~Cat walk~

海猫さん家の日常+

初雪&笑う門には福来たる&今年もありがとう~!

2017-12-31 17:33:35 | 日記
本日のお天気は曇一時雨&雪

最低気温2度、最高気温6度 。

今日は朝から曇りのお天気。



9時20分頃に何気に窓越しからお外を見たら

白いものが降ってる~!



解りづらいですが初雪です~







今日は雨の予報ではありませんでしたが、

雨が降ったり雪が多くなったりして少しの間降っていました。



天気予報を確認しましたら6時から霙に変わっていました。

そして雨雲レーダーを見ると関西方面に大きな雲が。

またこれから降ってくるのでは?

と思っていたらyahooニュースに出ていました。


【速報】東京で初雪を観測 気象庁発表
12/31(日) 8:57配信

31日(日)の関東は冷たい空気に覆われ、降水のあった東京大手町では雪が降り、

今シーズンの初雪が観測されました。


気象庁の発表によると、平年より3日早く、昨シーズンより37日遅い観測でした。

ウェザーニュース会員からの投稿では、チラチラと降る雪や、霰の報告が

東京都内や神奈川県内から寄せられていました。


▼31日(日)の予想最高気温

横浜 6 ℃

東京 6 ℃

さいたま 5 ℃

関東は昼頃を中心に、一時的に雨が降る可能性があります。

昼間は都市部では雨で経過する見込みですが、朝のうちは雪となるところも

ありそうです。

ただ、雪が積もることはなさそうです。

昼間も気温はあまり上がらない予想です。お出かけの際は防寒を万全にし、

折りたたみ傘をお持ちください。

ウェザーニュース




そんなことで雨が降ったらしい。

お料理作ったり最後にお掃除していたので

気が付かなかったのですが、

いつもの場所へ出かけるときに、道路が濡れているのが

乾いてきていたのを見て、

降ったんだなぁ~と思ったのでした。



いつもの場所です。







海はかすんで対岸が見えづらかったです。







水鳥さんは近くにも沖にも空も飛んでなかったです。

少し離れたところに数羽浮かんでいました。











奥の方は鴨さんとオオバンさんが20数羽くらい居たかな。







雲が厚くて夕陽は見られずでした~







家に戻ってきてしばらくしたときに空が赤く染まっていました~







西から晴れてきているのかしら?

明日の元旦は一日晴れの予報ですからね♪

初日の出見られそうですね!

海猫は夜更かしするので起きられないかも~^^;



*****



ふとソファーを見ると、







って飼い主も最初は思ったの♪







でもよくよく見るとヒースの体が良く見えない。。。

Lizちゃん、酷くないか?







ヒースの上に乗っかってんでしょ~!







いや、どう見ても乗っかってるわ!







確かにこうやって見ると仲良しに見えるけど。。。











もうソファーから降りようかな?







そうだよね、上に乗っかられちゃって

逃げ場がないんだもんね。

ヒース、そんなに我慢しなくても…。


…!?


ちょっと待ったぁ~!







いや、Lizちゃんが笑っているんだよ!







笑う門には福来たるってことで

めでたいくもあるのか解りませんが

Lizちゃんの究極の笑顔でした^^











大みそかの今日は朝から料理♪

それが終わってから最後のお掃除をして、

やっと落ち着きました^^

後は年越しそばを食べて、お夜食作ってTV三昧~♪


まだ突発的な何かがあるかも知れませんが。。。

数年前に年越しそば食べた後に

ファビアンが具合悪くなって救急病院へ行ったっけ…。

まだまだ油断はできませんが、無事に年が越せますように(汗)


さて今年最後の猫ブログとなりました~!

とりあえず今のところは、どうにか年を越せそうです~

振り返ると今年はみゅーちゃんとアッシュが逝ってしまい

現在はロイ君とランランちゃんが病院通い。


海猫家のニャンズの面々もお歳を召してきているので

段々とこういうことになってくるのでしょうけど、

ランランちゃんに付いてはまだ若いので

どうにかならないものかと。。。

でも若くても腎臓病になるのですね。


日々勉強で経験させてもらって、

ニャンズに育てられています。

そんなこんなで今日で今年も最後!

皆みな様には大変お世話になりありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


ってことで、時間は解りませんが明日も

UPする予定でいますので、

新年初ブログに遊びに来てくださいネ(^_-)-☆


良いお年をお迎えくださいヽ(*^∇^*)ノ


一年前はこんな記事を書いていました~!

アッシュ復活!みゅーちゃんは…&年末のご挨拶
この時だけ食欲がもどったのよね。


お手数おかけしますが、

見たよって思いっきりポチポチっとしてくれると嬉しいです



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ル・レクチェは最高に美味しかった~♪

2017-12-31 09:04:42 | グルメ
今年最後のグルメ記事です♪


何故かここのところ保存食が気になりまして、

長期保存の缶をみていました。

その時に見つけたのが『にいがた ル・レクチェ』

そう言えば新潟の友人が以前年末に美味しいよって

送ってくれたのを思い出し注文♪







にいがた ル・レクチェ







と、その他も♪







一応、缶も探していたので購入です♪







プチプチで梱包されていたのはあまさけ。







米と麹だけ作った八海山のあまさけ118gです♪

糖類無添加ですが甘いです。

麹菌がお米のでんぷん質をブドウ糖に変えるため

砂糖を加えなくてもあまいのだそうで

さっぱりとしたあまさでした♪

注文した後に成城石井で販売されているのを見つけたので

近所で手に入る商品でした^^;



一番最初に気になったのは大沢加工のけんちん汁でした。

山菜入りけんちん汁で2号缶、3~4人前820gとたっぷり♪


味がしっかりしていて、お餅をいれて

お雑煮にという口コミもあり、興味がわいたのね♪

お野菜は、大根、人参、じゃがいも、椎茸、ごぼう、わらび、

その他はこんにゃく、車麩、鶏肉、油揚げが入っています♪

使う時があるとしたら災害時なのでしょうけど、

お野菜が摂れるっていいかなと思ったの^^



ルレクチェ2kg青秀品化粧箱入り5~7個入り







フランスで生まれの新潟育ち♪







西洋梨の貴婦人『にいがた ル・レクチェ』の

食べ頃見分けの説明です。







にいがた ル・レクチェについて


明治36年ころ、新潟県白根市の小池左右吉氏によって

フランスから導入されました。

しかし導入から長い間、その栽培方法が殆ど

知られていなかった為、栽培は失敗続きで、

衰退の一途をたどりました。

ところがわずかながら収穫した「ル・レクチェ」の実が

素晴らしく美味しかったため、農家では自家用に

樹を少しだけ、残しておいたのです。

それがいつしか、高級料亭のデザートや、

新潟古町の芸者の間で果実”口コミ”として目にとまり

美食家たちの密かなブームとなりました。

そして、産地をあげて本格的な栽培に

取り組む事となりました。

現在も、「もっと美味しく、もっと高品質に」を合言葉に、

安定栽培にむけて努力しています。

10月に収穫されたうす緑色の「にいがたル・レクチェ」は、

およそ40日の追熟の後、輝くような、ブライトイエローに変身します。




前にいただいて美味しかったのでリピなのですが、

これはおすすめです~♪







届いた時はまだ食べ頃ではなかったのよね。







で、数日経ってみた時にもまだ。。。

しかし、箱に当たっていた部分が変色してしまったので

食べてみることにしました♪







とにかく果実は香りがとてもいいです♪



カットしてみるとみずみずしいわ♪







もうね、剥いている間に娘ちゃんが食べ始め^^;

一口入れたら手はグッドサイン!

大きめだしタルトにしたら美味しいかもねと

言いましたら、もったいないと。

火を通さずにケーキの飾りで食べた方がいいし、

クリームに負けないほどの甘さがあるから、

このままが一番との事♪


剥き終わて海猫も食べてみましたが、

本当に甘~い♪

果肉は柔らかでまろやかな舌触り、

そして食べ終わっても口の中に残る芳香!

最高に美味しいです(≧∀≦)







ってことで下記に購入した先をメモっときます♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


新潟の地酒と特産 ながたや酒店

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2235

TEL:0257(84)2132


今年最後のグルメ記事です♪
締めくくりの本日もぽちっとしてくれるとうれしいわ♪


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング