一年の締めくくり 12月4日 納会こんにちわ。大会以来、すっかりご無沙汰してました。さて、先日日曜に現在の6年生の卒会の式でもある 納会が行われました。これは例年、5年生の母で 準備など行うのでしょ...

本当に 少年野球ラストの行事でしたが、
大道さんによる 野球教室に参加させていただきました。
4年生も、午前中には 守備位置に分かれて
捕球の練習をしていました。




お行儀よく見ていた 上級生のチームがありました。
お手本になりますね。


大道様 あつーいトークが 楽しかったです。

集合写真を撮影して
いよいよ 5.6年生の番
私は コーチングの時には ビデオを

変な母だと 思われてしまったでしょうか

でも、家に戻り、教えていただいたことを
ビデオを見ながら 再確認して
本日より 息子の宿題が 一つ増えました

記憶は消えがちですが 記録させて頂けたら 後に残りますので
後は繰り返しの 努力です








最後には こんなに盛り上がるのか??というほどの 抽選会。
盛り上げ上手でしたねぇ



残念なことに 何も当選できませんでしたが、
貴重な時間を過ごさせていただきました

恒例の
忘年会が今年もやってきてくれました
今回は 幹事を担当しました
景品集めは 結構
楽しいですね。
当たった人の リアクションを 思い浮かべながら
あれこれと 探してみました
場所は 「善」
きりたんぽ鍋です。
ママさんが、秋田美人で
とてもきれいです。

こんな雰囲気の中で


見た目も美しいお料理を頂きました。




恒例の
くじ大会も終わり
二次会へと いつものように 進み




夜が更けて 時間が変わろうとする頃に お開きとなりました。
月曜から お仕事頑張りましょうね


今回は 幹事を担当しました

景品集めは 結構

当たった人の リアクションを 思い浮かべながら

あれこれと 探してみました


きりたんぽ鍋です。
ママさんが、秋田美人で


こんな雰囲気の中で



見た目も美しいお料理を頂きました。




恒例の



二次会へと いつものように 進み





夜が更けて 時間が変わろうとする頃に お開きとなりました。
月曜から お仕事頑張りましょうね
