
本日のお天気は晴れ時々曇
最低気温10度、最高気温19度。
朝から晴れて良いお天気。
今日は事務所のドレーン清掃があったので
それが終わってから海へ。
ちょうど中間地点です♪
2時間前が干潮の時間でしたので、岸は
干上がっているところが多くて
潮だまりが少なかったです。
干潮から2時間も経っているのに引きが強いと
思ったら、今日は大潮だったの。
岸は干上がって潮だまりが少ないせいか
波打ち際で渡り鳥さんはお食事していました♪
ヒドリガモさんやオオバンさん、そして
スズガモさんも波打ち際に居ました♪
ヒドリガモさんに混じってオナガガモさんも
居ました♪
今日はオオバンさんが多くいて、やはり
奥の方から来て、そして戻ってました♪
岸にはヒドリガモさんの方が多かったです。
そしてスズガモさんも♪
海は割と澄んでいて海底が見えます。
帰りがけに手前の岸にもスズガモさんが居ました♪
一昨日は多くいたハジロカイツブリさんですが
今日見かけたのは1羽だけでした。
岸から少し離れたところにカワウさん♪
カワウさんは体が大きいので、水浴びしていると
海は静かなので音があたりに響きます。
羽づくろいが終わったら飛び去りました~♪
カンムリカイツブリさんは2羽見かけたわ♪
今日は大きな魚も居たのですが、
中くらいの魚が多くいました♪
水が澄んでいるので、オオバンさんが潜ったのが
見えるのよ♪
水面にお顔を出す直前です♪
帰りがけ、カモメさんを見ていましたら
いきなり海に突っ込んだ!
そして岸に上がってきたら何か咥えてるわ。
小さなフグをゲットです♪
この小さなフグには毒は無いのかな?
カモメさん、食べても大丈夫なの?
このフグを咥えながら右往左往して羽ばたくものだから
周りに居たオオバンさんやヒドリガモさんは
全て岸から海へと撤退!
よくわからないのが、羽ばたいただけで
みんな逃げていくか?
撮っているところからは何も聞こえずでしたが
カモメさんが何かのサインを出したのか
フグが何かの音のようなものを出していたのか?
でね、フグをつつくわけですよ~
ここに祖父母とお散歩の小学生の男の子が
いっしょにこの様子を見始めた。
フグって毒があるんじゃないの~って
思うことは同じだね。
で、ここまでつついても食べることはできずなの。
フグが膨れているのではじき飛ぶから。
フグは生きているのかなって海猫。
死んじゃってるんじゃない?と男の子。
でも死んじゃっていたら膨れているのかな?海猫。
あ、そうか~男の子。
実際のところどうなんでしょ?
カモメさんがつついていましたが状況は変わらず
でしたので切りのいいところで戻ってきました。
帰りがけ、道路に桜のお花が。。。
これは小鳥さんが蜜を吸うためにお花をちぎるから。
もう桜の花びらも散り始めていますが、
まだ上の方には蕾が残っていますので、
土日までは楽しめそうです♪
帰りがけのいつもの場所。
まだ12時50分だから陽が高くて画面には入らず。
青空が広がって居ましたが14時過ぎから日差しが
弱くなったような気がしていたら、
14時半には曇りました。
そして厚い雲も出てきて陽がどこにあるのかが
わからない時間帯もあり、16時には再び晴れました。
夕陽を撮るべくいつもの場所へ向かう時に、
大きな入道雲が出ていました。
海に行っていた時間が今日の最高気温でした。
そして夕方前から強い風が吹き初めまして
この時間は南寄りの風から北寄りの風に
変わってきたときだったようで
日中に比べて空気はヒンヤリしてきていて、
風が強かったので、体感は低めでした。
今日は夕陽を見ることが出来ました。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報です。
気温は今日より若干低めで
今日と同じく夕方から強めの風が吹くようです。
夜になって雲が出てくるようで
時々曇りになっています。
*****
今日は気温が気温が高く、日当たりも良くて
室温が上がったので窓を開けました。
花粉が気になるのですけど仕方ない。
一応、窓が開くと来るのですが、窓を開ける
回数が増えますと、段々と窓が開くこと自体が
珍しくもなんともなくなるわけで…(笑)
いやに早くない?
簡単すぎない??
ほんの数分でパトロールが終わりました。
もう、窓際にはそんなに魅力がないようです( ̄∀ ̄;)
で、この後Lizちゃんは飼い主に付いて回っていて、
ふとサンルームのお外にうごめく何かが!?
よくよく見ると茶色のアメショ柄の男の子が
来ていまして、飼い主の足元に居るLizちゃんを
ガン見!
その様子を写真を撮ったのですが、
障害物が多すぎてピントが合わず。。。
飼い主がお写真を撮っているのに気が付いて
逃げてゆきました~
にゃーにゃはハウスの中に居て出てこず。
わかっていると思うのですけど
相手にせずという感じ。
この後に黒猫君が来たわ。
鉢合わせになっていたら大喧嘩だった。
って、去年もそう思ったような気がするけど
1年にこの時期だけに来るのかもしれない…(・・∂)
サンルームも窓を少し開けてあったので
閉めときました('-^*)ok
一年前はこんな記事を書いていました~!
静かに寝んねしてくださいネ~
去年のこの時期は忙しかったわ…。
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります