~Cat walk~

海猫さん家の日常+

助けてあげられなかった。。。

2019-06-15 21:02:45 | 猫以外の生き物
本日のお天気は雨のち曇

最低気温17度、最高気温21度。

昨晩はあれからまた雨が止みまして

降ったりやんだりしてました。

断続的に雨が降り始めたのは日付が替わってからで、

朝から雷注意報が出ていました。

午後には大雨、雷、強風、波浪注意報が出ました。



土日は全国的に荒天
大雨や暴風に警戒

6/15(土) 6:08配信


きょう15日(土)からあす16日(日)にかけては、西日本から北日本の広い範囲で

激しい雨が降って、大雨となる。

また、非常に強い風が吹き、海は大しけとなる所もありそうで、

全国的に荒れた天気になる見込み。







九州の南にある前線を伴った低気圧は、発達しながら西日本を北東に進み、

あすには北日本にかなり接近するものとみられる。

低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が

非常に不安定になりそうだ。

このため、全国的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。


大雨・雷・突風

西日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降っている。

西日本から東日本では、きょうからあす朝にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、

大雨となる所がありそうだ。

西日本ではきょうの昼過ぎにかけて、1時間50ミリの非常に激しい雨の降る所がある見込み。







北日本でもきょうの夕方からあすにかけて雨が強まり、激しい雨が降って

大雨となる所があるとみられる。

また、西日本から東日本では竜巻などの激しい突風のおそれもある。

土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。


暴風・高波

低気圧の北上に伴って、きょうからあすにかけて北日本から西日本の広い範囲で強い風が吹き、

海上では非常に強い風が吹いて、しけとなる見込み。

特に東日本の太平洋側では、あすは大しけとなりそうだ。








先日は低温注意報が出ていました。

今日の最高気温は21度ですが、これは夜中の気温で

日中は17度で北東の風が吹いて寒かったです。



冷夏の始まり?
西・東日本は低温予想

6/14(金) 17:43


この先、気温が低くなる?最新の1か月予報によると、夏の高気圧が弱く、全国的に

冷たい空気の影響を受けやすいという。







7週ぶりの低温予想

5月の記録的な暑さは収まったものの、6月の梅雨入りは番狂わせ。

西日本を飛び越えて、東日本が先に梅雨入りしました。

この先の気温や雨が気になります。


最新の1か月予報(13日)によると、向こう1か月の気温は西・東日本で

平年より低くなる確率が50%と高く、これまでの季節先取りの暑さに

ブレーキがかかりそうです。


1か月予報は毎週木曜日に発表されます。低温予想を東日本に限って調べてみると、

4月25日以来、7週ぶりです。

このときは寒気の影響で、東京都内でひょうが降り、各地で冷え込みが強まりました。


一年でわずか1回

低温予想はあまり見かけない印象です。気温が平年より低くなる確率50%以上と

高くなる確率50%以上、どちらが多いのか調べてみました。


この一年間(2018年6月から2019年5月まで)で1か月予報は51回発表され、

そのうちの約6割にあたる31回が高温予想でした。

2018年11月や2019年2月はすべて高温予想です。

一方、低温予想はわずか1回、先ほど紹介したものだけです。







なぜ、高温予想が多いのでしょう?

長期的な予想は「低い」「平年並み」「高い」の3つに分けて考えます。

もしも、予想する手段がなかったら、これらは等しく3分の1の確率で起こると予想します。

これを気候的出現率と言います。







近年は温暖化の進行で、気温が高くなりやすい下地があり、それが長期予報に表れています。



冷夏の兆し?

陸上競技に例えると、6月は本格的な夏に向けて助走するときです。

しかし、今年は様子が違います。


この先の予想天気図では夏の主役である太平洋高気圧が弱く、梅雨前線はいつもの年より

南に位置する予想です。

また、全国的に北風が吹きやすく、冷たい空気の影響を受けやすいとみられます。

寒色は平年と比べ気温が低くなる場所を示しています。




気温の低い時期が一時的ならば、夏への影響は軽微でしょう。

しかし、ずるずると長引いてしまったら、冷夏が現実のものとなります。

まだ夏の入り口に過ぎず、冷夏と判断するのは早いです。

今後、どのように天気が変化していくのか、注視しています。



今日は発達する低気圧の影響で、明日にかけて全国的に

風雨が強まって大荒れの天気になりそうだとか。

また東北北部が梅雨入りしたとみられる気象庁の発表がありました。



そんな今日ですが、9時半ころに雨が止みまして

いつもの場所へ行ってみました。







霧雨が降ってきたのですが傘がいらない程度だったので

海の方へ足をのばす。



海は風が強くなってきていました。







今日はスズガモさんが見当たりません。







丁度干潮の時間で水没していた島が見えていて、

島に白っぽいのが見えたので鳥さんがいるのかな?

黒っぽい大型の鳥さんの姿も見えましたが、

ここまで行けないので確認はできずです。







取りあえず奥に向かって歩く。



中間地点より手前に1羽のスズガモさんを見つけたわ。







奥にも居るのかとカメラで確認しようとしたら

横に鳩さんが居ました。







奥にも1羽居そうな感じでしたが、ここで雨が降ってきた。







今日は風があるのでレインコートに傘を持って

出かけたので傘を差す。

風が強くて傘を持って行かれそうなくらいでした。



今日はカモメさんが多く飛んでいたわ。







手前の方まで戻ってきたら、カルガモさんが居るわ!







歩道に居るなんて珍しいわ。







道路を自転車が通り過ぎると側溝の蓋の上に。







何で逃げないんだろう?







帰り道ですから、ここを通らねば帰れないので

近づくと繁みの中へ。







そして道路に出たけど、







また戻ってきた。

で、雛の鳴き声がするの!







側溝の中に雛が落ちてしまっているわ!







あがろうと頑張っているのだけれど上がれないの。

近くに戻ってきたカルガモさん。







助けてって言われている?







どうしたらいい!?

雛は一生懸命親鳥を呼んでいます。







少し離れたところで見守ることしかできないわ。

一度だけ雛が上に上がったのを見たのだけれど

側溝の横を人が通った時に再び下に降りてしまった。

側溝の下はゴミなどがあって凸凹しているから

凸の部分に乗って飛べば上がれるときもあるのか?



そのうちに親鳥が海へ飛んで行ってしまったわ。







傘を置いて地べたのはいつくばって側溝に手を伸ばすも

ひな鳥に届かない。

Gパンやレインコートはドロドロになって濡れて寒いけど、

何とかして助けてあげたかった。

何か板のようなものを側溝に入れたらもしかしたらひな鳥が

あがってこれるかも知れないと辺りを探すが

見つからない。

先日、草刈りをしていた時に、刈り取った草やゴミは

清掃されていて何も見つからなかった。

警察に電話してSOSを頼む。


その間もあたりに何かひな鳥が上がって来られるようなものが

ないかと探す。

気づくと親鳥の姿がない!

奥の方に探しに行くと、中間地点より更に奥の方から

親鳥が戻ってきた。

親鳥が雛の近くに居たけど登れない。

そのうちにひな鳥の鳴き声に誘われてカラスが集まって来た。


そういえば前に海で出会ったワンコの保護活動をしている方が

ここで雛が孵り、海に親鳥が連れて行きたいけど、

この堤防を上がれずに猫やカラスにやられるのを何度も見たと。

出来たらこの堤防に雛が上がれるようなはしごみたいなものを

設置してあげたいと言っていたのを思い出した。

こういう事だったのか。。。


また親鳥がこの場を離れて海へ飛んで行ってしまった。

今度は手前側の所にいる。

カラスが狙っているのでこの場を離れられない。

そのうちに雛が側溝から出て、側溝づたいに奥の方へ逃げる!

そこにカラスが舞い降りてきたので走って行ったら

カラスが飛び去った。

雛はまた奥の側溝に落ちた。

今度は更に深くて1m以上の深さがあり

水が溜まっているのが見えた。


親鳥はどうしてる!?

海を見たけど解らず、それより防波堤向こうに

雛がもう一羽居て親鳥の居るであろう方向に

走っていくのが見えた。

そこにカラスが舞い降りてきたけど、

離れているので追い付かない!

雛はつかまってしまいカラスのくちばし一撃で

鳴かなくなり、連れ去られてしまった。。。


どうにか側溝に居る子だけでも助けないと。

側溝に戻ると雛の鳴き声がしない!?

どういうことかと側溝を覗いてみると

先ほどの排水溝とは違った造りになっていて

深さがあり排水する穴が開いていて、それが海方向に伸びていた。

という事は先ほどの雛はこの排水溝を通って

海側に出たってこと!?

海へと繋がっている排水溝があることを初めて知った。


警察に再度電話して雛はカラスに持って行かれたと話す。

こちらには向かってくれていたようで、

そちらに向かっていますが戻るように連絡しますので

海猫さんも帰ってくださいと。



親鳥が戻ってきていましてね、







雛鳥を呼んでいるのですよ。。。







切なくてね、この場から離れられないで、

親鳥を見守ったわ。

雛鳥を呼んでいましたが、しばらくして飛び去りました。。。


カルガモさんって数羽の雛が孵ると思うの。

最後の雛鳥だったのではないかなと思うと

胸が締め付けられる思いで、親鳥が去った後

涙目で家に戻りました。

自然の摂理だと言えばそれまでですが、

助けてあげたかった。。。



日が暮れてきた頃に時々雨が止むようになり

19時には雨が上がりました。







明日のお天気は曇のち晴れの予報ですが、

所により明け方まで雷雨も。

南西の強い風が吹き朝から晴れるようです。

気温は今日の日中より10度高くなるようで、

夏に戻るようです。



*****



朝はそうでもなかったのですが

段々と冷え冷えとしてきて、室温も下がってきたので

床暖房をつけたわ。

海猫は風雨の中、泥だらけでずっと外に居たから

特に寒く感じたというのもあるかも。



今日は冷えたからお膝に来たようです。







そうだね、一緒にいると温かくて気持ちいいね。

今日は丸くなってる~







重いのは我慢するから寝んねしていいわよ~







シャモンちゃんで暖を取りましたが

薄ら寒かったので床暖を点けたのでした~

そしたらニャンズは床に張り付いていましたので

やはり寒く感じていたようです('-^*)ok


一年前はこんな記事を書いていました~!

同族同士がいいのね~
Lizちゃんは人も好きです♪


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛













人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEAN & DELUCAのスコーン&ケーキ♪

2019-06-15 08:29:54 | スイーツ
娘ちゃんが急にDEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)の

スコーンが食べたくなったと買ってきました♪







海猫はそんなにスコーンは食べないのですけど、

娘ちゃんは大好きのようです♪

またDEAN & DELUCAでのお買い物は

お惣菜系が 多いのでいただくのは初めてで興味があるわ^^



紙袋に入っていました♪







北海道レーズンバタースコーン







北海道産の『華粉』を100%使ったラムレーズン入りのスコーン♪







生地は甘さ控えめではちみつの優しい甘みがあります。







仕上げにバターを染み込ませているので、口に運んだ時に

濃厚なバターの香りと風味がきます♪







甘さ控えめなので香ばしい小麦の風味も味わえるスコーンでした♪

これは海猫仕様で好きだわ♪



で、買って来てすぐに食べたのは上記なのですが、

後は食べ切れずだったの。

その後に食べようかなと思ったら無くなってた… ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ま、娘ちゃんが自分で食べたくて買ってきたので

仕方ないわネ┐(´-`)┌


ってことで写真だけは撮ってあったので

娘ちゃん食レポ♪


グリーンティースコーン







京都産の抹茶を練り込んだ抹茶のほろ苦さも感じられる

生地の中にはスイートチョコが練り込んであり

抹茶のアイシングがかかっているので甘いのだとか。







アーモンドも入っていて食感を楽しめるようです♪







スコーンだけだと思ったらケーキも買って来ていました♪

マンゴー&アールグレイのベイクドケーキ







娘ちゃんは紅茶が好きですから、紅茶の使われている

スイーツには目が無いの♪

抹茶も好きです^^



カットマンゴーをのせて焼き上げたケーキで、

トッピングにパッションのアイシングが

酸味がありアクセントになっているようです♪







生地はマンゴーピューレとアールグレイ茶葉が

練り込んでありました♪







こちらも甘さは強めだったようです。


以上が購入品でした♪

口にしたスコーンは1個だけど(笑)

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり暑いよね。

2019-06-14 23:09:45 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇のち

最低気温19度、最高気温25度。

今日も朝から日差しが強く良いお天気。

例のごとく朝はザクロのお花が落ちていますので

庭のお掃除。

日差しが差して気温が昨日よりも高くて暑いわ~

それでも今日は燃えるごみの日だから出せるものは出したいので

ゴミの収集が来るまでに終わらせないと~

10時頃から空が白っぽくなり薄雲が広がり、

薄日の時もあったのですが、お掃除している時は

しっかり陽が照っていたわ^^;


今日はね、昨日車を売ってと外国の方が来たので

ここの所色々なことがあって車どころではなかったから

久しぶりに洗車しました。

ついでに娘の車もね。

そしてタイルも汚れていたので、全部まとめて

高圧洗浄をかけておきました♪

お昼から初めて結構時間かかったわ~



その後に海に出かけました。







30分後に満潮を迎えます。







少し先にスズガモさんが見えるわ♪







撮っていてふと横を見ると鳩さんがこちらを見ていました♪







奥の方に向かってゆくとスズガモさんが8羽居ました♪







今日は潮が満ちているので陸に上がっている子はいません。







水浴びしながらゆっくり過ごしていました♪







奥を見ると中間地点あたりにスズガモさんの姿っぽいのが

見えたので更に奥に向かって歩く。



中間地点を過ぎたところはまだ岸が水没する前で

1羽のスズガモさんが居ました♪







そのうちに海に入り、手前の群れに向かって

泳ぎ始めました。







更に奥の沖の方にも居そうな雰囲気でしたが

夕方から出かけねばならなく、戻ることに。







手前のスズガモさん♪







水没した岸のあたりで頭を水に突っ込んで

海藻を採っていました♪







中間地点にいた1羽のスズガモさんはこちらに向かって

来ていますが、合流するまでにまだ時間がかかりそうなので

もう帰ることに。







帰りがけに道路で鳩さんが集まっていました。

みんな動かなくて何かの集会みたいでした~







帰りがけのいつもの場所です。







陽が暮れる頃には曇ってしまいました。

22時頃にポツポツ来ましたが、すぐに止みました。

その後にまた雨が降ってきて、

今度は弱い雨が降り続いています。


明日のお天気は雨の予報です。

日付が替わったころから降り始めて夜遅くには止むようですが

雨が降っている時間が長いです。

所により昼過ぎから夜の初めころ雷雨になるようで、

当地は12時から15時までが強雨になっていて

夜には雨が上がるようです。

最高気温は日付が替わったころと夜の気温で

日中の方が気温が低くなり北寄りの風が吹くようなので

上着が必要になりそうな感じです。



*****



昨日は窓全開にして湿度が30%台までに下がった

ダイニングですが、朝は40%台に上がっていて

少しムシムシ。



でもシャモンちゃんはお膝に来たいという事で

お膝に乗せましたが、やっぱり暑い。。。







嬉しいお顔をされちゃうと無下にはできないわ。







そしていきなり毛づくろいを始め。。。







シャモンちゃん、毛づくろいするってことは…。







暑いんじゃないの?







既にママは暑くなってきているんですけど~







飼い主は我慢してシャモンちゃんをお膝で寝んねさせました。

最初は丸くなって寝んねしていましたが、

だんだんとお膝で長く伸びて来ましてね、

足なんか膝から飛び出しているし、

頭も膝から飛び出して下を向いている状態に。

そのうちに降りてしまったわ。

やっぱり暑かったみたいねε-(´o`;A アツー


一年前はこんな記事を書いていました~!

お腹は空いていないと思うのよね~
食べないよりは食べてくれた方がいいけど時と場合に寄るかな。


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛













人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシールアイスで沖縄気分~♪1/2

2019-06-14 09:51:31 | スイーツ
ブルーシールはアメリカ生まれで沖縄育ちの

アイスクリーム専門店♪


暑くなり始めの頃、娘ちゃんが出かけるというので

帰りがけにお買い物をたのんだの。


他に買ってくるものはないかとメールが来たので

これから暑くなるみたいだから飲み物とか

アイスでも買って来たら?と返信したら

電話がかかってきた!

アイス売り場に行ったら沖縄フェアを開催していて

ブルーシールが置いてあると♪


沖縄フェアだったらと、他には何が販売されているのかと聞くと

アイスだけでした。

どんなアイスが置いてあるのかと聞くと色々ありまして

どれも食べた~い♪

いまは沖縄には行けないので気分だけ味わうべく

アイスクリームを買って来て貰いました♪

娘ちゃんが帰ってくるまでに冷凍庫の整理をして

準備万端で~すv(*'-^*)-☆


ここでブルーシールアイスクリームについて

載せておきますネ♪


1948年、アメリカに本社を置くフォーモスト社は、

沖縄に駐留する米軍関係者の生活に欠かせない乳製品を

供給するために、具志川市天願(現うるま市)の

米軍基地内に設立されました。

これがブルーシールの歴史のはじまりです。

当時の商品は、基地内でしか手に入らない貴重なもので、

沖縄の方々には、なかなか目にする機会も少ないものばかりでした。


1963年に米軍基地から浦添市牧港(現本店)へと拠点を移し、

沖縄のアイスクリームとしての歴史を歩みはじめます。

当時はかなり高価な食べ物であったにもかかわらず、

多くのお客様がお店に足を運び、

アイスを楽しんでいただいていました。

1976年、米国で優れた品質の酪農品に贈られる

“ブルーリボン賞”の称号である“ブルーシール”にあやかり、

社名をフォーモスト社から「フォーモストブルーシール」と

改めてからは、より広く深く、

沖縄の皆様の生活に浸透していきました。

(ちなみに、当社の母体であった米国フォーモスト社の社名も、

ブルーリボン賞を受賞した最高品質の乳牛「フォーモスト号」に由来)。

今ではすっかり<ブルーシール>の愛称で親しまれ、

沖縄のアイスクリームとして、多くの方に愛され、支えられています。



とまあ、昔からあるアイスクリームでして、

当時はアイスを販売している外資はそんなになくて

サーティンワンの次にハーゲンダッツがお目見えしたのかな?

コンビニもなかった時代ですから

いつでもいただけるわけではなかったわけです。




沖縄でお食事すると何気に使われているし

食べに行くときも~^^


デポアイランド店

ブルーシールアイスクリーム♪


北谷店

ブルーシールのお店にも行きました♪



で、今回の購入品はこちら♪







サトウキビ







ラクトアイスなのでわりとさっぱりかな。



中蓋







容器の柄は全て一緒で中蓋も同じでした。

蓋を見れば中身が分るようになっています♪

そんなことで以下、容器と中蓋は端折りますね(^_-)-☆



サトウキビは外せないわ♪







黒糖の甘さと風味を味わえる好きなフレーバーの一つなの♪







塩ちんすこう







たしかこちらは北谷の塩が使われ昔ながらの新垣ちんすこうが

使われていたのだと思います♪







言うならば沖縄版のバニラ&クッキーって感じかな♪

北谷の塩がいい仕事をしていて、ちんすこうが入っていますが

甘すぎずでいい感じ♪







あまりちんすこうが入っていないと思ったら

下の方にちんすこうが溜まっていたのね♪







紅イモ







沖縄県産紅イモを使用したアイス♪







紅芋の風味の素朴な味わいがホッとするわ♪







一度に沢山はいただけないので、

まだ食べきっていません。

楽しみながら頂いた後に続きをUPすることにします♪

沖縄気分も味わいつつ、美味しくいただいています(´ڡ`)


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わるのを待っていたのね~

2019-06-13 21:21:39 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温16度、最高気温25度。

昨晩はぱらっと雨が降ったりしていましたが

夜中には久々に星空を見ることができ、

今朝もこれまた久しぶりの青空で良いお天気。

ヒンヤリしていて気持ちいい♪


お部屋の空気の入れ替えをしようかと思ったのですが

予報では外の湿度が75%になってるわ。

外に出るとそんなに湿度を感じないのだけれど。。。


窓を開けて室内の湿度が上がったら

昼にはお部屋の中がジメっとして空気がモヤモヤ

状態になるのか?と思いながらも

9時には南風に変わってくるので

きっと空気が温かくなるのだろうな。

南風に変わる前に窓を閉めればOK?

でもずっと締め切っていたので

思い切って窓を開けてみたら涼しくて気持ちいい♪

午後になっても湿度が上がることは無く

17時まで全開して室内の湿度が30~40%まで下がりました♪


その間はニャンズのトイレ関係を順番に洗って

その後はブラインドのお掃除。

ここの所できなかったのできれいに水拭きしました♪


途中で変なのが来たなぁ。

外国人なのですがカレーの国の人かな~

車を売らないかと身分を名乗らずいきなり言われたので

断っておきました。


そういえば1か月以上前か、家の前にノロノロと車が通り

うちの車を見ていたわ。

その日だったかまた変な女の人が来てね、

チャイムが鳴ったのでインターホンに娘が出たら、

『ここに来いと言われたから~』と言いながら

フェイドアウトして行ったそうだ。

ピンクのパーカーを着た近所の人ではなかったそうで、

海猫も家に居たので外に確認しに行ったけど

人の姿はなかったわ。

一体何だったのかしらね?



そんな今日のいつもの場所は、考え事していたら

素通りしてしまった…^^;



海は風がそよいで気持ちいい♪







少し行ったところの波打ち際と岸にスズガモさんが居ます♪







今日は11羽居ました♪







岸には5羽、







波打ち際には6羽居ました♪







11羽居ますが女の子は1羽だけです。







海に居る子は水浴びをしながら浮いています♪







岸に居る子は座り込んでまったりです♪







ここから奥に1羽居るような感じですけど、







この子たちに会えたから、いいか~







っていう事で帰りがけのいつもの場所。







今日は沈む間際までお日様は元気でした♪







明日のお天気は晴れのち曇りの予報です。

日中の気温は今日と同じで、朝晩の気温は今日のように

ヒンヤリとはならないようで

夜中からずっと南風が入るようです。

昨晩は湿度が高かったせいか

少し寝苦しさを感じましたが、

今晩は気温が高いので暑そうです^^;



*****



ブラインドを拭き拭きして戻ってきたら

Lizちゃんはパトロールの最中♪






よろしくね~



















天井までチェックしているのね~






そういえば今年は蚊が良く入ってくるものね。

どこから入ってくるんだろう?






シャモンちゃん、爪とぎ中♪











静かにしていてくれているなと思ったら

お掃除が終わるのを待っていたようです。

Lizちゃんもハウスの上に乗っていて

お隣のお部屋のブラインドをお掃除しているのを

見ていたのでしょう。

旧仔ニャンズまとめてじゃらしで遊びましたv(*'-^*)-☆


一年前はこんな記事を書いていました~!

様子見中です~
1年前のロイ君、まだふっくらとしていました。


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創味のつゆ♪

2019-06-13 08:25:09 | グルメ
以前お豆腐に付いていたつゆが気に入りまして購入です♪


その記事はこちらネ♪

地域のお豆腐も楽しんだわ♪★三代目茂蔵 弘明寺直売店★


この時はお豆腐とつゆがマッチしていまして

これがあれば冷ややっこや他にも使えるのではないかと

購入してみました♪







さっそく試してみよう♪







九条ねぎにたっぷりのつゆ♪







我が家はすべてのお料理に関して甘めの味付けではなく、

ご飯のおかずになる味付けなの。

例えば甘い酢豚は好きではないという感じ。

でもこの微妙な甘さは好き♪


お豆腐に添付されていたつゆと比べると

甘く感じるけど(大量に投入したからか!?)

甘口って書いてあったから同じものですが、

お豆腐によっても風味が微妙に違ってくるのかも。

これはこれで美味しいのよね♪



天婦羅にも使ってみました♪







普通に甘口ではないものも販売されています。

そちらも気になるけどまた用途が違ってくるのかな。

つゆやたれは自分で作ってしまうので

簡単にかけるだけっていうのも手間いらずで

気になるところなのです^^

あまくちでない商品も仕入れてこようかな~(^.^)~♪


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用事がないと解れば知らん顔~

2019-06-12 21:39:24 | 日記
本日のお天気は雨のち曇時々晴れ

最低気温16度、最高気温21度。

昨晩は時々雨でしたが夜遅くに降った雨は長く降っていて

2時くらいでも本降りでした。

朝には雨も止んで薄日が差し、道路も乾いていました。


例のごとくザクロの花が風雨で落ちていたのでお掃除。

薄日が差すと暑いのですが、風がそよぐと北寄りなので

涼しく気持ちよかったです。

そういえば当地は低温注意報が出ていて、

昨晩はやはり寒くてニャンズの居るお部屋だけは

床暖を点けていました。

昨日の朝は暖かという感じで丁度良かったのですが

今朝は日差しがあったせいか少し室温が高いかなと

すぐに消しました。


日中は青空が広がった時間もありましたが

夕方になって曇ってしまいました。







海は風がそよぐ程度。







岸には人はいませんがゴミがすごいです~







奥に向かって歩き始めめましたが水鳥さんは

全然おらずで、2/3あたりでスズガモさんが1羽居ました♪







スズガモさんを撮っていたら目の前を2羽の鴨さんが

横切り波打ち際に着水♪







1羽はすぐに波打ち際の岩の上に登りました♪






そしてもう1羽も♪







最初に岩に登った子は岸に上がりました♪







先ほどのスズガモさんは沖に向かって泳いでいます。







この子がカルガモさんの右手側に回り込もうとしたとき、







急に2羽が飛び立ってしまいました。







この先に1羽のスズガモさんが居るのは解っていましたが、







だんだんと雲行きが怪しくなってきているので

戻ることにしました。







帰りがけにカルガモさんが横を通り過ぎたわ。







どこに飛んで行くのだろうと見ていましたら、






先ほどカルガモさんが居た場所より少し奥に着地です。







もう少し早かったら3羽で集えたのにネ。



帰りがけにコアジサシさん数羽を見かけました♪







そしてシロチドリさんも、






3羽ほど点々と居ました♪







いきなり飛んでしまったわ~







と思ったら、カラスさんが来たからでした。







海沿いの雑草が伸び放題だったのがさっぱりです♪

刈られた後には鳥さんがお食事に来ていました。







一昨日は暴風雨だったので昨日と今日で草刈りを

したのだと思います。

とてもさっぱりして風通しが良くなりました。



帰りがけのいつもの場所。







行きよりも雲が厚くなってきていました。



18時45分頃の空です。







18時40分過ぎにぱらっと雨が降ってやみました。

こちらは18時55分の空ですが優しい色に焼けていて、

この時も雨がぱらっと来ていました。







この時に割と大きな雨雲が迫っていたのですが、

相模湾上で段々と雨雲が小さくなり消えてしまいました。

今晩は雨が所により降るような予報でしたが

降らないかもね。


明日のお天気は朝のうちは雲が出るようですが

晴れのお天気です♪

朝には北寄りの風でひんやりの様ですが

次第にが南寄りに変わり気温もあがり、

湿度が高いのでムシムシした暑さになりそう。

明後日からは雲りや雨のお天気になるようですので

貴重な晴れ間になりそうですネ(^_-)-☆



*****



ぴーちゃんですが、今日はしっぽではなく。。。







この足が気になりまして(笑)







投げ出された足です♪







ぴーちゃん、暑かったのかな?







室温が少し高かめだもんね。







相手にしてもらえなかったのでぴーちゃんの足。







このまま爪切っちゃおうかな~♪







こんな不安定なところで爪切りはしないけどね~

相手にして無いようで

ちゃんと聞いてはいるようです┐(´~`)┌



一年前はこんな記事を書いていました~!

鴨さんの喧嘩&最初から…^^;
無事に行きたいところに行けたってことで♪


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛









人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定のパン♪★Boulangerie Patisserie Christa★

2019-06-12 09:18:01 | グルメ
追記
2020年2月7日(金)‬ ‪18時に閉店しました。
 
 
***
 
 
歩いていてたまたま見つけたパン屋さんが

我が家の好みでして、再訪です♪







前回の購入品はこちら♪

美味しいパンでした♪★Boulangerie Patisserie Christa★



ハチミツとゴルゴンゾーラのクロックムッシュ







お気に入りなのでリピです♪

自家製の厚切り食パンにナツメグとバジルを加えてあり







自家製ベシャメルソースとハムがサンドされていて美味♪







スモークサーモンのクロックムッシュ







こちらは新商品のようで購入してみました♪







自家製厚切り食パンにナツメグとバジルを加えた

自家製ベシャメルソースとスモークサーモン♪







パンがほんのり甘くて、サーモンの塩味でパンの甘みが引き出され

ケッパーがアクセントになっていい感じ♪







三種のチーズ







ゴルゴンゾーラ(ピカンテ)、パルメザン、モッツァレラチーズ使用の

小さめのパンでパンは若干固めで







こちらもリピです♪



小海老の自家製ベシャメルグラタン







小さめのコッペパン生地は柔らかくてふわふわで

ワインにも良く合うのでリピ♪











チェダーブルスト







ブルストという商品もあり、その上にチェダーチーズをのせてあります♪







食感の良い大きな粗挽きソーセージはボリュームありで

マスタードのぴりっときいています♪







クリームブリオッシュ







フランス産発酵バターを練り込んだ生地は柔らかくふわふわ♪

ブリオッシュと濃厚なクリームは洋菓子感があります。







抹茶とホワイトチョコのライ麦パン







こちらは袋に入ってカットしてありました♪







生地はライを使ってあり、抹茶とホワイトチョコが練り込んであります♪







甘さ控えめで抹茶の渋みとホワイトチョコに豆の甘さがマッチ♪




前回、季節限定のデニッシュが美味しかったので、

沖縄ボゴールパイン、ブルーベリー、アップルマンゴーの3点の中から

マンゴーをチョイス♪







季節限定 アップルマンゴーデニッシュ







サクサクのデニッシュ生地にマンゴーが♪







角切りマンゴーが楽しめます♪







アーモンドクリーム生地とカスタードが合うわ♪







会計する時に1,000円以上でプレゼントがあるって♪







ボンボンショコラかドーナッツでしたので、

ボンボンショコラにしてみました♪







今は店頭に並んでいなくて、バレンタインの時は

販売されていたそうです。







ハート・パッション







甘酸っぱいパッションフルーツのジュレと

ガナッシュをミルクチョコレートでまろやかにまとめたチョコ♪

かなり酸味が強いですが海猫好みのチョコでした^^







家に帰ったら紙袋の中にチラシが入っていたわ♪







お食事パンも試してみたいけど、サンドウィッチも

充実しているので試してみたいのよね♪







以上が購入品でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


Boulangerie Patisserie Christa

(ブーランジェリー・パティスリー・クリスタ)

東京都千代田区麹町4-1-5 麹町志村ビル 1F

TEL:03(6261)1172

営業時間:8:00~20:00

定休日:土日祝


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床に張り付いていたわ♪

2019-06-11 19:43:39 | 日記
本日のお天気は曇時々雨

最低気温16度、最高気温21度。

2時くらいはまだ雨が降っていましたが、

朝起きたら道路は半分くらい乾いていて薄日が出ていました。

早朝には雨が止んだようです。

昨日はいつもの場所に行こうとしましたが、

風が強くて傘をしっかり持っていないと

吹き飛ばされそうでした。

今日は朝から風が治まって平穏です。



時折薄日でしたが午後になって青空が出てきました♪







雲は怪しいのですが、室温が急激に上がりました。







16時頃には曇ってしまい、雲が怪しかったので

早めですがいつもの場所へ。







北方向の空は怪しいです~







海に行くまで風がありました。

海の方が風は弱いですが、少し風波が立っていました。






少し青空が見えていますが、怪しげな空です。



水鳥さんが全然いないと思ったら1羽だけ

シロチドリさんが居ました♪







奥の方には人がいます。







北東の雲が龍が舞っているような雲でした。







昨日は暴風雨でしたが、かなり海が荒れたようで

ゴミが流れ着いていました。







そういえば今日のニュースで東京湾に青潮が発生したと

放送していましたが、影響はあるのかな?



東の空も怪しいわと撮っていたら、奥の方から

カワウさんが手前の陸の方へ向かっていきました。







少数だったり7~8羽で移動したり、







奥の方から手前の岸に戻ってくるカワウさんを

多く見かけました。







この子たちは1列になって移動していないわと思ったら

奥に向かって移動していたのはカモメさんでした♪






カモメさんは久しぶりに見たわ。



お天気もあるのですけど、今日は疲れてしまって

中間地点を過ぎたところで帰ることに。

でもネ、スズガモさん居たのですよ~







5羽くらいかな?

数日前までは手前側に居たのですけど

だんだんと奥の方に移動しているようです。



帰りがけに空が明るくなりまして、







一瞬、陽が見えました。






帰りがけのいつもの場所ですが、晴れそうもないです。







17時半ころから30分間雨が降りました。

今はやんでいますが、雨雲が点々とありますので

これからまた雨が降るようです。





明日のお天気は曇で、明け方所により雨が

降るところもあるみたいです。

気温は今日とほぼ変わらずです。

明後日は日差しがあり日中の気温が上がってくるようです。



*****



昨日に引き続き気温が低く、床暖房をつけてます。

昨日TVで11月中旬の気温だと言っていましたが、

今日も引き続き同じような気温。

特にランランちゃんのお部屋は床がタイル敷きなので

ヒンヤリと寒く床暖を点けていたのですが、

海猫はそうでもなかったのですけど、

娘ちゃんがね、寒いというのですよ~

今は動かなければならない時期でしたので

風邪でも引いたら大変だわとダイニングも点けましたが、

最低温度で丁度いい感じです♪


そうそう、娘ちゃんですが就活中でありまして、

夜遅くまで頑張っておりました。

色々な会社の面接を受け、昨日の朝になって

全て最終まで残っていまして、全部受けると返信し、

またほかの会社の最終面接に出かけました。

戻ってきたら就活終わった~!って♪


昨日は3次面接で出かけたつもりでしたが

実は既に2次面接で決まっていたようで、

いつもとは違うお部屋に通され採用されたことを

伝えられたそうで、3次も面接という方もいるらしく

いつに採用が決定するかは企業側次第の様です。

ともあれ決まって良かったわ~♪


大手を多く選んでいたのでどうなることかと

思っていたのですが、第一志望が受かったので

今日からの面接は昨日のうちに辞退連絡に追われていました。


頑張っていましたので報われて何よりです。

受けるそれぞれの企業に対しての作成した書類は

山のようにありました。

決定打は試験の点数がダントツに良かったのと

部研の代表を務めていてしっかりしているという事だったようです。

何はともあれ良かった良かった^^


本人が一番ホッとしたのでしょう、お腹空いた~って♪

じゃあ早めに夕食にしましょうと夕食をいつもより

早くにいただきましてPCに向かったら動かない。。。

それまでは使えていたのに~



そんなことで昨日UPしようと思っていた

ニャンズの画像です♪



床暖房をつけていたのでLizちゃんは床暖を満喫~♪







ランランちゃんのお部屋は特に冷え込んでいたので

先に点けていたのですけど、まったりしています♪







このお部屋は床がタイルですから冷えるのです。

だから前日の夜から床暖を入れています♪







ドアを開けちゃうとランランちゃんは飼い主の所へ

来てしまうので、態勢が変わってしまうのは困るの。







いや、この手の組み方は珍しいでしょ~♪







いやぁ、いいモノを見せてもらいましたわ(笑)







ランランちゃんを撮って自分の椅子に戻ってきたら。。。







昨日のニャンズは

床に張り付いている時間長しでした~(*´艸`*)


一年前はこんな記事を書いていました~!

脇が甘かったかな~
隙を逃さないところはさすがです!


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー&キウイ♪

2019-06-11 09:36:46 | お取り寄せ
お届け物で~すヽ(*^∇^*)ノ アリガトウ♪


サンフルーツの果物が届きましてね、







マンゴーとキウイフルーツです♪







キウイはまだ硬さがあるからマンゴーからいただかなくちゃ♪







大事に梱包材に包まれて到着♪







マンゴーは二重になっていたわ♪







宮崎 完熟マンゴー《太陽のタマゴ》 (アーウィン)







宮崎のマンゴーはアーウィン種♪

熟すと枝から落下する特性を”完熟のタイミング”と見極め、

完熟したマンゴーをネットで受け止めているようです。

だからいつものように追熟しなくても

すぐにいただけるの♪


重さ350g以上で特に外観に優れた、糖度15度以上のマンゴーを

最上級ランクの『太陽のタマゴ』と認定されるそうです。



中心の種を避けて3枚に下ろすようにカット♪







食べやすいように切り目を入れたら、







カット終了~♪







届いた時から芳醇な香りがたまらなく、

ジューシーで柔らかな果肉は甘~い(≧∀≦)







夏前に贅沢です♪

マンゴーは大好きで、2個ありましたので堪能~♪(ノ≧ڡ≦)



キウイフルーツ







キウイの原産地は中国の揚子江流域なのだそうで、

100年程前にニュージーランドに伝わり改良。

日本へは昭和30年代から輸入されたのだそうです。

堅いものは、エチレンを出すりんごと一緒に

ポリ袋などで密封すると早く追熟します♪



このキウイ、俵型で表面がつるつるなのです。

サンゴールドという種類なのですね~







果肉の色も緑ではなく黄色っぽい果肉だわ~







サンゴールドキウイは、10年以上の歳月をかけて

開発されたビタミンCが豊富(1個でレモンの8個分)に

含んでいるそうで、1個で1日に必要なビタミンCを

とることができるのですって♪







とってもジューシーで甘くて美味しいわ♪

次からはこちらにしようかな^^

ちなみにグリーンキウィは食物繊維が豊富なので、

交互にいただくのもいいかも~(ノ≧ڡ≦)


以上が頂いたフルーツでした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング