サンズパソコン教室 小泉和枝のひとりごと

千葉県船橋市、習志野市の津田沼駅にある「パソコン教室」
教室や津田沼の楽しい情報を発信~スマホ・タブレット・パソコン!

トヨタ博物館 カーマスコット

2012年08月24日 | スマホ・タブレット

自分の車を飾るために、昔の人はカーマスコットをつけていたとか。

中でもガラスのカーマスコットで有名な「ルネ・ラリック」。
全作品29点がこちらの博物館にあるそうです。

昔は裕福な人のための車と、大衆のための車にわかれていたそうです。
色々な歴史を聞きながら、初めてのことをたくさん教えてもらいました。

その後、名古屋駅に戻り、再び味噌煮込みうどん~
無事に津田沼に帰ってきました。

長い旅の思い出にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
勝手な独り言ですが、皆様が一緒に旅した気分になっていただければ幸いです~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ博物館のガイドさん

2012年08月24日 | スマホ・タブレット

最近は、旅行などに行った際に、なるべくガイドさんに付くことにしています。
飛騨古川では「あゆとびさん」もそうでした。

トヨタ博物館は、無料の綺麗なガイドさんがいます。
まず本館でお世話になったガイドさん。1時間かけて案内してくれました。

  

新館のガイドさん。こちらは30分程度のガイドをしてくれます。

ついでにトヨタの創始者「豊田喜一郎氏」です。

ガイドさんから聞いた名言を一つご披露!!

運転するなら「アルファロメオ」、後ろに乗るなら「ロールスロイス」、
愛する人に贈るなら「ドラージュ」

う~~ん、素敵!!とても買えません~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨダAA型自動車

2012年08月24日 | スマホ・タブレット

トヨタが初めて作った自動車が、博物館本館1階のシンボルゾーンに再現してあります。

  

 ← 豊田の字がマークになっています。

その名も「トヨダAA型自動車」です。昔は「トヨダ」と言っていたそうです。

昭和11年(1936)に発売された、トヨタ初の生産型乗用車。
スタイルは、当時としては画期的な流線型で、喜一郎たちの大衆車づくりにかけた情熱と先見性がうかがえます。

とにかく美しい!!車ってこんなに美しい姿をしているんだ~、と感激しました。
ほかにもたくさん展示品があります。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ博物館

2012年08月24日 | スマホ・タブレット

夏休み旅行最後の日はリニモに乗って「トヨタ博物館」に行ってきました。
車好きの旦那様サービスです。

  

  

インターネットによると ↓ の歴史があるそうです。

1989年(平成元年)4月に、オープンした本館の展示では、ガソリン自動車が誕生した
19世紀末からの自動車の歴史を約120台の車両により展示しています。
 
1999年(平成11年)4月に、トヨタ博物館開館10周年を記念してオープンした新館は、
日本のモータリゼーションの歴史を人の暮らしと生活文化の関連で捉え、暮らしと
自動車の関わり合いについて展示しています。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする