とうとうフォーの麺でミートソースを作ってみた
とっても美味しくて本当に嬉しかった
当然、普通のパスタとは違うけど、食べていると普通のパスタに思えてきた
これからはいつでもパスタが食べられると思うと嬉しすぎる
が、麺に対してちょっと注意点もある。。。
①袋の表示では3分茹でてから使うように書いてあるが、きっとこれはフォーの「スープ」に入れる用の時間だと思う🍜
最低3分茹でたら、後は自分で確かめつつアルデンテを目指した方が良い。
②普通のミートソースのように、上からソースをかけるスタイルより、
茹でた麺を一度フライパンで少量の水とソースと一緒に絡めた方が扱いやすい。
(イメージは、焼きそばを作るとき、少しの水で麺を炒める(?)時と同じ感覚)
ちなみに今回は、ソースの量がギリギリだったので、水とトマトケチャップで
一緒に炒めて、ミートソースをかけた🍝
この方が、フォーの麺独特の香りを感じなくなり、味的にもオススメなのだ
③麺を茹でてからすぐ使わず放置する場合、ザルにあげた後、クッキングシートを敷いた器か
ボールに入れた方が良い。なぜならザルの目に麺が入り込んで大変なことになる(なった)
普通のパスタ同様茹でたてを使うのがベストなのだけど、そうもいかない時もある
④パスタを茹でる時や茹でた後、オリーブオイルをかけたりして、くっ付くのを防止しているが、
それはフォーの麺には有効じゃなかった麺同士はきっとどうやってもくっ付く
でも、油ではなく水分を足すと簡単にほぐれるので、「わ麺が団子になってる
」と
思っても心配なし
これがフォーの麺を使って気をつけないといけないな、と思った点
これは業務スーパーで買った♪
最近、少し離れた場所に業務スーパーを発見して、週末はOttoさんと一緒に行っている
私が駐車が出来れば毎日でも通いたいけど、それはきっと今世では無理かな
店舗によって個性があるのかな?
SNSで人気のスイーツはこの店舗には置いていないのが残念だが、
フォーの麺とパッタイの麺に出会えたのでとっても幸せ
どちらの麺も普段目にしているのだ、きっと。スーパーで買っている生春巻きのように・・・。
でも、あの業務スーパーのあの配置でなかったら、目に入ってないと思う
あの日あの時あの場所でって小田さんの声がする
Ottoさんが一番業務スーパーに感謝しているのだ
私、何回「業務スーパー」って書いたっけ??笑
近いうちの目標は、パッタイの麺で焼きそばを作る事
早く試したい
でも、グルテンフリーだけど、炭水化物であることには変わりないので、
Ottoさんの健康を考えると、もう少し後にしようかな??
「グルテンフリー」という魔法の言葉に安心して、すごい炭水化物を食べ過ぎてる気がする・・・
体質にもよるけれど、炭水化物って摂りすぎると本当に簡単に太るんだと
Ottoさんを見ていると怖くなるので、私は食べ過ぎる事はないんだな、キーちゃんも本日初キーちゃん
あー、でも早く試して落ち着きたい
また来週〜かな
そして、、、ご覧の皆様、ブログランキングの順位が急に上がっていてびっくりそして、とても嬉しく思っています
キーちゃんも「わ、また上がってるよ」と自分の事のように本当に嬉しそうです
順位が上がることより、それによってキーちゃんが嬉しそうなのが私の喜びです
私は自分に甘くのんびりし過ぎていて、キーちゃんから見ると「頼りない母」なのです。。。
そして、腹筋とか日記とか何も続かないこともバレています
そんな何も続かない私を私自身が好きではない事もキーちゃんは知っているのです。
だから、このブログを毎日更新していることが、キーちゃんからすれば、
「何も続かないママ」→「やれば出来るママ」に変化しているようで、
時々「今日も更新したの?」
「今回は続いているじゃん、偉いね」と、とても嬉しそうに言うのです
そして、最近ではランキングも加わり、更に嬉しそうです
なので、私も更に嬉しく思っています
このブログは私が未来に読み返して楽しむ事が目標のブログなので、好き勝手に書いています
特にキーちゃんキーちゃんとうるさいかもですが、ご容赦下さいませ
そして、いつもご訪問下さる方々、ランキングにポチッとして下さる方々、
ブログには書いておりませんが、いつも大変感謝しております。
本当にありがとうございます
これからも毎日更新頑張ります