![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/1c078625fb4aef6d4021d832bd3092b9.jpg)
本日のお天気は晴れのお天気。
最低気温5度、最高気温13度。
昼過ぎから北寄りから南寄りの風に変わり
夕方は南風が入ってきたせいか、
夜になっても気温が下がらずで11度もあります。
そんな今日のいつもの場所。
丁度、南風が入ってきて一番気温が
高い時間帯だったせいか、空気のピンとした
冷たさはなく、風もほぼ無かったので
真冬の寒さから解放された感じでした。
海は波がなく湖のよう。
約2時間後が満潮の時間ですが。。。
手前側の岸から中間地点近くまで
岸は水没していました。
水位が高くなっている感じですが、
昨日までが大潮だったからなのかな?
手前側の岸は水没していて水鳥さんは
居ませんでしたが、沖にスズガモさんが
居ました♪
1/4ほど奥へ行った岸寄りにはオオバンさんが
お食事をしていて居ましたが、中間地点にも
いる様なので、そちらを写すとして、
岸から少し離れたところにミミカイツブリさんが
居たのですが、岸から離れていて、
個体が小さいため写しづらく、帰りに撮ることに。
中間地点です♪
岸にはオオバンさんとヒドリガモさんが居ました♪
一時はヒドリガモさんがあまり居なかったのですが
少し戻ってきていました♪
1羽だけイソシギさんも居ました♪
波打ち際にはオオバンさんが居て、沖の方から
白っぽい水鳥さんが向かって来ているなと思ったら
カンムリカイツブリさんでした♪
オオバンさんと一緒に、潜ってお食事していました♪
奥を見ると、岸に居るのはヒドリガモさんとオオバンさんかな?
同じ水鳥さんなので戻ることに。
帰りがけにミミカイツブリさんを撮りました♪
3羽居ました♪
ミミカイツブリさんを撮っている時に、奥の方から
望遠レンズを持ったおじいさんに声をかけられ
奥の奥の方にコオリガモさんが居たと!
そしてハジロカイツブリさんも居たのだそうで、
ミミはこっちにみんな逃げてきちゃったんだよって。
逃げたって何があったのかしらネ。
コオリガモさんはタイミングが合わなくて
撮ったことがないので撮りたいところです^^
帰りがけのいつもの場所。
明日のお天気は晴れの予報です。
気温は6度の10度。
最低気温が高めですが、明け方から
北北西の強い風が吹き始め夜まで続きます。
日中はあまり気温が上がらないうえ、
湿度も30%台ということなので、
体感は低く寒く感じられそうです。
*****
クリスマスにニャンズに光る首輪とネームプレートを
プレゼント下のですが、実は他にも用意していました。
来たっ(笑)
Lizちゃん、商品にかぶってるって(笑)
チャ~ンスっ!
商品はこちらです♪
チェックしに来ていますが、一瞬顔を離す時が
ありまして、それを逃さず撮影しないといけません♪
中身を袋から出しました♪
チャ~ンスっ(笑)
リードなのですが、お掃除していたら仔ニャンの時の
リードが出てきたのですが、もちろん小さい。
そんなことで大きさがよくわからないので
とりあえず我が家では一番小さいLizちゃん用に
お試し購入です♪
さあ、試してみようか♪
Lizちゃんを抱えて手を通そうかなと思ったら
シャモンちゃんも見に来ました^^;
これはね、Lizちゃん用のリードなのよ。
シャモンちゃんチェックが終わったところで
Lizちゃんに装着してみて驚いた!
手を通して首回りのロックは簡単にできたけど、
胴回りのマジックテープがギリギリ…^^;
Lizちゃん細いでしょ~!
これでも少しゆとりはあるのですが、
Lizちゃんが毛もこじゃら過ぎて
もう少し幅がほしいところ。
毛だけが問題ではなくて、胸も部分が
Lizちゃんは厚いのかもしれません。
今、我が家で一番小さいのがLizちゃんなので
Sを選びましたが、小さくないみたい。。。
実家の猫はでかすぎ~と娘ちゃんが
申しておりましたが、本当に大きいみたい^^;
これは買いなおした方が良さそうです(。•́︿•̀。)ザンネン!!
1年前はこんな記事を書いていました~
これまで大きな病気知らずのヒースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)