本日のお天気は曇時々晴れ
のち雨
最低気温24度、最高気温29度。
最低気温が24度で熱帯夜から解放されましたが
3時に1時間ほどね。
でもその前後が25度と若干低めでしたので
空調機の効きは良かったです^^
日中も真夏日を回避。
日差しも少なかったせいか、空調機の効きが良く
点けていない時間帯もありました。
早朝は青空が広がっていたのですが、
東の空だけ雲が広がって居て
朝陽は雲間からちょこっと。
その後に雲が広がり時々薄日が差す程度。
昼過ぎには曇りました。
そんな今日のいつもの場所。
14時25分頃に家を出たのですが、
その時に葉っぱが濡れていることに
気づきました。
どうやら時々雨が降っていたようで、
この時もポツポツ来ていましたが
大丈夫かなと出かけました。
海は時折風が吹く程度で、波はありません。
30分後が干潮の時間です。
手前側の岸はまだ水没していて
1羽のウミネコさんが居ました♪
小さな蟹をゲットです♪
少し奥は潮が引いていて、イソシギさんや
キョウジョシギさん
キアシシギさんが居ました♪
キアシシギさんは動いている子の方が
多かったです♪
ここで雨粒が大きくなり傘が差したい
くらいの降りになってきました。
でもね、1/4地点を過ぎた岸に
鳥さんが居るのが見えるのですよ~
ああ、もうびしょ濡れになってもいいわ!
ってことで奥へ向かう。
岸にはカワウさん♪
その近くにはスズガモさんの男の子が
2羽居ました♪
ここから奥を見ると、一番奥の岸に
良く見えないのですけど、
スズガモさん?なのかなぁ~
見えるのですけど。。。
やっぱり帰る(笑)
で、帰る途中で雨脚が弱まって来たので
水鳥さんを見ていたのよ。
で、自転車を出そうとしたら目の前に
鳩さんが居た!
その鳩さんが堤防に飛び乗り
ずんずんとこちらに歩いてくる~♪
いつもの子なのかな?
なんか寄ってきます(笑)
少しの間一緒に居たのですが、
もう帰るねって自転車を出そうとしたら。。。
行かせません!
って通せんぼ(笑)
テレパシーで会話してる?
ここに居ろと。。。
雨も止んだのでしばらく鳩さんに
付き合いました♪
そしてこれから雨が降って来るから
濡れないところで過ごしてネって
帰りました。
帰りがけのいつもの場所。
この後にも時々雨が降っていたようで
でも地面が濡れるほどではありませんでした。
雨が降っている間隔が段々と短くなり
18時ころにはほぼ雨という感じです。
日付が変わるころまで降りそうです。
明日のお天気は曇り時々雨の予報で
夜になって晴れてくるようです。
気温は25度の28度。
今度こそ真夏日を回避できるのかな?
湿度は今日より高く風もほぼ無いようなので
気温が若干低めですがジメジメしそうです。
*****
黒×黒です♪
目の前に行くと甘えて来るんですが
来ないわ~
ぴーちゃん、どこ見てる?
何が?
凄いイカ耳(笑)
何が出てきたかは見当がついています♪
シャモンちゃんです♪
今日に限らずシャモンちゃんは
甘えん坊さんですからね♪
もうついて回るので、
その場で抱っこして対応しますが、
その場で満足しても
少し立つとまた甘えてきます♪
一日何回抱っこしているんだろう(笑)
可愛いわ~^^
この後に階段上に居たLizちゃんに
ぴーちゃんが襲いかかりまして
悲鳴が!!
飼い主、キッチンから猛ダッシュ!
階下でシャモンちゃんが驚いたお顔で
ウロウロ。。。
ぴーちゃんは猛ダッシュで自分のハウスへ。
階段はLizちゃんの毛が散らばって
居ました。。。
短い毛も抜けていたので頭の方の
毛なのかな。
体に傷は無いかチェックして、
大丈夫そう。
特に夏場は傷に菌が入ると
繁殖しやすいので要注意。
見落としがあるやかもしれませんので
数日は様子見です(〃´o`)=3
一年前はこんな記事を書いていました~!
反応しないのが一番?
耐えるのが無難なのかも^^;
遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ
(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります