もうすぐ弟の3回忌がやってきます
時間が経つのは早いですね
この週末、少し早い3回忌の法要をする予定です
2年前、弟は電車の中で倒れて
同乗していた多くの方の懸命な救命処置にも関わらず
私たちに二度と笑顔を見せることなく
亡くなってしまいました
亨年53
若すぎる死でした
母の面倒なことを
一手に引き受けてくれていた弟
彼がいなくなってしまう事を
誰が想像していたでしょうか
時々、彼の笑顔を思い出します
何でもない事をいろいろ話したあの頃
母の介護の事ではぶつかることも多かった
それはお互いを信頼しているからこそ
言い合えたのだと思います
こんな風に彼を思い出していたりすると
何か企んでいそうな半分だけ上げた眉毛で
「何やっているんだよ」
そう言われそうで、胸につかえた涙を堪えます
もう一度、話してみたい
それは 叶わぬ願い・・・
時間が経つのは早いですね
この週末、少し早い3回忌の法要をする予定です
2年前、弟は電車の中で倒れて
同乗していた多くの方の懸命な救命処置にも関わらず
私たちに二度と笑顔を見せることなく
亡くなってしまいました
亨年53
若すぎる死でした
母の面倒なことを
一手に引き受けてくれていた弟
彼がいなくなってしまう事を
誰が想像していたでしょうか
時々、彼の笑顔を思い出します
何でもない事をいろいろ話したあの頃
母の介護の事ではぶつかることも多かった
それはお互いを信頼しているからこそ
言い合えたのだと思います
こんな風に彼を思い出していたりすると
何か企んでいそうな半分だけ上げた眉毛で
「何やっているんだよ」
そう言われそうで、胸につかえた涙を堪えます
もう一度、話してみたい
それは 叶わぬ願い・・・
あじさいのブルーの花が咲く頃、想い出しますね。
深いブルーの、ひっそりと咲くガクアジサイが好きです。
かつての親しい友のこと、身内の方、(すいせんの季節を迎えると私も弟のこと)を想い出します。、今、生きてる自分の命の大切さを再認いたします。ご自愛ください。
弟が亡くなってからの2年は、彼の事を
いろいろと考えました。
そして、どんなことがあっても
生きていればこそ、、、と思うのです。
悲しいというよりも、悔しいです。
そして伝えられなかった感謝の言葉を
何度も彼の写真に、彼を思いながら
言っています。
彼の思いを母を介護することで
つなげていくのが今の私の役割だと思っています。
そんな3回忌を行ってきました。