楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

センバツ2012 6日目

2012-03-27 | BASEBALL
今日は3試合とも見ごたえがありそうです。

第一試合
別府青山 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
関東一  0 0 1 0 0 0 0 0 X =1


関東一は2年生中村祐太が2安打、13三振を奪う好投で
別府青山に完封勝ちし25年ぶりに2回戦へ進出。
1回戦最後の試合、関東一は3回、連続内野安打などで1死二三塁。
秋山の犠飛で1点を先制。
別府青山は中村(祐)の長身から投げ下ろす伸びのある速球に
5回まで一人の走者も出せませんでした。
ようやく6回、先頭の中村(太)が初安打。
犠打で1死二塁とし、9番安(勇)のレフト線のライナーは
伊藤の好守に阻まれ同点の好機を逃しました。
8回にも上原(大)の二塁打と野選で無死一三塁。
次打者がスクイズを失敗し三塁走者がタッチアウト、
後続も連続三振に倒れて1点を返すことが出来ず完封負けし初出場で初勝利ならず。


第二試合
浦和学院 0 0 0 0 0 0 0 2 0 =2
三  重 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0

こちらはお昼休みだったのでテレビで観戦できました。


浦和学院が2安打で競り勝ち、10年ぶりのベスト8へ一番乗り。
先発の浦和学院・佐藤、三重・三浦両エースが譲らぬ投手戦で無得点のまま試合は終盤へ。
浦和学院は8回、3四死球で2死満塁とし、
山根が右前へ決勝の2点適時打。
これがチーム2本目の安打で、山根は1回戦の好調を買われ、
8番から5番に起用された期待に応える殊勲打でした。
気合いの入った力投を見せた三浦は4回以降、
8四死球を出したのが惜しまれました。
三重は無死の走者を出した5回、犠打が併殺となり
先制の好機を生かせませんでした。
浦和学院の佐藤は低めに球を集め、散発3安打、無四球、三塁を踏ませず、
2試合連続完投を完封で飾りました。

佐藤選手、すごいですね。雰囲気も体格も。

第三試合
浪速のダルビッシュ!!登場ですね。
大阪桐蔭の長身右腕・藤浪と、1回戦の女満別戦で12安打を放った九州学院打線の対決。

夜のテレビを楽しみにしてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする