いつもは年に3回くらいのペース
で飲み会をやるのですが、昨日は
半年ぶりの開催でした🎵
体調の悪い人が二人いて、いつも
より人数が少なかったかな。
仕方が無いけれど、やっぱり全員
に会いたかったですね。
姫路駅で待ち合わせでした。
私は神戸には何回も行くけれど、
姫路駅構内でお店を見るのはほ
とん無くて・・。
軽いカルチャーショックかも(笑)
友人と改札前で出会うと、友人が
お店のシェフに差し入れする【御
座候】を買いたいとう事で、ここ
に立ち寄りました👇

が・・・・
行列が出来ていて15分くらい
の待ち時間がありました。
この御座候(ござそうろう)は
創業70年を迎えています。
兵庫県内では「回転焼ください」
とは言わず、「御座候ください」
と会社名が商品名として通じる
程、何世代にも渡って親しまれ
ている和菓子なんです。
私は外で待っていたのですが、
隣のお店に何だか面白い看板が
あって。
「おむすびでござる」って~😍
なんて面白い・・・


おむすびの専門店でした。
あ!まねき食品のだ😲
まねき食品と言うのは・・・・
明治二十二年、日本で初めて経
木の折箱に入れた弁当がJR姫路
駅構内で販売されました。
上折におかずを、下折に白飯を
入れた、当時は非常に高価な二
重の折詰で、これが日本で最初
の幕の内駅弁と言われています。
<webより>
色んな種類のおむすびがありま
したよ~。
ホント美味しそうなのがいっぱ
い!!
ざっと数えて16種以上??
そして、みゆき通りを歩いてい
ると、通りの真ん中に【騙し絵】
が数枚書かれていました。
友人としゃべりながら歩いてい
たので気づかず、最後の一枚だ
けパチリ😅

お店まで歩いて20分くらい。
歩いて行くと少々遠いけれど、
タクシーで行くと時間が早す
ぎるので、ゆっくりと歩いて
行きました。
お店に行くと、私達が二番乗
りで先客あり😄
昨日は歩いて暑かったため、
三人で先にビールでも・・・
とマスターのお奥様が出して
下さって🎵
もうメッチャ美味しかった😍
分かってくれると思いますが、
生き返った感じ~😆
一杯飲み終わった頃に、次々
と友人達が入って来ました。
半年ぶりなので、みんな笑顔
が弾けて早速カンパイ。
再開を喜びました。
今日のシェフのメニューは、
こちら・・・まずは前菜です。
<タコと旬の野菜のマリネ>

<ヒラメのカラスミ掛け>

<真鯛のカルパッチョ>

<生ハムのコッパ>

<鴨のスモーク低温調理>

<豚肉の・・・>忘れちゃった😭

そして今日は私、朝から皆様に
食べて頂こうと思い、バケット
を作ったのですが、仕上げに失
敗してしまうと言うね・・・😭
やらかしてしまったので、練習
で作ったものを貼っておきます
ね


後は、本当に美味しいワインと
焼酎、ビールなどを堪能させて
いだだきましたよ。
そして、今回の記念撮影は・・
nao👇



以上、最高に楽しかった一日
でした

次回は秋に、という事で・・

