両方とも溝の傍に咲いていて、
割合に写しにくく・・・もっと
良い角度で写したかったな、と。
オニユリはユリ科ユリ属。
ご存知の通りくるんと反り返っ
た丸い花姿で、オレンジに斑点
があるのが特徴ですよね😄



シオンは9〜10月に見頃を迎え、
十五夜の頃に満開になることか
ら「十五夜草(じゅうごやそう)」
とも呼ばれています。



今年、シオンの開花時期が早
すぎるのはなぜかしら・・・
見つかったのはこの場所だけ
なのですよね。
日当たりは凄く良かったけれ
ど・・・
しかもシオンの花径は2.5cm
〜3cmだとされていますが、
ここの花は一回り大きいです😲
・・・疑問多し😅

