この日は 春季大会が始まりました。
18期 19期は 開会式に参加するため
朝5時半出発にて 出かけていきました。
17期は 全員北辰テスト
息子には初体験の 北辰テストだったので
結果が届くまで ハラハラです
午後から 野球の練習に合流し
グラウンド状況が悪く
試合が延期になったため 3学年合同で練習になりました。
そして 午後から の ブロンコチームが来てくれて
19期と練習試合をしてくれました。
ブロンコとは 小学生の部
ダイアモンドの距離も近く 体に負担がないので
早くから硬球に馴染めて 早くから速度のある球に接することが出来て
今さらだけど 息子が少年野球を始めた頃にチームが有ったら
お世話になりたかったなぁ
試合は 19期が圧勝だったようだけど
試合に向かう姿勢やら 声やら
感動することばかり
指導者さんも 本当に礼儀正しく
私たち母にまで 腰の低い挨拶をしてくださいました。
帰るときの チームさんのあいさつに
またまた 感動
保護者やスタッフさんへの感謝を
キチンと声に出して伝えることが出来て
次回も宜しくお願いしますって
小学5年生以下のキッズが 言うんだもの
で・・・17期 またまた怒られてしまいました
せっかく感動してたのになぁ
積極的に行かないとならない場面で
誰もバッターボックスに入れない
理由は様々あるんだろうけれどね
今は 何をしに どこに来ているのかを思えば
マウンドに 誰がいて 誰がボックスに入るのが正しいのか
スポーツをしてたら
当たり前に 思いつかないといけない訳で
そんな事を理解出来ない息子に イライラ
言い分は有るとしてもね
この大会で 上位大会への道が続くかどうか決まっちゃう
その緊張感を持って 進んで行かなくては
重要なのは この試合 この大会
判ってるよね ムスコ君
あと半年しかないんだからね
18期 19期は 開会式に参加するため
朝5時半出発にて 出かけていきました。
17期は 全員北辰テスト
息子には初体験の 北辰テストだったので
結果が届くまで ハラハラです
午後から 野球の練習に合流し
グラウンド状況が悪く
試合が延期になったため 3学年合同で練習になりました。
そして 午後から の ブロンコチームが来てくれて
19期と練習試合をしてくれました。
ブロンコとは 小学生の部
ダイアモンドの距離も近く 体に負担がないので
早くから硬球に馴染めて 早くから速度のある球に接することが出来て
今さらだけど 息子が少年野球を始めた頃にチームが有ったら
お世話になりたかったなぁ
試合は 19期が圧勝だったようだけど
試合に向かう姿勢やら 声やら
感動することばかり
指導者さんも 本当に礼儀正しく
私たち母にまで 腰の低い挨拶をしてくださいました。
帰るときの チームさんのあいさつに
またまた 感動
保護者やスタッフさんへの感謝を
キチンと声に出して伝えることが出来て
次回も宜しくお願いしますって
小学5年生以下のキッズが 言うんだもの
で・・・17期 またまた怒られてしまいました
せっかく感動してたのになぁ
積極的に行かないとならない場面で
誰もバッターボックスに入れない
理由は様々あるんだろうけれどね
今は 何をしに どこに来ているのかを思えば
マウンドに 誰がいて 誰がボックスに入るのが正しいのか
スポーツをしてたら
当たり前に 思いつかないといけない訳で
そんな事を理解出来ない息子に イライラ
言い分は有るとしてもね
この大会で 上位大会への道が続くかどうか決まっちゃう
その緊張感を持って 進んで行かなくては
重要なのは この試合 この大会
判ってるよね ムスコ君
あと半年しかないんだからね