アクティングワークショップ、
しーらしょっぷのセッションでした☆
今日も沢山学びましたぁ。
自分の心と体に真剣に向き合うといろんな発見をします。
よく知っている自分のはずなのに、
私ってこうなんだぁと気づくことが満載(笑)
役者として必要な時間です。
セッションの後は、スペイン料理やさんへ♪
女子三人でスイーツも堪能☆
スイーツ名がユニーク!
焼きカスタードクリーム、
タルトデムスコ(音楽という名のタルト)、
ジプシーのうで、、、
さて、どれがどれでしょう?
sanae
快晴ー!
空には入道雲!!
最高の撮影日和に、
ドラマロケに行ってきました。
撮影日和とはいえ、炎天下!
スタッフの皆さんのひたむきなお仕事ぶりに本当に感謝&脱帽です。
夏のドラマは、まさに努力と汗の結晶なんだなぁと改めて実感☆
放送日分かり次第告知いたしますので、
どうぞお楽しみに☆
sanae
素晴らしかったです☆
会場は超満員で、真珠の耳飾りの少女の前は、
「最前列でみたい方はこちら」という誘導のプレート。
そして綺麗に並んだ長蛇の列!!
20分くらい待って、最前列をゆっくり通過で鑑賞時間10秒;;;
でも、十分でした。
存在が圧倒的。
画が内側から輝いているようなオーラをまとっていました。
不安と熱がこもったうるんだ瞳、何かを語りそうな赤い唇、目が覚めるような青いターバン、潔く深い黒い背景。
鮮やかで若々しい清潔感のなかに、何か秘め事を隠しているような妖しい色気。
フェルメールの熱気がこの一枚に凝縮されていました。
見ているだけで、じわじわと胸にこみ上げるものがあり、訳もわからず目が潤みました。
これは、本当に実物を見て良かった!!
1665年に描かれて以来現在に至るまでずっと、
全世界の人々を魅了し続けている理由がわかるような気がしました。
楽しい楽しいミュージアムグッズも充実☆
クリアファイル、ポストカード、一筆箋、、、もちろんミッフィーもゲットしてしまいましたw
「マウリッツハイス美術館展」は9月17日まで東京都美術館にて開催中です。
http://www.tobikan.jp/museum/2012/mauritshuis2012.html
ちなみに同じ上野敷地内の西洋美術館では、ベルリン国立美術館展でフェルメールの「真珠の首飾りの少女」やってますw
真珠の首飾りの少女 ↑
間違えないようにお気をつけて~~w
そば粉のモチモチクレープをいただきました♪
チーズ、ラタトゥユ、卵黄がのっていて、ハーモニーがgood!
クレープ大好き☆
好きなものに気づいて、
これが好きだー!
と言うのって、、、
なんかとても気持ちいいですな。


昨日、久ーしぶりに江ノ島海岸へ行ってきました☆
勢いで(笑)
夏の海水浴シーズンに行くのはほんとに久しぶり☆
懐かしい潮の香り、
若者たちの熱気、、
湿った黒い砂、、、
久しぶりに感じるとなんだかとても新鮮で、
日本の夏らしくて楽しかったぁ☆
夕日が、
今日もお疲れ様☆
と言っているようでした♪