おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

吹奏楽コンサート&ボンジュ

2025-02-26 08:50:25 | 外ごはん
幸せのカタチ。プリン🍮プリン🍮

晴れさん所属の市民吹奏楽のコンサートを聴きに行きました☀️

その前に蓮華寺をウォーキングして腹ぺこになった後に、美味しいたっぷりランチをする約束をTちゃんとしたにも関わらず。
翌日だと勘違いしていて、朝からおばあちゃんと食料品の買い出しに行ってたんですね!

そこへTちゃんからの確認メールでやっとやらかしに気がついた😱
慌てて帰宅し、食料品の冷蔵庫詰めはオットとムスメに押し付け、Tちゃんに謝罪の電話。で、慌てて出発。

ランチからの合流になりました。Tちゃん歩きたかったよね、ごめん🙏



梅がかなり満開。



メジロもいたのよ。





Tちゃんが連れていってくれたのは、Tちゃんたちのお友達のやってる藤枝ボンジュさん。





センスのいい現代風レトロ喫茶店でした✨





ボンジュさん人気の黒カレーのグラタン。
何回も来てるTちゃんは白い海老グラタン。


なんとイカスミのカレーなんです。臭みはなく旨味。ボリューミーです。



お腹いっぱいでもやっぱり食べたい数量限定、昔ながらの固めプリン🍮
最後まで崩れず食べれました✌
珈琲はアルム珈琲さんの豆。
酸味は控えめ苦味強めで好き💛

なかなか良いお値段ではあるのですが、満足度が高い!!超人気店みたい。フードメニューも充実✨また来たいなぁ。

で、演奏会は晴れさんに気づいて貰えるほど前の列中央でガッツリ聴きましたよ。
食後の演奏会って心地よい眠りに誘われるのに、3部構成の盛りだくさんな内容で飽きず。毎年、演出や企画が面白く、中学生の演奏や高校生のダンスもあって若いエネルギーに胸熱でした。

昭和世代には信じられない、少子化や部活の衰退で、2校の合同でも10人ほどの吹奏楽の部活。各パート1人ずつで音が飛んでもフォローがないという緊張感。真剣な姿に涙が💧

無料なうえに、楽団から抽選でプレゼント🎁までいただけるコンサート!
来年も行きたいです🎶
ウォーキングしてからランチも👍







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気がでるインドカレー

2025-02-22 00:00:37 | 外ごはん
友人とウォーキング&ランチ!
運動とおしゃべりと、スパイスで体を中から温めよう!!

更年期になってからますますインドカレー好きに。更年期にスパイスが効きそう



店構えがやや怪し…ネイティブな感じで入ったことがなかった「ガネーシャ」さんへ。
外観は手作り感あるけど、綺麗っぽくなってた。

ライン友達で5%OFF、水曜は20%OFF、結構お得✨



サラダ、カレー2種と生春巻き、ドリンクのセットにしました。生春巻きのタレはスイートチリソースと胡麻ダレ。



カレー2種だからか、器はちょっと小さめかな。中辛にしたけど、さほど辛くなかったな。

プラウンマサラ(海老カレー)と定番バターチキンカレーです。いつも同じの選んじゃう。友人はサグカレー(ほうれん草カレー)とバターチキンカレー。ほうれん草の緑が綺麗でした💚卵キーマカレーもいいな。インドカレー屋さんなのにグリーンカレーもあった。



同じ料金でナンとチーズナンを選べました。他にも別料金で、チョコレートナンとか、ガーリックナンとか色々あって気になるぅ。



砂糖なしのホットチャイにしました。

一人暮らしの友人は正月明けに体調を崩して以降、しばらく不調で食事もろくに作れず、部屋の片付けもできず、うっかりすると死んじゃうかもしれないと怖くなったそう。

おかず持っていくから連絡してよ〜。
でもそういう時って助けを求める気力もわかないのかも。健康を損なうと気力体力衰えて復調に時間がかかるお年頃。自分というかなり古い機種を壊さず乗りこなすのは大変ね💦

スパイスとって頑張ろう!

余談ですが、隣の席に、男2人のお客さん見たことある服装だと思ったら、息子の高校のジャージでした(笑)平日なのよ、まさか昼休みに食べに来たんじゃないよね?
彼らは、変わりナンを2種類ハーフで追加注文。手慣れてる!!常連なの?そして自転車で颯爽と去っていった。

若者の食べっぷり見て元気でたわ。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実感がわかない…

2025-02-01 21:16:23 | 外ごはん
よっ母と妹とランチに「はしばみ」へ。


久々なので口コミを調べると、
開店30分前に整理券を配布とのこと。
30分前に到着して2番をゲット!!
奥に第2駐車場もできてました。
平日なので整理券なしでもさほど混んでませんでした。

メニューはステーキ丼とハンバーグ定食しかないので迷いなし。



ローストビーフというには厚切り、ステーキというには半生な感じ。
肉は柔らかいけど食べ応えあります。肉の量に比してご飯は少なめで男性には足りないかも。+料金で大盛りにできます。
タレ足しとフライドオニオンはお好みで。
ポテサラも濃厚で固めで美味しいわ。

実家に戻ってよっ母名物お茶タイムとお喋り。妹がいるほうが断然盛り上がるわね。女三人集まれば…姦しいのよ。
でも母にとっては手近に娘2人いて幸せだと思うよ。

お茶請けは、りんご、葱と鶏ひき肉の肉ダネを油揚げで巻いて煮た信太巻き(信太の森といえば狐でお稲荷さん、油揚げのことを信太というらしい)やお菓子…など色々でてきました。帰る時はお惣菜などのお土産つき。親というのは有り難いものです。

この頃外食が多くて反省なり。



帰宅するとムスメ宛にバースデーカード。
選挙権を手に入れましたとのこと。
18歳かぁ。
自動車運転免許も取れるし、NISAもできるのね。全く実感わかないけど、これで家族全員大人なのね。私の中ではムスメはまだバブちゃんなんですけどね〜💦



我が家での初ツーショットは、今も玄関に飾っています。
額はムスコが幼稚園で作りました。
嵐の前の静けさ、この後夜通しフィーバータイムでしたね😭





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元職場OB会

2025-01-27 08:09:59 | 外ごはん
見た目より美味しかった!
アボカドジェノベーゼ💚



久々に自分の運転で静岡市へ。
安倍川を渡る時、街の向こうに富士山がどーんと見えて圧巻✨感動しかない🙏

昔の職場の友人たちと久々に食事会を企画。年に一度の浜松の友人のご実家でのみかん狩り🍊がなくなってからは定期交流がなく残念に思ってました。

年末に静岡の友人と連絡を取り合ったことがきっかけで、どうせなら県内の集まれる人でランチをすることに。半数くらい都合が合い5名参加。ひとつのテーブルを囲むにはちょうどよい人数か。



静岡の人気店レストランDADA | 静岡中原店さんへ。席の予約は2時間、開始時間を過ぎると予約取り消しとのこと。幹事は遅れてはいかんと、2時間前に家をでました(笑)それでも駐車場は激混み🙀

静岡的ソウルフード店「パスタ屋一丁目」で噂のミルクティーとは⁉

「あのお店、全国展開じゃなかったの!?」こんな風に旅行や引っ越しなどで県外へ出てから驚いたことはありませんか。全国各地にそれぞれ愛着あるお店があると思いますが、静...

静岡県の情報サイト we love 静岡


ドリンクは写真撮り忘れたけど、みんなが口を揃えて人気!という噂のミルクティにしました。
渋め紅茶に濃厚練乳のようなミルクがクセになります。甘い飲み物苦手だけど甘さよりコクが際立ちますね!それにしてもDADAってあのパスタ屋一丁目だったのね!

喉ポリープで発声セーブ中の友人は、ライティングタブレットと、スマホの音声メモを駆使して会話。20年以上前の同僚たちの近況や現在の仕事、家庭、こども、親のこと色々おしゃべりしてお土産交換して、2時間はあっという間。

ファミレスに場所を移しまた2時間。
よく喋りました。これで日頃死んでる表情筋と発声筋?は鍛えられたかも!
静岡を後にする頃にはとっぷり日も暮れ…。

定期的に集まれたら、記憶と喋る機能の維持ができそう!と思い立ち、ライングループを立ち上げました。人見知りで無趣味なうえに、空の巣症候群な私には、新しく仲間を作るよりはハードル低そうです。



おばちゃんの証!?お土産交換の品々。



帰宅して、仕込んでおいたおでんを食べました。全く歩かず喋るだけでもお腹はすくのね(笑)











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェマラプア

2025-01-24 23:47:58 | 外ごはん
彩り綺麗なコブサラダ!
紫キャベツが綺麗。

急遽、Tちゃんと山の中のハワイアンカフェでお茶することに。

花園って意味らしい。





週末のランチ時は混むらしいけど、平日のおやつ時は空いてました。



ハワイのドーナツのマラサダのカスタードクリーム。ふわふわで柔らかい揚げパンみたいな感じね。
とアイスなコナコーヒー。



ハワイアンキルトのコースター。



オレンジセーター🍊がめちゃかわなTちゃんがコブサラダをシェアしてくれました🧡
が、なぜ、コブサラダにお顔が!?

お昼抜きで仕事頑張ったTちゃんは、この後、季節限定のマラサダドーナツのアップルシナモンと飲み物も追加。

ハワイアンフードとして有名な、クリームもりもりなハワイアンパンケーキやロコモコ丼はなかったけど。

アサイーボールやスパムおにぎりとか、いろんなマラサダドーナツとか気になるものが色々。またグルメ…じゃなくてハイキングクラブで来なくちゃね!



ハワイの太陽みたいな明るい店主さんでした。ハワイは行ったことないのであくまでイメージ。

Tちゃんの趣味の会のリーダーを押し付けられそうになった事件や、驚くほど効くナゾの痛み止めクリームや、帰省した息子くんが戻ってホッとした話など、盛りだくさんでした。

オレンジ色🍊のセーターを着たTちゃんの笑顔でなんか元気でた!Tちゃんとおしゃべりをした時間は心拍数が上がってエネルギー消費があがってたよ!!
交感神経を刺激するおやつタイムでした。

Tちゃんと別れた後、よっ母を連れて図書館に行ったのだけど、そこで駐車券を無くしてしまってアワアワ。

バッグや車の中を探したけどなく、ゲートを開けてもらうために職員さんと一緒に駐車場へ…車の側に駐車券が落ちてる。
大変ご迷惑をおかけしました。

訂正、多分心拍数が上がったのは、この駐車券を探して右往左往していた時間だったと思われます。こういうドキドキ💓は嫌ね。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする