ぶうけがるに

gallery展覧会のご案内と日常のできごとを綴っています
www.noivoi.com

吉田葵展、始まりました。

2017-06-14 14:55:34 | 日記
6月の展覧会のご案内

吉田葵 / 「 loop 」

昨日から始まっています。
澄み切った梅雨の晴れ間に、
ステキな作品が並びました。
ぜひご覧ください。

「loop」絹、楮紙、岩絵具、アクリル




「loopのためのフレーム」石州紙、アクリル


「SANSUI」布、アクリル






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節目にあたって

2017-06-09 10:36:31 | 日記
5年半前、この八事にご縁があり、
終の住処と夫婦ふたりの老後の活動拠点
として自宅兼ギャラリーを建てました。

私は特別小心者で、若い時から
いつも10年先を想像してないと不安でした。
いつもどこか頭の片隅に、
自分は何ができるか、何がしたいか、と
問うていた気がします。

今年は私にとっても、
つれあいにとっても、節目となる年。
私は還暦、つれあいは定年退職。

まだまだ先は長いとは思いますが、
この先10年の自分をもう想像しません。
すべてを受け入れることができる年齢に
(自分に)やっと辿り着いたように
思います。

一つ一つを大事に、気持ち良く。
私はこれから、これをモットーに
毎日を過ごして行きたいと思います^_^

先日、徳島で宿泊したホテルにて。


今日は、これから一日中つれあいと
顔を付き合わせて起きるドタバタ劇を
予想するにあたって、私の心構えを
自分で確認した内容になりました。


私とつれあいの節目に、改めて、
ギャラリーを通じて出会った方々や
いつもこのブログを見ていただいている
すべての方々に感謝します!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅は・・

2017-06-08 10:20:40 | 日記
四国を訪れた目的は、高知の山のほぼ頂上に
住む人に会うためでした。

標高500mにある住まいから正面の山を見る。


登っても登っても、まだ登る・・・
急勾配の山道を車で15分ほど登り
ようやく到着しました。

漆芸家大塚友野さんの住まい兼アトリエは
ほぼ山頂にある古民家でした。
荒れ果てた古民家に手を入れて快適な
住まいを作り上げるつもりです、と
楽しそうに話してくれました。

若い女性です、少し心配していましたが
実際にその場に立つと毎日の生活を想像する
こともできて、安心しました。

大塚友野さんを訪ねる四国の旅は
名古屋から1000km越えの車旅になりましたが
行きたかった土地や名所を訪れることもでき
有意義な旅でした。

実はもうひとつの目的、
私の還暦を祝う旅をつれあいが計画して
くれたのですが、結局自分が行きたかった
という、よくあるオチです。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国を行く!

2017-06-05 17:55:01 | 日記
訳あって、四国に行きました。

何はともあれ・・高知編
藁焼き鰹のたたき🤗美味しい‼︎


何はともあれ・・徳島編
大鳴門大橋と渦の道




続編あり^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『吉田 葵 / 「loop」』のお知らせ

2017-06-02 11:38:17 | 日記
次回展覧会のお知らせ

『 吉田 葵 / 「loop」』

気になるカタチや素材を集めて絵を描く。
何かを集めることと絵を描くことは
とても似ている、と語る吉田さん。
『loop』は糸、紐、リボンなどで形づくる輪を
思い浮かべるが、繋ぐ、結ぶという意味も持つ。
白い自然光が差すギャラリーで、清涼感ある
インスタレーションになりそうだ。



Gallery noivoi
6/13 - 6/25
6/19 close
12:00 - 19:00 (通常の営業時間と異なります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする