HAPPY🎵Halloween🎃
今回はムスコに会えて(説明もしてもらえ)満足。広い校内を迷いながらも(生徒がみんな親切で案内してくれた)スタンプラリーをして、景品のコーヒースティックも貰いました。
帰り際、体育館で吹奏楽の演奏があったので聞いて行きました。こういうの久しぶりね。
ここにもモンスター👻!
トリック・オア・トリートせずに、お菓子ゲット👍👻🍩
ムスコの高校の文化祭を見てきました。
思い起こせば、
1年目、クラス展、科展、部活展全て回ってもムスコには会えず。本当にアイツは学校にいるのか?とムスコの友達と首を傾げた。
2年目、生徒だけで開催。参加できず。
3年目、生徒1人に家族2人のみ参加。
オットと二人ででかけました。
3年目にしてやっと、文化祭に参加するムスコに会えました〜😂
が。
ムスコを通じて事前参加申込みしてあったものの、受付で求められた入場券なんてムスコから貰ってないし💧
名簿に名前があったのでチェックのみで入場できました。
ムスコに相対して第一声
「入場券なしでよく入れたな」どの口が言うか。
おまけに登校後すぐ「クラスTシャツ忘れた」とメールあり。文化祭なのにTシャツ忘れる!?逆にリュックに入れっぱな教科書を今日くらいは置いていけよ。ムスコ曰く「出すのがめんどう」
みんなが揃いのTシャツのクラス展で、1人学生服で働くムスコに無事Tシャツを渡しミッション完了💦
ムスコのクラス展は大変面白く、大盛況でした。体験して気に入ったモノがあり、ムスコに聞いてその夜すぐポチってしまいました。それはまた後日。
生徒の作品が展示されている科展でも今回はちょうどムスコに会えました。(生徒は学内のスマホ使用禁止のため連絡がとれない)
ムスコが前日徹夜で仕上げたモノも無事展示されてました💦
ムスコに直々に作品について説明してもらい、ムスコが毎日遅くまで学校で作業していたこと、これからやりたいことがなんとなくわかってヨカッタ。
ナスオにも久々に会いましたよ🍆
ムスコが友達と外食すると必ず、食事を前にしたナスオの写真を送ってくるので、顔は見慣れているのだがね。
ムスコが「ナスオの作品は良くできている」と褒めるので、ナスオ本人に作品の説明をしてもらいました。
確かにナスオの作品はクオリティが高く、説明もわかりやすい。もしやナスオは遣り手なのでは!?と思っていると。
ヨソのお母様がそそと近づいてきて「○○がお世話になって」とナスオに話しかけ、それに答えるナスオも「いえいえ、こちらこそですよ。(中略)○○くんの作品はこちらですよ」などと答えるのも男子高校生とは思えない慣れた受け答え。如才なし。
もしやもしや、ナスオって将来有望なんじゃ。将来起業してナスオ社長になったら、昔のよしみでうちの愚息も雇ってもらえるかしら。社名は、ナス胡瓜(うちのムスコは河童)コーポレーションとかどう?
と私的脳内炎上してました。
今回はムスコに会えて(説明もしてもらえ)満足。広い校内を迷いながらも(生徒がみんな親切で案内してくれた)スタンプラリーをして、景品のコーヒースティックも貰いました。
今は飲食の模擬店も出せず、ゲームの景品にお菓子も禁止だそう。なるほど代わりにその場で飲食できないコーヒースティックなのね。
帰り際、体育館で吹奏楽の演奏があったので聞いて行きました。こういうの久しぶりね。
昨今のヒット曲の演奏🎵に耳を傾けました。アンコールで嵐のMONSTER!?
そっか、ハロウィン🎃か。
ここにもモンスター👻!
帰宅するとお昼用にムスメがオムライスを作ってくれてました。ワタシが朝用意しておいたケチャップライスを卵焼いて巻いただけとはいえ嬉しい❤
その夜、文化祭の片付けをして、ナスオと丸亀製麺で夕飯を食べて帰宅したムスコ。ミスドの箱を手渡しつつ「学祭きてくれたお礼ってヤツ」だって。Tシャツ届けてくれてありがとう💛でしょうよ。
トリック・オア・トリートせずに、お菓子ゲット👍👻🍩