
大和路線にゆられて約一時間。
法隆寺駅に到着!大阪から意外にもこんなに近いなんて感動☆
大和路線の車内も、ちょっと特急風ボックスシートでなんか得した気分で、徐々に癒されて行く私。
久しぶりの法隆寺。人生で三回目。
実は今回訪れたわけは、春と秋にしか公開されない法隆寺秘仏「救世観音像」が、ちょうど開帳されてたから!
学生時代、本や漫画の影響で法隆寺にはまった私。特にこの「救世観音像」はいつか見たいと思ってたんだ。
旅の途中で、偶然にもいま開帳していることを知り、なんというタイミング!こりゃ行くべし!!と胸踊らせちゃったのだ。
10年越しで初めてみた「救世観音像」。なんかうるっときちゃった。暗いお堂の中に安置されてるんだけど、目の力が強くて印象的だったな。
この後、太宝蔵院の夢違観音、中宮寺の弥勒菩薩とお気に入りをみて、気分すっきり♪
仏像って、美しくて見ていると無になれる。
いい時間でした。
追伸:もちろん、柿をお土産に買ったよ☆
法隆寺駅に到着!大阪から意外にもこんなに近いなんて感動☆
大和路線の車内も、ちょっと特急風ボックスシートでなんか得した気分で、徐々に癒されて行く私。
久しぶりの法隆寺。人生で三回目。
実は今回訪れたわけは、春と秋にしか公開されない法隆寺秘仏「救世観音像」が、ちょうど開帳されてたから!
学生時代、本や漫画の影響で法隆寺にはまった私。特にこの「救世観音像」はいつか見たいと思ってたんだ。
旅の途中で、偶然にもいま開帳していることを知り、なんというタイミング!こりゃ行くべし!!と胸踊らせちゃったのだ。
10年越しで初めてみた「救世観音像」。なんかうるっときちゃった。暗いお堂の中に安置されてるんだけど、目の力が強くて印象的だったな。
この後、太宝蔵院の夢違観音、中宮寺の弥勒菩薩とお気に入りをみて、気分すっきり♪
仏像って、美しくて見ていると無になれる。
いい時間でした。
追伸:もちろん、柿をお土産に買ったよ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます