![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/e904e72f0c335a442b4e782477341ada.jpg)
本日のお天気は雨一時雪
のち曇
最低気温1度、最高気温8度。
朝起きたら気温が更に低い予報に。
最高気温は日にちが変わった深夜の気温で
だんだんと下がってきて12時から15時の間が
最低気温の1度になりました。
やや強めの北寄りの風が一日吹いていて
とても寒い一日となりました。
昨晩、記事をUPしたあたりから雨脚が強まり
朝まで降り続きました。
そんな今日に引っ越しの娘ちゃん。
夫がレンタカーを借りての引っ越しです。
10時前に始まって10時過ぎには荷物を詰め終わり出発。
雨が降って寒かったので大きめの水筒にコーヒーを
淹れてお菓子と共に渡しました。
雨が降っていたので玄関がびちゃびちゃ~!
泥っぽくなっていたので、玄関を拭き掃除して、
今日は雪になるかもしれないので、
雪にあたるとダメそうな鉢を軒下へ移動。
その後片づけをしている時に気づいたら
雨が雪に変わっていました~
それが10時45分ころかな。
ボタン雪が降っていたのですが、段々と車に積もってきて
道路がシャーベット状態に。
人んちの車ですけど~(笑)
11時半ころにみぞれに変わりましたが、
10分くらいでまた雪に変わり、今度は雪の粒が小さめ。
この子たちがしなだれているので、雨に変われば
溶けるかななんて思っていたのですけど。。。
13時過ぎには雨に変わってきて14時過ぎには雨脚が弱まり
空が明るくなってきました。
屋根の雪も融けてきました。
この子は軒下に移動したけど、
他はまだ芽が出ていなかったので移動しなかったら
積もったわ。
寒さに強そうなものは移動せずで大丈夫かと。
この時はまだ雨は降っていますけど、日差しが。
すぐに曇ってしまいました~
そんな今日のいつもの場所。
写真を撮ったのですけど、ヤバいのが写っていたので
のせられないわ~^^;
この時の気温は3度で風が強くて寒い~!
海に行く前にフードをかぶりました。
桜はかなり散ってしまっていました。
まだ蕾が残っているので、風が無ければ
もう少し楽しめそうです。
年々、桜の開花が早くなり、新入生の撮影が
桜の木に下での撮影ができなくなってきていますが、
今年はどうなのかな~
コロナの影響があるので入学式はどうなるのでしょう。
海は風があり強風!
風波が立っていて、雲の移動が早かったです。
寒いから人は少なめですが、ジョギングしている方は
いつもより少なめではありましたが居ました。
渡り鳥さん少なし。
北側の河口寄りに1羽のスズガモさんを見つけました♪
手前側の岸には色々なゴミが打ち寄せられていました。
昨晩は海が荒れていたようです。
ここには3羽のヒドリガモさんが居ました♪
中間地点に向かいますが渡り鳥さんが居ないわ~
1/4ほど奥に進んだところにコチドリさんが居ました♪
そして波打ち際にはミミカイツブリさんが居たわ♪
中間地点です♪
岸にはスズガモさんだけでしたが、波打ち際に
オオバンさんも居ました♪
ここに居る子はお食事が終わったようで、
ほとんどの子がお休みしていました♪
そして岸寄りの海にはスズガモさんと
オオバンさんにミミカイツブリさん♪
お三方共に潜ることができる渡り鳥さんで、
ミミカイツブリさんは小魚を食べていました♪
ここから先は渡り鳥さんが居なさそうでしたし、
帰りは向かい風なので、奥に行くと
帰りが寒いのよ~
そんなことで戻ることに。
帰りがけのいつもの場所。
行くもそうでしたが、いつ雨が降って来ても
おかしくないどんよりとした空でした。
明日のお天気は曇りの予報。
気温は今日よりも上がりますが最高気温11度と
気温は低めで日差しが無いので
やはり寒そうな感じです。
明後日からは日差しがあるようですが、
その翌日には傘マークが付いています。
お天気が回復するのは木曜日からの様です。
****
昨晩の事。
娘ちゃんが梱包した荷物が玄関に運ばれました。
Lizちゃんは箱に入ろうとしたり、運ぶ箱の上に
乗ったりして楽しそうでしたが、
作業が中断されたわ^^;
昨日はお弁当箱などの選別をしていて、
もう幼稚園の時に使っていたお弁当箱や
その関連のものが出てきたので
この際ですので一気に処分。
中学受験の時に塾通いで、毎日夕食のお弁当を
持参でしたのでその時に使っていた
保温できる筒形のお弁当箱2本も処分。
水筒は色々な形状のものがあり、
飲み口も多様化していて、
そちらも思い切って10本くらい処分。
まだ使われていないお弁当箱があったので
そちらは娘ちゃんが使うという事で箱詰め。
そんなことをしていたら、やはりそれに時間を
取られた分、寝のが遅くなるのよね~
結局寝られたのは4時でした。
で、娘ちゃんに明日は何時に起きるのか聞いたら
8時という事でしたので8時に起床。
娘ちゃん、12時半に寝たのに起きたのは9時でしたわ^^;
話を戻しますね~^^;
いつもは閉まっている玄関につながる扉ですが
荷物を運ぶのに開け閉めできないため解放。
そしたらヒースが玄関探索しているし、
シャモンちゃんもやってきたわ~
全然こちら側に興味が無い素振りですが、
興味が無いわけがない!
あまりこちら側に出なくてもいつもとは様子が
違うので観察していました。
次の瞬間!
一気に玄関の扉まで猛ダッシュ!
シャモンちゃん、そこはお外に近いから
いったらダメだよ~!
箱の上に乗ったりバリ掻いたり
海猫家ならではの引っ越し風景でした(;^◇^;)ゝ
そして今日荷物が運ばれた後にチェック。
娘ちゃん、持って行くと言っていたラック、
忘れているわ~
近くにニトリがあるようなので買ってくれ。
そして出窓にランタンと懐中電灯が。
少し前に娘ちゃんのお部屋に懐中電灯が無いと思って
海猫が調達した商品はブログに載せた記憶が
あるのですが、そちらは置いていってもらったのですが、
どうもこの2つは夫が置いたようです。
で、試しに点けてみたら点かない。。。
ランタンは電池漏れで廃棄処分となり、
懐中電灯は電池切れ。
コレって確認した方がいいのではと
家にある他のものも確認したら、
キッチンに置いてあるランタンは夏には点いていたのに
点かなかったので電池切れ。
ダイニングに置いてあった懐中電灯は
電気が点かず蓋が空かないので、多分電池漏れで処分。
あれれ~って感じです。
ここで単3と単4の電池が無くなっていたという事に
気づいて、充電式の電池を使おうとしたら
新品は充電されていないのね~(汗)
ただいま、電池の充電中でございます^^;
電池の買い足ししておかないとダメだわネ。
あ、それでね、娘ちゃん帰って来ています(笑)
ベッドが明日届くみたいで寝られないので
寝に帰って来ました~
話があちこち飛んでまとまりが付きませんが
今一度、皆さまも点検してみては^^
って、引っ越しのお話だったのですけどネ(*゚.゚)ゞポリポリ
一年前はこんな記事を書いていました~!
Lizちゃんも一緒に見てたよ♪
真剣でした~♪
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります