![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/47e7718b8852e70233095a211b54f4b2.jpg)
レインボーの方の髪留めは、元々七宝焼きの飾りがついていたのですが、
落とした時にその飾りが割れてしまい、しかも、これほど大きい髪留めは探しても中々なく、
私が困っていた時に、娘が作ってくれたものです。
七宝焼きの飾りの割れた破片を取り除いて、娘がアクアビーズで作ってくれたこの飾りを、
スーパーグルーという、何でもくっつけてしまうボンドでなんとか髪留めの土台につけて、
使い始めました。
実はこの写真の飾りは娘が作ってくれた2個目です。
1個目は、毎日つけているので日差しにやられて色が褪せてきた上に、
とうとう端の方がポロポロと落ちてしまって、作り直してくれました。
しかも、2個目がダメになった時用に、
すでに3個目もストックとして作ってくれてあります(*^_^*)
ところで、先日息子が、小さいリボンを、娘のアクアビーズで作ってくれました。
私はそれを、よく見る場所に飾って、「ほら、ここに飾ってるよ!」と息子に言うと、
息子は、「違う!!!」と怒り、「頭につけるの!」と言うのです。
なるほど!娘が作ってくれた髪留めを、私が気に入って毎日つけているのを知って、
「自分もそういうのを作ろう」と思ってくれたんだな。
そこで私は、使っていなかった小さいピンを見つけ、
それに息子の作ってくれたリボンの飾りをスーパーグルーで取り付けようとしてみましたが、
パチンとピンを閉じると、飾りの半分が取れてしまいます。
そこで、片方の端はグルーで止め、
反対側は、ビーズ同士の隙間に何とか糸を通して(針は通りませんでしたので…)
土台のピンにくくりつけました。
それでなんとかピンとして使える状態になったので、
(実用的にはあまり必要ないのですが…σ(^_^;))、
子供達が冬休みの今、息子の作ってくれたピンも毎日髪のどこかにくっつけています(*^_^*)
息子は毎日私の頭に息子の作ったピンがついているのを確認しては、
「ママ、○○(息子の名前)が作ったピン、好きなんだね!」
と、嬉しそうに言っています(*^_^*)
レインボーの方は、なくては困るので毎日使っているのですが…
リボンの方は…いつまでつけていようかな…σ(^_^;)