まず初めに…
能登半島地震により被害を受けた皆様にお見舞い申し上げますと共に、被災地の皆様の無事と安全を心よりお祈り申し上げます。
そんな中ではありますが…
今年もブログ共々宜しくお願いします
2024年を迎え、私達は毎年2日に初詣に行きます
これまで初詣と言えば、干支にちなんだ神社が恒例となっていて…
例えば、干支が名前にあるとか🐲
干支の狛犬がいるとか🐲
干支の彫り物や石像があるとか🐲
そんな感じで、今年も彼が探し選んでくれました🐉
1月2日(火)
県内なので朝はゆっくりめ⌚︎
真岡市へ向け出発
のぼりが見えて来て…
はい、到着
神龍 鬼怒川の里『長沼八幡宮』
早速、龍発見
鳥居をくぐり、拝殿へ
っとその前に、大好きな狛犬から
※いつものようにぐるり周ります📸
阿形(玉取り)
玉取りの、玉
そして、吽形(子取り)
子取りの子
凛々しいお顔ね
銅鳥居もくぐり…
御朱印もたくさんあって、楽しみ
まずは手水舎から
お、これは
綺麗な花が浮かぶ「花手水」でしたー
立派なイチョウを見て…
「随神門」の前へ
この門、とにかく凄いです
左大臣と右大臣がいて…
周りにも彫物が沢山あり…
龍の木鼻も凄い
※この木鼻は4ヶ所全てにありました。
門の周りは帰りにゆっくりって事で…
拝殿へ向かいました
見る物が沢山で…
まだまだ辿り着きませんけどね
「相生の木」
可愛いいちごの絵馬とお守り🍓
真岡市ならでは、ですね
こちらは⬇︎御朱印とお守りが購入できますが…
それは後ほど
拝殿前におみくじも並んでました
思わず「あったー」と喜んだ、おみくじ
私、素焼きの干支(おみくじ)集めてるんですよ
いよいよ、お詣りです
長かったー
立派な龍が迎えてくれました🐉
お詣りしてる時見かけたコレ⬇︎
何やら細かな絵が
この時は良く見えず、しかもなんだか分からずだったのですが…
後に、分かりました
※それはまた後ほど。
「中堅の龍」ですって
お詣りを無事終え…
境内を見て歩きました
こちらではいくつかの末社があり…
まずは「道樹坊」
末社「熊野神社」
この「熊野神社」の後ろに彫物発見
末社「琴平神社」
さらに進むみ…
何やら発見
この先に古墳があるようなので、行ってみました
「カクレザト塚古墳」ありました
真岡市の名木、スギ
本殿後ろに戻り…
横から撮影📸
末社「千勝大明神」
古墳にいた時、何か音がしたのですが…
コレ⬇︎だったようです
せっかくなので私も
シャンシャーンっと
お参りもして…
ちょっと気になっていた末社へ
なんと
「日光二荒山神社」ではないですかー
まずは狛犬からっと
はい、いつものように撮影開始📸
阿形(玉取り)
玉取りの玉
吽形(子取り)
子取りの子
この子も凛々しいお顔ね
はい、お参りします
「結び玉」
初めて見ましたー
この二荒山神社も彫物凄いです
木鼻もこの通り⬇︎
で、これも凄い⬇︎
この後ろにあった彫物…
どうやら仙人らしいのですが、ちょっと分からず、でした
そして、コレ⬇︎
龍が無限♾の形に舞っているようで…
こちらは腹が見え⬇︎
こちらは⬇︎背が見えるのだとか
※宮司さんから伺いました。
これは、写真ではなく…
実際に見た方が凄さが分かりますよ
最後の末社は「天満宮」
やっと一周終えて戻って来ました
御朱印とお守りを購入しようとしたら…
希望の御朱印が残り1枚でして
書き終えるのを待つ事に
その時、宮司さんから拝殿中の案内して下さるとの事で中へ
…おっと、写真が多すぎて
文字数がオーバーなので、続きは後編へ