アメリカ生活日記→日本帰国後 日記

旦那、娘、息子と私の4人家族
アメリカ GA州 アトランタ近くの街での日記
→ 日本帰国 後 の日記

雪だけど乾燥?!

2014年01月29日 | 子供






雪かきの成果です(*^_^*)♪
していなければ、2枚目の写真くらい、こんもり積もっていたはずでした(^_-)-☆

雪は降っても、家の中は、乾燥しています。
今日は、温度の目盛りを指すほどの乾燥でした(>_<)

ところで、旦那は、空港のパーキングに置いていた車のバッテリーがダウンしていたり、
凍った橋の上をスリップしながら動く場所があったりしながらも、
なんとか無事に帰ってきてくれました(*^◯^*)♪
子供達は大はしゃぎです(^_-)-☆

ちなみに、娘のキンダーは、明日もお休みという連絡がきました(*^_^*)

雪遊び

2014年01月29日 | 子供






学校が休みになったので、子供達は朝から、-10℃の中、雪遊びです(*^_^*)

旦那の飛行機は、成田を定刻通り離陸したようですが、果たして着陸ができるかな。
今は雪は降ってはいないので、着陸はできるかもしれませんが、
道路が閉鎖されているので、家に帰ってこられるかな(>_<)

昼過ぎに飛行機が到着するまでに、道路の雪が溶けるか、掃除されるかして、
無事道路を走れるようになっていますように。

雪かき

2014年01月28日 | アメリカ生活




案の定、明日はキンダーはお休みになりました。

ガレージの前に積もった雪。
夜、雪が止んだので、雪かきをするぞ!!!

予報によると、今後雪が降る確率はほとんどありません。
ということは、あとは凍るだけ。
少し斜面になっているガレージの前が凍ると、車が出せないので大変なのです。
帰ってくる時も、スリップして坂を登れません。

3年前の大雪では、朝雪かきをしようとしたら、
雪が半分凍っていてとても重くて大変だったのです。
今日は旦那がいないけど、頑張るぞ!

…で、ここまで綺麗にしました♪
3年前に聞いて買っておいた猫用の砂もまきました。
本当に、凍結防止になるのかな。
とりあえず、今思いつくことでできることはこのくらいです。

それにしても、明日、約1年ぶりに入れていた美容院の予約は、さすがにキャンセルしました。
これで、伸び放題の私の髪は、まだまだ伸び続けることになりましたσ(^_^;)

雪!!!

2014年01月28日 | アメリカ生活














アトランタには珍しい雪です!!!

道が凍っては息子を迎えに行けなくなるので、
お昼過ぎに、まだ昼寝中なのを知っていて、早めに迎えに行きました。

写真のポストは、迎えに行く前。
公園の遊具のようなのは、デイケアのプレイグラウンド。すでにずいぶん積もっています。
デイケアからの帰りには、道路も少し雪がかぶっている部分があったりして、
「早く迎えに来て良かった」と思いつつの運転でした。
その後、息子と家に帰ってから撮ったうちの庭の写真も。
こうして文章を書いている今も、どんどん積もってきています。

私にとっては、電気が止まるほどのストームにならないことを恐れつつ眺める雪ですが、
迎えに行った時のデイケアの先生の反応は、
「きっと子供達、大喜びよ♪」と、ウキウキ気分でした(*^_^*)
私も、子供達の喜ぶ顔を楽しむことにします♪

娘がとっても喜びそう(*^_^*)!
早く帰ってこないかな。それとも、幼稚園で遊んでるかな。

でも一方、明日、旦那が日本出張から帰ってくるのですが、無事に飛行機到着できるかな…と、
やっぱりちょっと心配が。
明日の午前中には雪が溶けますように。

追伸:最後の2枚の写真。娘が帰って来る頃には、すっかり大雪でした(*^^*)
そして、大喜びで、外で遊び回っていました(^_-)-☆

湿度計

2014年01月26日 | アメリカ生活


この辺りは、冬は乾燥がひどいのです(>_<)

写真に写っているのは、上半分が温度計で、下半分が湿度計です。
ピンクの針は温度を、黒い針は湿度を指しています。

壊れているのではありません。
夏場には、ちゃんと、緑の40%~60%の間を指します。
乾燥しすぎて、目盛りがないところを指しているだけです。
ちなみにこれ、寝室で加湿器二つをフル稼働させた状態です。

たまに、もっと湿度が低すぎて、黒い針が、温度計の目盛りを指していることもありますσ(^_^;)

風邪を引いて小児科に行くとまず言われるのが、「枕元で加湿器をたいてね」ということです。
渡米した最初の頃は、「そんな生活アドバイスを…?!」と思ったのですが、
これだけ乾燥がひどいと、本当に、重要です。

ちなみに、こちらの小児科では、
普通の風邪程度なら、そのアドバイスに、市販薬を指導してくれるだけ、ということが多く、
日本のように、毎回風邪シロップを処方してくれることもないため、
(抗生物質が必要な病気の場合は、当然処方薬を出してくれます)
よっぽどのことがない限り、あまり病院に行かない人が多いです。

心配性の私は、最初こそしょっちゅう病院に行っていましたが、流石にに最近はようやく、
日本で買いだめした「アンパンマン風邪シロップ」で乗り切れるようになってきました(^_-)-☆

乾燥がひどいこの季節は、風邪に気をつけたいですね♪