アメリカ生活日記→日本帰国後 日記

旦那、娘、息子と私の4人家族
アメリカ GA州 アトランタ近くの街での日記
→ 日本帰国 後 の日記

ビーツ・ビーツ・ビーツ! ③ビーツスープ

2014年03月07日 | アメリカ生活


今日、友達の家に遊びに行ったら、ポーランド料理をご馳走してくれました。
何とそれは、ビーツのスープを使った料理!
ビーツにハマっている今、ベストタイミングな料理でした♪
ちょっと酸味があって、美味しいスープでした☆

写真のスープがそうなのですが、何を書いているのかさっぱり分かりません…。
ポーランド食材店で買ったのだそうです。

それにしても、このタイミングでの、意図していなかったビーツとの新たな出会いに、
嬉しい驚きだったのでした(*^^*)♪

ビーツ・ビーツ・ビーツ! ②ビーツパウダー

2014年03月07日 | アメリカ生活


このところビーツへの信頼感に動かされている私は、こんなものも買いました。
ビーツのパウダー!
これで、ビーツジュースが簡単に飲めます(^_-)-☆

ただこれは、ビーツの根っこだけではなくて葉っぱも入っているらしく、
ちょっと葉っぱくさいので、ビーツの根っこだけのパウダーも、
これがなくなったら試してみようかな。



ビーツ・ビーツ・ビーツ! ①ビーツジュース

2014年03月07日 | アメリカ生活


同じ「野菜ジュース」でも、ビーツのパワーは断然違う!!!
なんだか「元気」になるのです☆
さすがは「飲む点滴」と言われているほどの野菜!

…ということを、本物のビーツを使ったスムージー作りで実感してしまった以上、
先日のグリーンジュースではもの足りず(3月5日のブログ)、
オーガニックフードを扱っているお店に行って、見つけました!ビーツジュース☆

そりゃあもちろん、作ればいいんですけどね。本当は。
でも、ビーツを買って、手を真っ赤にしながら皮をむいて、
ブレンダーでジュースを作ったあとはそのブレンダーを洗わなきゃならないし…。
それって、私にとってはとっても面倒臭いことなのですσ(^_^;)

というわけでこのジュース、なのですが、
これは、ビーツとパイナップル、それからりんごを使ったジュースだそうで、
まあ、少し土臭いけど、悪くない味です。
水も砂糖も保存料も足していないということなので、
自分で作るジュースと比べてデメリットは、「作りたてではない」ことくらいかな。

…でも、それって重要?!

ま、いっか(^_-)-☆

カプチーノケーキ

2014年03月06日 | Cafe


先日(2月25日のブログ)行ったParis Baguette に、友達とランチをしに、また行ってきました。

今日は、ホットサンドを食べました。
モッツァレラチーズとトマトのサンドイッチ。
これは割と美味しかったです♪

でも今日はそのことではなくて、この写真のケーキ♪
友達がランチに食べるパンを選んでいる間、ぶらぶらと店内を見て回っていた私は、
ショーケースにあったこのカプチーノケーキに目を奪われてしまいました(*^◯^*)♪
マグカップの形なんですよ!
中身は、コーヒースポンジの間にコーヒーバタークリームを何層か挟んでいるそうです。
外はチョコレートコーティングされているので、実際には中身は見られませんが、
プライスカードにそう書いてありました。

美味しそうかどうか、というより、可愛い~(*^^*)♪