桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

今日の競馬の結果

2024-04-07 | 競馬

【買い目】

阪神7R ⑤テンノメッセージ 複勝100円

阪神11R 桜花賞(G1)

③イフェイオン ⑩セキトバイースト 複勝各100円

7-12 ワイド100円

阪神12R ⑦メイクザビート 複勝100円

 

【収支】

阪神7R的中 ⑤テンノメッセージ 複勝160円

 

500円購入160円払戻=-340円

 

阪神7Rの⑤テンノメッセージは筋肉モリモリでプリプリッとした馬体。

活気のある歩様。

道中6番手の真ん中の馬場を走ります。

外を走り、直線へ。

徐々に伸びてきます。ゴール前でグイっと伸びて、差し切り勝ち!

激戦をクビ差で制しました☆

今日唯一の的中でした。ただ、配当は安かった( ´・ω・`)σ

 

桜花賞(G1)は⑫ステレンボッシュは1着だったんですが、

追い込んできた⑦スウィープフィートは惜しくも4着(≧o≦)ノ 

③イフェイオンは前に行ったけど、控えたんでしょうか。段々後退。

外側を走ったり、直線は内側を走ります。

追い出しますが、外の馬群が伸びて追い抜かれ11着。

⑩セキトバイーストは逃げられなかったですね。

3番手の位置での競馬になり、外側を走って何とか前には行きますが、

直線はさらに外から伸びてきた馬達に追い抜かれ7着。

 

阪神12Rの⑦メイクザビートは、気のいい馬。

歩様はバラバラですが、ゆったりしていました。

道中5、6番手→残り600m辺りから4番手。

しかし、直線では前の3頭を抜けず、惜しくも4着。(;´Д`


体重減にビックリ

2024-04-07 | 私生活

ライブ後は腰が痛かった。

帰宅したらもうヘトヘト(;´ρ`) 寝不足もあるしね。

お風呂で腰や脚、腕をマッサージしました。

ちなみに朝、昼、夜と食べたのに体重が減っていてビックリした。

歩いて、ライブで飛び跳ねて、合いの手やコーラス部分を歌ったから、

カロリーを減らせたんだろうな。

いやあ、運動は裏切らないね。


sumikaの大阪城ホールのライブ2日目のセットリスト

2024-04-07 |  GOOD MUSIC

曲順は完全ではなく、間違っている可能性があります。

15時05分頃開演。

1曲目「Starting Over」

私にとって初sumikaのライブの1曲目。記念すべき1曲になりました。

2曲目「Lovers」

サビのコーラス部分は大合唱。

いやあ、歌詞をちゃんと覚えておかないとあかんなと思いました(^▽^;

 

MC

3曲目「チェスターコパーポット」

インディーズの曲なので、この曲を歌うということは、

他のインディーズの曲も歌うかもと期待が持てました。

それにしても盛り上がったなあ・・・。

合いの手を入れる所では一緒に歌いました。


4曲目「The Flag Song」

初めて聴いた曲なので、じっくり耳を澄ませました。

ドラムが目立って格好いい曲でした。


5曲目「ふっかつのじゅもん」

インディーズの曲。聴けて嬉しかったし、格好よくて震えた(*>ω<)o

合いの手を入れる所では一緒に歌いました。

 

6曲目「Magic」

小川さんがメインで歌いきりました。

片岡さんは小川さんのキーボードの前でギターを弾いていました。

新井さんがサックスを披露。

小川さんのボーカルバージョンも違和感なくてよかったけど、

聴き慣れているのは片岡さんのボーカルなので、

片岡さんバージョンも聴いてみたかった。

合いの手を入れる所では一緒に歌いました。

 

7曲目「グライダースライダー」

インディーズの曲。ドラムのイントロが長くて格好よかった。

この曲も聴けるなんて嬉しかった。

 

8曲目「Babel」

おどろおどろしくて、メタリックなクラブサウンド。

片岡さん熱唱。

ライブだから当たり前だけど、しっかりボーカルが聴こえる演奏で

格好よかった。

 

MC

ドラムの新井さんがこれから演奏する曲を説明。

9曲目「New World」。

片岡さんと新井さんを含めた4人編成アレンジ。

イントロを聴いて「Strawberry Fields」かと思ったほど。

トランペットのソロ演奏では歓声が飛びました。

ドラムとギターが照明で光っていました。

1日目はドラムだけ光ったけれど、

2日目は片岡さんからの要望でギターも光るようにしてもらったそうです。

 

MC

小川さんがお客さんに着席を促し、これから演奏する曲の説明をします。

10曲目「Simple」。

小川さんを含めたサポートメンバー編成アレンジ。

厚いコーラスと生音をベースとしたバラードバージョン。

小川さんのソプラノボイスが堪能できました。

元歌のバージョンより、こっちの方が好きだなあ。

 

11曲目「ゴーストライター」。

sumika3人での演奏。片岡さんは休憩明けだったんですが、

片岡さんの声がサビでことごとく掠れて、千切れそうだった。

シンプルな演奏のバラードだからこそ、

声の掠れが目立って、聴いていて辛かった。

 

MC

片岡さん・新井さんグループは闇。小川さんグループは光。

でも、片岡さん・新井さんグループの方が照明で光っていた。

話が盛り上がり、トークが長くなっていました。


12曲目「言葉と心」

sumika3人でのシンプルなアレンジで、コーラス入り。

 

サーカスの動物の置き物が現れる。

13曲目「Glitter」

会場が盛り上がる。片岡さんは伸びのある歌声を披露。

 

14曲目「マイリッチサマーブルース」

歌い出す前に「タオルを広げて」と片岡さん。

歌っている時にタオルを回すのがお約束だそうです。

「夏の歌を歌います」

片岡さんが歌っている最中に小川さんが入ってきて、

「今は夏じゃないだろう!」と「イナヅマ」を歌い出す小川さん。

不機嫌そうな片岡さん。

「マイリッチサマーブルース」と「イナヅマ」が交互に演奏され、

それぞれ歌う。

ダブルボーカルだからできる演出。

観客も合いの手を入れるので、頭が混乱。少なくとも私は混乱(苦笑)。

ちなみに片岡さんも歌詞を忘れて焦っていました。

 

15曲目「Flower」

個人的にライブで聴いてみたい上位の曲だったので、

歌ってくれて嬉しくて絶叫v(≧∇≦)vハイテンション!

夢のような時間だった。

コーラス部分を一緒に歌いました。

 

16曲目「一閃」

ダブルボーカルの曲。

短い曲なのだけど、メッセージ性があって格好いい。

手拍子をやめて、片岡さんと小川さんのボーカルに聴き入った。

 

17曲目「カルチャーショッカー」

こちらも歌ってくれてビックリした!w(*゚o゚*)w

『新世界オリハルコン』というインディーズのミニアルバムに収録。

この曲は踊ってる内容だし、サーカスっぽいイメージがあったので、

"FLYDAY CIRCUS"というツアーで披露してくれたら合うんちゃうかなと

思っていたのです。

だからイメージ通りでめちゃ嬉しかったし、

気分は最高潮!「Flower」同様ジャンプしまくり。

サビを一緒に歌いました。

 

18曲目「1.2.3..4.5.6」

歌う前に説明がありました。

1.2.3.4.5.6と指で数字を作ります。

この曲も聴けて嬉しかったし、盛り上がった。

インディーズの曲ですが、「マイリッチサマーブルース」同様、

ライブでは定番なのかな。

 

MC

19曲目「シュガーソルト」

モニターに歌詞が出ていた。

片岡さんの声も出ていたし、温かみのあるミディアムナンバー。

アウトロの英詩コーラスの部分を歌いました。

 

本編終了時点で17時ちょうど。

アンコール

1曲目「運命」

「新曲歌っちゃいます!」

sumika特製便箋(メモ風?)が天井から降ってくるが、

スタンド席後方には落ちてこず→ライブ終了後配布されました。

本編終了の際にステージを確認していたポストマンは

「運命」のMVからのイメージ。

この曲をチェックしていた人、1日目のライブに参戦していた人は

盛り上がっていたと思いますが、私はこの時初めて聴きました。

チェックしておけば盛り上がれたのに・・・。

 

MC
メンバー紹介。


2曲目『「伝言歌」』

「1万人の「伝言歌」を聞かせてくれ!」と、

観客にサビを歌わせる片岡さん。

いやあ、この曲も歌詞をしっかり覚えておかなくてはなりませんね(^▽^;

ヘタに間違えられへん。

 

MC

3曲目「Phoenix」

やっぱり最後はこの曲でした。

片岡さんはシングルの音源より元気に歌っていたけど、

声は掠れ気味でした。

歌い終わった後、倒れ込んでいました。

この曲は特に思い入れが強いのか、歌いきったという思いなのか。

 

sumika3人だけ残り、右→左へと挨拶。

片岡さんだけ残る。

「降りていいのかな」と、ステージからアリーナ席へと降り、

最前列の中央の観客と触れ合うヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

「ずっと気になっていたから」

触れ合えたファンの方、一生の思い出になりましたねヽ(*^^*)ノ

 

17時30分頃閉演。

いやあ、盛り上がったし、合いの手やコーラス部分を歌ってもいいという

ライブだったので、歌いまくりました。

スローな曲やバラードは少な目で、全体の3分の1。

あとの3分の2はアップテンポやハイテンポでした。

こんなライブは初めてでした。

でも片岡さんは速い曲の方が歌いやすそうでした。

あと、ラブソングが少なかった。

もっとラブソングやバラードも聴きたかったなあ。

 

インディーズの曲を結構歌ってくれたのが驚きでした。

逆にメジャーのアルバムからはちょこちょこって感じで、

『AMUSIC』からは1曲も歌わなかったのが意外。

フェスやキャンプセッションではどんなセットリストになるのでしょうか。

行く予定がないのでわかりませんが。

またsumikaのライブに行けることがあったら行ってみたいです。

できれば1日目を希望☆


sumikaの大阪城ホールのライブ2日目に初参戦(ネタバレほぼなし)。

2024-04-07 | smilin’

「sumika Live Tour 2024 FLYDAY CIRCUS」の大阪城ホールでの

2日目に初参戦してきました(o^∇^o)ノ

ロックバンドのライブ自体が初めてで、どんな雰囲気なのか

ドキドキでした。

客層は女7:3男。

男性ファンが多いと思っていたから意外だった。

aikoもだったけど、sumikaのライブでも

アンケート用紙は配布されませんでした。

座席はスタンド席の後ろから2列目でした。

この席はライブが始まるまで照明が暗かったのが残念。

 

開演は15時5分くらいだったかな?

スタンド席の後ろから2列目でもステージは見えたし、

モニターも見えました。

 

 

最初に書きましたが、sumikaのライブは初参戦。

予習として合いの手やコーラス部分を頭に入れたり、

sumikaのイントロドンをしたりしておいてよかった。

じゃないとついていけなかったし、楽しみ半減だったと思う。

いやあ、あんなに合いの手やコーラス部分を歌わせたり、

歌ってもいいアーティストはsumikaが初めてでした。

私もめっちゃ歌いましたし、飛び跳ねたり、縦揺れしたり横揺れしたりと、

ノリノリで楽しかったo(*^▽^*)o~♪

歌ってほしかった曲を歌ってくれた時は、

イントロ部分でハイテンションになって、思わず絶叫して、

周りにご迷惑をおかけしたかも・・・m(。_。;))m

予想通り汗びっしょり。Tシャツで行ってよかった。

お客さんは促されないと座らないで立ったままで、

熱量が凄かった。

手もめっちゃ揃ってたし、合いの手やコーラス部分も歌ってたし。

 

ただ、1日目も参戦していたお客さんが多くて、

そのお客さんはセットリストを知っているわけで、

2日目参戦のみのお客さん(私含め)は不利かな。

やっぱり1日目の方に参戦する方がいいなと感じた。

2日目だと1日目との違いをMCで話してくれるのは面白いけど。

 

 

アリーナツアーはまだ続くので、セットリストのネタバレは避けますが、

1曲だけ片岡さんの声が掠れていて千切れそうで、喉が心配になった。

2日目だったからなのか、1日目もそうだったのかはわかりません。

小川さんはCD音源よりももっと歌が上手くて、声量があって、

ソプラノボイスだった。

 

あと、照明技術が凄すぎてめっちゃ目がチカチカしました(x_x;)

あれって、歌ったり演奏している側はチカチカしないのかな?

 

 

sumikaの3人の顔もろくに知らなかったし、話す声を聞くのも初めてだったし、

どういうキャラクターなのかも知らなかった。

片岡さんは、眉毛が隠れるほど前髪が長いのが特徴。

話し声は歌声と同様に低めの声で、会場を盛り上げる時はオラオラ系で、

バンドメンバーに対してはイジったり、冷静なツッコミを入れたり。

でも、ハートは燃えたぎるように熱い。

小川さんはネアカで声が大きくて、堂々としていてひょうきんなキャラ。

マイクパフォーマンスだけでなく本職の鍵盤もさすがの腕前。

エンターティナー。男性ファンが多いよう。

新井さんはソフトな物腰で話し声が落ち着いていて、大人な感じ。

でも、酔っぱらったら陽気になって片岡さんを褒めまくったけど、

寝ちゃって放置された10年前の思い出が(照)。

ドラムだけでなくサックスも披露。

3人の個性や人間味がわかったし、仲いいんだなあと感じた。

 

 

MCでよく喋っていたのは片岡さん。

MCの内容は記憶が確かではなかったり、間違っている部分もありますので、

ご了承くださいm(_ _;)m

「大阪は俺らのホーム。大阪のみんなを信頼してる」

「ライブ、楽しんでもらってる?ライブ中は嫌なことを忘れてくれていたらいい」

「幸せな瞬間を忘れて、嫌なことはずっと忘れない」

「楽しい・幸せなことが100回200回あっても、

1個嫌なことがあったら気になる」

「ああもうダメかもって時に開くノートがあって、

1ページ目に「音楽がある」と書かれていて、

それを見て大丈夫と思える」

「絶対大丈夫」

「音楽の力を信じてる。自分もそうだから」

「過去のハンドルにも未来のハンドルにも引っ張られそうになるけど、

もうどっちにもいかないって決めたの。

くだらないってわかったから」

「もししてはいけないことをしてしまっても、

音楽だけは平等」

「命がけで音楽やってる」

「皆さんの生活を応援しています。

誰かにとって、ただいまと言ったらお帰りと言ってあげたい、

そんな住処になれるようにsumikaと名付けました。名付けてよかった」

「出会ってくれてありがとうございます」

「これからもsumikaを続けていきます」

 

書ききれないほど、胸に響く話をしていて、言葉一つ一つに力があって、

音楽を愛して、音楽があるから生きていけるという思いが

強く伝わってきました。

あと、歌詞で気付いてはいたけど、片岡さんは凄く繊細。

子どものような無邪気な笑顔が見られてよかった。


桜満開&生鈴木淑子に感激!

2024-04-07 | smilin’

いつもより少し早く床に就いたのだが、

尿意が気になって1時間経過しても眠れず(・_・;

多分歯磨きの前に飲んだ牛乳やお茶のせいなのか。

結局トイレに行って用を足し、また寝床へ。

それでも3時間程度しか眠れなかった。

 

9時前に外出。大阪へ向かいます。

桜が満開。春なんだなあ(*^0^*)

でも、私の場合パーカーの中はTシャツ着てますが。

車の中ではsumikaの曲をランダムで流し、イントロドン♪

 

大阪難波のWINSで用を済まし、屋外へ出ようと

1階へ。

トークショーをやっていて、司会は鈴木淑子さん。

生で、かつタダで有名人を見かけるのって、人生で3回目。

淑子さんはテレビで観るよりも綺麗で、可愛らしいワンピースをお召しになって、

変わった帽子を被っていらっしゃいました。

通る声でハキハキとお話されていました。

淑子さんが私の方向を見て、頷いてくれました。

目が合って嬉しかった~(*´∇`*)

「綺麗。可愛いワンピース」と言ったのが聞こえたんでしょうか・・・。

話し手は稲村亜美さんと、予想家の津田照之さん。

ろくに話も聞かずに姿を確認して通り過ぎただけですが、

有名人を見かけることができて嬉しかった!

 

 

お昼は天丼屋の「さん天」。リーズナブルで、コスパに優れていて好き。

しかも提供が早い!

今住んでいる県にも出店してほしい飲食店No.1☆

 

大阪城は桜が満開で、花見客が多いと予想し、

JRには乗らずに地下鉄を利用。空いていたし、トイレにも行けた。

駅から30分ほど歩いて大阪城公園へ。

曇っていて蒸し暑かったから、パーカーを脱いでTシャツで歩いた。

住宅街を通ると、すでに葉桜になり八重桜が咲いている所もありました。

大阪城の桜も綺麗だった!

やはり桜の名所だけある。


rem.

2024-04-06 | 私生活

by sumika

 

なかなか寝付けなかったし、眠りが浅くて寝不足(;´ρ`) 

4時間くらい寝たのかな。

 

曇りがちな空だった。

曇っていると、部屋の中が暗くなるのも早い。

 

今日は自分の中で慌ただしかった。

洗濯をして、全日本選抜柔道体重別選手権大会1日目を観て、

運動をして、1階の部屋を掃除機がけして、

午後4時から阪神の試合をBSフジで観て、競馬番組も観た。

ライブの服装を変更。ワンピースを着ていくつもりで準備していたのだけど、

絶対汗かくから、Tシャツを着ていこう。

 

 

晩ご飯。

・小松菜と豚バラのうま塩炒め。

といっても、料理酒やチューブのにんにくを使用したので、

塩は入れませんでした。

・麻婆豆腐(麻婆豆腐の素を使用)。ひき肉をたっぷり入れた。

・アボカドとトマトのサラダ(シーズニング使用)。

 

『グリーンチャンネル傑作選』の競馬イントロドン!!第1回を観た。

難しくて全く当たらず_| ̄|○

惜しい問題もあったけど・・・。

それにしても、トゥザグローリーはG1を勝っていないのに

好きって言ってくれる人がいて嬉しいo(*^▽^*)o

私も好きで応援していた馬だから。

 

sumikaでイントロドン♪

「ソーダ」〇「ファンファーレ」〇「秘密」〇「下弦の月」〇

「惰星のマーチ」〇「マシロ」〇「溶ける体温、蕩けた魔法」〇


ニュージーランドトロフィー(G2)の結果

2024-04-06 | 競馬

【買い目】

中山11R ニュージーランドトロフィー(G2)

⑭オーサムストローク ⑮スパークリシャール  複勝各100円

 

【収支】

的中なし。

200円購入0円払戻=-200円

 

⑭オーサムストロークは先行グループの位置で走っていて、

直線は脚色が衰えたかと思いきや、8着に粘りました。

もっと着順が後ろだと思ったので、8着は結構頑張ったと思いました。

⑮スパークリシャールは道中外側の中団の位置を走りました。

直線はそんなに伸びてきていると思わなかったんですが、10着に入りました。

でもどんなに頑張っても、馬券は外れ(涙)。


母親と電話&シャンプーで体を洗う&sumikaでイントロドン♪

2024-04-05 | 私生活

今日も9時間眠った。

ほんとよく眠れる季節です( ´△`)アァ-

でも、昨日と同じく起きたら曇っていた。

日差しがない分肌寒い。

 

洗濯をした後、母親と電話をした。

母親もよく眠れるそうだ。

逆に言えば、起きれないということでもあるが。

でも、昨日は起きて習い事に行ってきたみたいだし、

何も用事がない日は遅く起きてもいいと思うんだけど。

 

母親は太極拳を習っているのだが、

「修行だから楽しくない」と言った。

それでも続けてるんだから凄い。

私はただでさえ運動が苦手だし、楽しくないと続けられない。

まあでも、修行と思うくらい真剣に取り組んでいるのだと思うし、

型や作法が難しいのだろう。

 

旅行の話は立ち消えになったらしい。

近場の温泉でも行ってきたらいいのになあ。

シルバー料金を全然活かせてない・・・。

 

 

晩ご飯

・舞茸の炊き込みご飯。

・大根サラダにおろしドレッシングをかけて。

・円い卵ハムカツ(惣菜)。

・デザートにカリビアンスウィートメロン。

実が硬くて、かぶりつかないと食べられない(汗)。

食べるのに一生懸命で、特に甘さを感じられなかったな。

 

体重は昨日と同じだった。

夜食を食べても体重をキープしてるってことだけど、

今日の場合は糖質摂り過ぎたな。

パンに炊き込みご飯にメロンに・・・。オレンジジュースも少し飲んだ。

お酒は抜いた。

 

シャンプーで体を洗ってしまった(≧o≦)ノ 。

髪を洗った後もシャンプーのボトルを出しっぱなしで、

そのままナイロンタオルにシャンプーをプッシュしてしまったのだ( ・∀・)σ

シャンプーで体を洗ったら、シャンプーの香りがダイレクトにして

辛かった。

でも、体毛にはいいかもしれない(笑)。

洗い流す時はボディーソープよりも泡切れがよかったが、

ヌルッと感はあるので、よく洗い流した。

 

 

sumikaでイントロドン♪〇は正解。×は不正解。

「Shake&Shake」から聴き始めました。

「イコール」〇「Flower」〇「Door」〇「Amber」〇「チョコレイト」〇

「わすれもの」〇「Jamaica Dynamite」〇「enn」〇「Marry Dance」〇

「New World」×「雨天決行」〇「ゴーストライター」×「透明」×

「Lamp」〇「123..456」〇「ここから見える景色」○「言葉と心」〇

「Porter」〇「春夏秋冬」○「グライダースライダー」×「Magic」〇

「Glitter」〇「イノセンス」〇「FUN」×「10時の方角」○

「エンドロール」〇「rem.」〇「KOKYU」〇「Simple」〇「アンコール」〇

「フィクション」×「フレア」×「ほこり」○


今日やった運動

2024-04-05 | Change

・7分の高齢者向けエアロビクス。

 

・15分の高齢者・シニア向けのエアロビクス。

 

夜やった運動

・8分半の室内ウォーキング。

 

・背中と腕を鍛える11分の運動。

 

・お風呂でストレッチ3種。


「にけつッ!!」エピソード20230918

2024-04-05 | 夢中

2023年9月18日放送(関西では6月28日放送)の「にけつッ!!」。

ケンコバさんは夕方頃、晩ご飯の食材を買いにスーパーへ。

南海キャンディーズのしずちゃんに遭遇し、声をかけます。

しずちゃんがそっとカゴを隠したので、カゴの中身を覗き見ると・・・|∀・)+ 

ケンコバさんは焼きそばを作ろうと、割引の豚こま肉とキャベツをカゴに入れていました。

後輩に気を使わせてしまって申し訳なかったと。

 

ジュニアさんはケンコバさんの口に青ネギが付いているのを指摘します(´▽`;)

メイクした後にお昼食べたんかな?

 

ケンコバさんの近所には後輩が多く住んでいるそうです。

また、ジュニアさんの家も知られているとか。

ジュニアさんはシッターさんに来てもらった時の話や、

独身時代のハウスキーパー"ジョイさん”の話を。

ケンコバさんは掃除や洗濯物畳むのは苦手だそうです。

でもハウスキーパーさんを頼んだことはないと。

私の場合は、知らない人が部屋に入ってきて、色々されるのって抵抗ある。

 

ケンコバさんの住んでいる部屋は外に洗濯物が干せないのだとか。

ベランダがないのかな?

そして、乾燥機は使わなくなったそうです。

絡まったサーマルシャツを手で回してほどいていたら、

遠心力で指が持って行かれそうになったってw( ̄Д ̄;)w

 

ジュニアさんは国語辞書を編纂した方から聞いた話を。

シャレとダジャレって意味が異なるんですね。

「右」の説明にしても、色々意見が出るんですって。

ケンコバさんの言った意見は全て却下(苦笑)。

ただ、テレビ画面の右側が正義で、左側が悪っていう暗黙のルールは

存在するそうですよ。

あれ、「にけつッ!!」の立ち位置は・・・Σ(´Д`;)

「にけつッ!!」が開始する時、

ジュニアさんは体の右側が凝っていたそうで(千原兄弟では立ち位置が左だった)、

立ち位置を逆にして、「せいじの歪みをコバで和らげようとしたのかも」と。

 

それから右側が正義、左側が悪の例えが続き、

番組で人気のない「あしたのジョー」の話になり・・・。


よく寝た&夜食は悪い習慣だけどやめられない

2024-04-04 | 私生活

9時間くらい寝た。

色々夢を見たけど、忘れてしまった。

起きたら腰が痛かった。

 

昨日より気温が高いが、風が強い。

洗濯をして、地方競馬ライブで兵庫女王盃(Jpn3)を観て、

運動をして、sumikaを聴いた。

運動は初めての動画にトライしていっています(*^▽^)/

 

お風呂から上がったらお腹が減る。

夜食を食べるのは悪い習慣だとわかっていても、食べてしまう。

せっかく体重減り気味なのになあ。

 

今日聴いたsumika。

「絶叫セレナーデ」「マシロ」「まいった」「わすれもの」「sara」

「Marry Dance」「雨天決行」「カルチャーショッカー」

「イナヅマ」「リタルダンド」「イノセンス」「彗星」

「ほこり」「FUN」「透明」「言葉と心」「Starting Over」

「唯風と太陽」「Jasmine」「Porter」「チョコレイト」「Phoenix」

「シュガーソルト」「Lost Found.」の順。

明日からランダムで聴いて、個人的にイントロドンしたいと思います♪


今日やった運動

2024-04-04 | Change

・7分の初級エアロ。

 

・18分の初級エアロ。

初めてやった。

斜めにキックと、かかとアップはずっと続くので、

覚えておいた方がいい動き。

膝タッチ、かかとタッチ、前に踏み込むステップは

左右どちらからやるのか注意。

意外に腰振りはできた。

 

夜やった運動

・8分半のペットボトル2本で簡単エクササイズ。

500mlペットボトルに水がたっぷり入ってます。

久しぶりにやったらちょっときつかった(笑)。

 

・14分の初級エアロ。

3回目。だいぶ慣れました。

 

・お風呂でストレッチ3種。


兵庫女王盃(Jpn3)の結果

2024-04-04 | 競馬

【買い目】

園田11R 兵庫女王盃(Jpn3)

4-5 ワイド100円

 

【収支】

的中なし。

 

100円購入0円払戻=-100円

 

兵庫所属の④スマイルミーシャがどれだけやれるか期待していたんですが、

前に行かずに後ろからになってしまったのが案外でした。

⑤アーテルアストレアは後方から位置を上げて、レースの後半では前目の位置で

競馬をし、2着に入りました。


話し上手は聞き上手&『アメトーーク!』の「イカ大好き芸人」

2024-04-03 | 夢中

明石家さんまさんと、サッカー日本代表の森保監督の対談番組を観た。

明石家さんまさんにしても、タモリさんにしても、黒柳徹子さんにしても、

話し上手な人は聞き上手なのだ。

自分が話すだけじゃなく、人の話をよく聞いて、

さらに質問で人の話を引き出して、人のことを知ろうとする。

aikoも、播戸竜二さんも、ケンドーコバヤシさんも、千原ジュニアさんも、

同じことが言える。

私は、話し上手で聞き上手な人が好き。

人の話を聞かずに、自分が自分がと喋り倒す人は苦手だ。

 

『アメトーーク!』の「イカ大好き芸人」を観た。

出演者全員知ってる芸人さんで、観ていてリラックスできた。

私もイカ好きなんですよね~(o^-^o)

スルメも好きだし、イカリングも、イカの唐揚げも、焼きイカも好き。

いかそうめんは好きなんだけど、のどに詰まりそうで怖い。

ケンコバさんの紹介したお店は高級店ですよね。

誰と行ってるんだろう~( *´艸`)

こんなお店知ってるって、凄いな。

イカウニの握りを食べたケンコバさんは、

思わず「イヤだ。女が出ちゃう(* ̄Oノ ̄*)」って言ってて可愛い。

 

あと、この日の『アメトーーク!』は昼の収録で、

ケンコバさんと博多華丸・大吉さんは、この収録で今日の仕事は終わりだとか。

終始楽しそうだったケンコバさん。

2018年の「ちくわ大好き芸人」の時に出演してたんですね~。

なんや、6年前にちくわ好きをカミングアウトしてるんやん(*゚ー゚*)

あと、食べ物シリーズによく出演してるんですね。観たいな~。

 

飯塚さん、イカック25で、伊香保温泉の宿泊券獲得おめでとうございます!

 

 

阪神の伊藤将司投手が今季の公式戦初登板。

7回2失点で今季初勝利を挙げました☆

打線の援護や守備も大きかったですね。

得点シーンでは、ポーカーフェイスな伊藤将司投手も

テンション上がったそうです∩(^∇^)∩

試合終了後には笑顔も垣間見れて嬉しかった♪

ヒーローインタビューも格好よかった(#^▽^#)

 

今日聴いたsumikaの曲。

「KOKYU」「MAGIC」「祝祭」「願い」「Jamaica Dynamite」「アルル」

「白昼夢」「ハイヤーグラウンド」「惰星のマーチ」「Late Show」

「Door」「溶けた体温、蕩けた魔法」「Answer」

『「伝言歌」-Anser Parade verison-』「明日晴れるさ」

「ここから見える景色」「シュガーソルト」「1.2.3..4.5.6」「enn」

「ソーダ」「ふっかつのじゅもん」「リグレット」「MY NAME IS」

「リフレイン」の順。

 

「シュガーソルト」は、母親に向けた歌詞?

ホーンなど楽器の温かみが感じられるミディアムテンポの曲で、

ゴスペル調の力強いコーラスが特長。