本日のお天気は曇のち雨
最低気温22度、最高気温23度。
11時頃から雨が降ってきました。
梅雨入りはまだかな~なんて昨日掻きましたが
当地は梅雨入りしました。
関東など東日本や東北南部で梅雨入り
本格的な雨のシーズンへ
6/7(金) 11:02配信
きょう7日午前、東海、関東甲信、北陸、東北南部で梅雨入りしたとみられると
発表があった。
東海と関東甲信では平年より1日、北陸や東北南部では平年より5日早く、
本格的な雨のシーズンを迎えたことになる。
きょうは前線や低気圧の影響で、西日本から東北南部にかけて広く雨が降っている。
来週にかけても東日本や東北南部では、曇りや雨のぐずついた天気が続く見通し。
これまでに梅雨入りが発表された地域は沖縄、奄美、九州南部。九州北部、四国、
中国、近畿ではまだ発表されていない。
なお、梅雨は季節現象であり、その入り明けは平均的に5日間程度の「移り変わり」の
期間がある。
梅雨入り、梅雨明けともに速報値として一旦、発表されるが、春から夏にかけての
実際の天候経過を考慮した検討を秋に行い、その結果を確定値としている。
近畿・東海も大雨警戒
広島では「警戒レベル4」
6/7(金) 11:53配信
前線を伴った低気圧が通過する影響で、西日本は7日午前、所によって激しい雨が降り、
広島、山口、島根の3県の一部に土砂災害警戒情報が出され、広島、山口、愛媛の3県の
計7市町で避難勧告が発令された。
土砂災害警戒情報、避難勧告とも、国が昨年7月の西日本豪雨の教訓を受けて先月運用を
始めた5段階の防災気象情報のうち、上から2番目の「警戒レベル4」に当たり、
出されたのは初めて。
気象庁は、西日本と東日本で大気の状態が非常に不安定になり、8日にかけて大雨が
見込まれるとして、土砂災害や河川の増水への警戒を呼びかけている。
広島県では広島市と海田、坂両町の一部と、熊野町の全域に住む全員に避難を勧告する
「警戒レベル4(全員避難)」が出され、一時は9万8224世帯の22万4036人が対象となった。
広島市では小中学校など109カ所に避難所が開設され、計207人が避難した。
中区の市立江波小に避難した村上治義さん(65)は「1人暮らしで不安だったが、
5段階で知らせる情報は分かりやすかった」と話した。
山口県は岩国市と周南市、愛媛県は宇和島市で避難勧告が出された。
気象庁によると、7日正午までの24時間雨量は、高知県馬路村210ミリ
▽熊本県多良木町177.5ミリ▽岩国市150ミリ▽山口市143ミリ
▽周南市137.5ミリ――を記録した。
8日午前6時までの24時間予想雨量は、四国地方の多い所で200ミリ
▽近畿地方、東海地方、九州南部で120ミリ▽九州北部で100ミリ――としている。
【手呂内朱梨、李英浩、松本光樹】
出かけていたのですが、雨の酷い時に戻ってきたという感じで、
16時過ぎに弱雨となり、傘を差さなくても何とかって感じでした。
その後も傘はいるものの弱雨です。
そして気づくと17時50分頃に大雨。
18時過ぎには雲間に入ったようで雨が止んでいましたが、
今は霧雨が降ってきています。
昨日は暑くて今年初めて西瓜をいただいたの♪
甘くて美味しかったわ♪
今年は出来がいいみたい^^
今日は最高気温の23度ですが日付が替わって
明け方前と午前中の雨の降るまでの気温で
今は20度まで下がってきて、昨日が暑かったので
涼しくてホッと一息です。
明日のお天気は曇のち雨のお天気。
明日は雷雨になりそうです。
雷は苦手なので家で静かに過ごします~^^;
*****
気づくと。。。
シャモンちゃんがリビングのお部屋を見ていた。。。
もうチビちゃんとロイ君は居ないのに見つめているので
いたたまれなく、声をかける。
シャモンちゃ~ん、こっちにおいで~
振り返るだけで来ない。。。
おーい、シャモンちゃ~ん!
耳だけが動くだけで
しばらくお隣のお部屋を眺めてました。
・
・
・
日にちは遡り5月30日。
この前から気温が上がりまして暑かったの。
寝る時になって薄いお布団にしたいな~と思うのですが
日中は忘れていまして我慢して厚いお布団で寝てました。
それと共に一緒に寝ているシャモンちゃんですが、
ベッドの上で今まで寝ていたのに、
数日前からベッドから降りて床に寝るように。
ここがシャモンちゃんの場所♪
このブランケットはキャットフードを買った時についてきたの♪
それをシャモンちゃんが使っていました。
あ、貰った時の記事はこちらネ♪
寒いかなと思ったのですが…。
で、暑いのだろうと注文したのがこちら♪
ひんやりキルトマットです!
-3℃の接触冷感なのだそうです♪
こんなふうに広げて用意して、
自分のお布団も薄手の物にしました♪
さっそくシャモンちゃんを呼ぶ。
1階からシャモンちゃんがお部屋に来たので
チェックをしてもらったわ。
この時は時間がなくて寝不足でしたので
寝る前にチェックで時間を取られると
寝る時間が更に短くなりますからね~
チェック開始したのですけど。。。
いやいや、チェックするのはお布団ではなくて…。
仕方ないので使っていたブランケットをお隣に置いて
気を引いてみる。
ま、シャモンちゃんしか使っていないので
当然と言っちゃあ当然なんですけどね。
おっ、ひんやりキルトマットのニホイも嗅ぎ始めたわ♪
どう、シャモンちゃん?
そりゃ今まで使っていたのだから落ち着くと思うけど、
最近は床で寝てて使ってなかったでしょ?
だからクールなマットを探して用意したのよ。
ダメじゃん!って想定内の行動なので、
このお話は明日に続くのでした(^0^)/
一年前はこんな記事を書いていました~!
無精しちゃいかんね~
仕草が可愛いわ♪
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
人気ブログランキング
最低気温22度、最高気温23度。
11時頃から雨が降ってきました。
梅雨入りはまだかな~なんて昨日掻きましたが
当地は梅雨入りしました。
関東など東日本や東北南部で梅雨入り
本格的な雨のシーズンへ
6/7(金) 11:02配信
きょう7日午前、東海、関東甲信、北陸、東北南部で梅雨入りしたとみられると
発表があった。
東海と関東甲信では平年より1日、北陸や東北南部では平年より5日早く、
本格的な雨のシーズンを迎えたことになる。
きょうは前線や低気圧の影響で、西日本から東北南部にかけて広く雨が降っている。
来週にかけても東日本や東北南部では、曇りや雨のぐずついた天気が続く見通し。
これまでに梅雨入りが発表された地域は沖縄、奄美、九州南部。九州北部、四国、
中国、近畿ではまだ発表されていない。
なお、梅雨は季節現象であり、その入り明けは平均的に5日間程度の「移り変わり」の
期間がある。
梅雨入り、梅雨明けともに速報値として一旦、発表されるが、春から夏にかけての
実際の天候経過を考慮した検討を秋に行い、その結果を確定値としている。
近畿・東海も大雨警戒
広島では「警戒レベル4」
6/7(金) 11:53配信
前線を伴った低気圧が通過する影響で、西日本は7日午前、所によって激しい雨が降り、
広島、山口、島根の3県の一部に土砂災害警戒情報が出され、広島、山口、愛媛の3県の
計7市町で避難勧告が発令された。
土砂災害警戒情報、避難勧告とも、国が昨年7月の西日本豪雨の教訓を受けて先月運用を
始めた5段階の防災気象情報のうち、上から2番目の「警戒レベル4」に当たり、
出されたのは初めて。
気象庁は、西日本と東日本で大気の状態が非常に不安定になり、8日にかけて大雨が
見込まれるとして、土砂災害や河川の増水への警戒を呼びかけている。
広島県では広島市と海田、坂両町の一部と、熊野町の全域に住む全員に避難を勧告する
「警戒レベル4(全員避難)」が出され、一時は9万8224世帯の22万4036人が対象となった。
広島市では小中学校など109カ所に避難所が開設され、計207人が避難した。
中区の市立江波小に避難した村上治義さん(65)は「1人暮らしで不安だったが、
5段階で知らせる情報は分かりやすかった」と話した。
山口県は岩国市と周南市、愛媛県は宇和島市で避難勧告が出された。
気象庁によると、7日正午までの24時間雨量は、高知県馬路村210ミリ
▽熊本県多良木町177.5ミリ▽岩国市150ミリ▽山口市143ミリ
▽周南市137.5ミリ――を記録した。
8日午前6時までの24時間予想雨量は、四国地方の多い所で200ミリ
▽近畿地方、東海地方、九州南部で120ミリ▽九州北部で100ミリ――としている。
【手呂内朱梨、李英浩、松本光樹】
出かけていたのですが、雨の酷い時に戻ってきたという感じで、
16時過ぎに弱雨となり、傘を差さなくても何とかって感じでした。
その後も傘はいるものの弱雨です。
そして気づくと17時50分頃に大雨。
18時過ぎには雲間に入ったようで雨が止んでいましたが、
今は霧雨が降ってきています。
昨日は暑くて今年初めて西瓜をいただいたの♪
甘くて美味しかったわ♪
今年は出来がいいみたい^^
今日は最高気温の23度ですが日付が替わって
明け方前と午前中の雨の降るまでの気温で
今は20度まで下がってきて、昨日が暑かったので
涼しくてホッと一息です。
明日のお天気は曇のち雨のお天気。
明日は雷雨になりそうです。
雷は苦手なので家で静かに過ごします~^^;
*****
気づくと。。。
シャモンちゃんがリビングのお部屋を見ていた。。。
もうチビちゃんとロイ君は居ないのに見つめているので
いたたまれなく、声をかける。
シャモンちゃ~ん、こっちにおいで~
振り返るだけで来ない。。。
おーい、シャモンちゃ~ん!
耳だけが動くだけで
しばらくお隣のお部屋を眺めてました。
・
・
・
日にちは遡り5月30日。
この前から気温が上がりまして暑かったの。
寝る時になって薄いお布団にしたいな~と思うのですが
日中は忘れていまして我慢して厚いお布団で寝てました。
それと共に一緒に寝ているシャモンちゃんですが、
ベッドの上で今まで寝ていたのに、
数日前からベッドから降りて床に寝るように。
ここがシャモンちゃんの場所♪
このブランケットはキャットフードを買った時についてきたの♪
それをシャモンちゃんが使っていました。
あ、貰った時の記事はこちらネ♪
寒いかなと思ったのですが…。
で、暑いのだろうと注文したのがこちら♪
ひんやりキルトマットです!
-3℃の接触冷感なのだそうです♪
こんなふうに広げて用意して、
自分のお布団も薄手の物にしました♪
さっそくシャモンちゃんを呼ぶ。
1階からシャモンちゃんがお部屋に来たので
チェックをしてもらったわ。
この時は時間がなくて寝不足でしたので
寝る前にチェックで時間を取られると
寝る時間が更に短くなりますからね~
チェック開始したのですけど。。。
いやいや、チェックするのはお布団ではなくて…。
仕方ないので使っていたブランケットをお隣に置いて
気を引いてみる。
ま、シャモンちゃんしか使っていないので
当然と言っちゃあ当然なんですけどね。
おっ、ひんやりキルトマットのニホイも嗅ぎ始めたわ♪
どう、シャモンちゃん?
そりゃ今まで使っていたのだから落ち着くと思うけど、
最近は床で寝てて使ってなかったでしょ?
だからクールなマットを探して用意したのよ。
ダメじゃん!って想定内の行動なので、
このお話は明日に続くのでした(^0^)/
一年前はこんな記事を書いていました~!
無精しちゃいかんね~
仕草が可愛いわ♪
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
人気ブログランキング