![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/b30cdeb82bb162c3fcfea78314c775db.jpg)
サラ・パン教室ではガスオーブンにセラミックと小石を敷き
つめています。
パンをふっくら焼きたいときは、そこに水を入れて予熱しています。
そうすると、庫内に湿度が充満してパンの窯伸びが良くなるのです。
なぜなら、家庭用のオーブンは庫内が小さく、熱風が直接パン生地に
当たるため、表面が乾いてパンが大きく膨らみにくくなるからです。
業務用のオーブンに引けをとらないくらい・・・・・・
それはちょっと言いすぎですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家庭用のオーブンも、工夫次第で良いパンを焼くことができる・・
と、思うのです。
電気オーブンは、下段とオーブンとの空間が狭いため、なかなか
活用しにくいのですが、こんな使い方もできるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/65b357e23653e33166b46adcd07fd75e.jpg)
セラミックと水を入れて予熱しますが、水の量はパンが焼きあがった
時に、カラカラになるくらいの量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/1c0232896a563127be05ed099839c3c6.jpg)
ひとつひとつがふっくらと窯のびして、パリッと焼きあがりました。
勿論、オーブンによっては違う方法を探さなければいけませんが、理屈が
わかると、ご自宅のオーブンにあった工夫でバージョンアップできます!
韓国まで探しに行った、サラのセラミックボール
発酵用だけでなく、オーブンにもご活用くださいね。
因みに、先ほど韓国の友人から電話があって、今日はまだいいけど
明日からマイナス14℃になる・・・・とのことでした。
で、今日は何度くらいなの?
と聞くと
『マイナス8℃』
だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それを聞いたら、なんだか暖かく感じますネ。
サラ・オンラインショップはこちらから
つめています。
パンをふっくら焼きたいときは、そこに水を入れて予熱しています。
そうすると、庫内に湿度が充満してパンの窯伸びが良くなるのです。
なぜなら、家庭用のオーブンは庫内が小さく、熱風が直接パン生地に
当たるため、表面が乾いてパンが大きく膨らみにくくなるからです。
業務用のオーブンに引けをとらないくらい・・・・・・
それはちょっと言いすぎですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家庭用のオーブンも、工夫次第で良いパンを焼くことができる・・
と、思うのです。
電気オーブンは、下段とオーブンとの空間が狭いため、なかなか
活用しにくいのですが、こんな使い方もできるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/65b357e23653e33166b46adcd07fd75e.jpg)
セラミックと水を入れて予熱しますが、水の量はパンが焼きあがった
時に、カラカラになるくらいの量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/1c0232896a563127be05ed099839c3c6.jpg)
ひとつひとつがふっくらと窯のびして、パリッと焼きあがりました。
勿論、オーブンによっては違う方法を探さなければいけませんが、理屈が
わかると、ご自宅のオーブンにあった工夫でバージョンアップできます!
韓国まで探しに行った、サラのセラミックボール
発酵用だけでなく、オーブンにもご活用くださいね。
因みに、先ほど韓国の友人から電話があって、今日はまだいいけど
明日からマイナス14℃になる・・・・とのことでした。
で、今日は何度くらいなの?
と聞くと
『マイナス8℃』
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それを聞いたら、なんだか暖かく感じますネ。
サラ・オンラインショップはこちらから