう言ってコップに注いだ少しのビールを

おいしそうに飲んだ




そんな母が疎ましいと思うことがあった


ご飯を食べた事を忘れてしまった時の

『ふん』と言うような笑い方とか

排泄を失敗した時の怒り方とか

いつまでも世間体を気にする所とか・・・


そしてつい言葉が荒くなる




病状が進み、入院してから1年


痩せてしまって そして

何も話せなくなっても

母はいつも私を見ていた

何を話すのか聞いていた


そして時々

『仕方ないな・・・』

という顔をする




毎日病院へ行き

顔の清拭、口腔ケア、手足のマッサージ、機能訓練

途中からは機能訓練することも難しくなった


そうやってケアをしていても

何か母に対する負い目がある




皆、口々に

『3年間、良く介護しましたね』

そう言ってくれる

だけど、私自身はそうは思わない



もっと、やれることがあったのではないか

もっと、優しく接することは出来なかったのだろうか・・・と

後悔ばかりだ




こうして、祭壇の前で改めて母を想う時

おちゃめで可愛い母の姿しか思い浮かばない






最期まで色々な事を教えてくれた母に

お疲れさま  そして

心から 
 
‶ありがとう" 














最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹んで (kao)
2015-09-17 08:37:45
お悔やみを申し上げます。

私は父を19歳も時に亡くしました。

職場で倒れたので看取る事が
誰も出来ず最後まで仕事に追われ
旅立ってしまい余生を楽しむ時間が
無かったのは可哀想だと思っています。
返信する
寂しくなりました (nashiko)
2015-09-18 00:51:35
kaoさん、
お久しぶりです。お元気ですか?

母は86歳でした。
周りの人たちから愛されて、苦労は絶えませんでしたが、晩年は幸せな人生だったと思います。
後悔はありますが、精一杯介護する事も出来たので、私も幸せです。

ありがとうございます。
お互い残りの人生、素敵なものにして行きましょうねU+2757U+FE0F
返信する
お悔やみ申し上げます (ken)
2015-10-06 10:48:14
亡くなりましたか。
尽くしてもまだ尽くしたりないお気持ち。
なんとなくわかります。

私の場合、母は88歳、父は93歳の天寿を全うしました。いまは育ててくれたこと、いろいろ教えてくれたことに感謝する日々です。

nashikoさんのこれからの毎日がいっそう輝いたものになりますように!
返信する
ありがとうございます (nashiko)
2015-10-14 20:08:56
kenさん、お久しぶりです。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
最近目が疲れるので、あまりパソコンに
気持ちが行きません。ごめんなさい。

3年間、精一杯介護して来ました。
喧嘩もしたし、笑ったり、泣いたりしました。
親子だから出来る事ですよね。
これからジワジワと淋しさが湧いてくるのかもしれません。
今は、自分自身に『お疲れさま』と言い聞かせる日々です。
返信する

コメントを投稿