編笠?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/968bb22566dc732b5ccfc2afd367d15a.jpg?1717075796)
いつも誕生日ランチを奢り合う友達が、早めの私のお誕生会ランチをしてくれました。えー、前回からもう1年!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/89f885fdc48a0e732b7d75d7c5597932.jpg?1717075900)
私の希望で以前から目をつけていた南インド料理屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/3133309ce08ec004e019bba07d1b6879.jpg?1717076119)
この編笠のようなものは、ドーサという米と豆のクレープらしい。筒状にしたり、このように三角錐にしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/8850c9836f6ef37c0ebb66689ebd289c.jpg?1717076571)
多分…丸く薄く焼いたクレープに切り込みを入れてメガホン状に丸めたのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/6a3d68883b07ee2e72628d68b9f40426.jpg?1717076678)
奥がダルカレー(豆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/3ac06c429adaffb304a80c6198c2a4cb.jpg?1717077042)
もうひとつは、マトンビリヤニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/6d90b7a9d3f22c888d7d8399fd1c36fc.jpg?1717079262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/ae1da08b8758402b54092b3b68ff4b72.jpg?1717079262)
室内もお洒落だったので、お客さんがいないところを写真撮りまくっていたら、厨房からインド人店員さんの笑顔が刺さる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/553c4540b930c47046794463c9f1d8d5.jpg?1717079703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/968bb22566dc732b5ccfc2afd367d15a.jpg?1717075796)
いつも誕生日ランチを奢り合う友達が、早めの私のお誕生会ランチをしてくれました。えー、前回からもう1年!?
日々マッハ!
朝から時間があるというので、エコパをガッツリ歩く。紫外線は強いけど風は涼しい。麗しの5月よ!(ドイツ語の再試験で先生が好きなこの歌をドイツ語で歌わせられると聞いて猛勉強した!結論、やればできる!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/89f885fdc48a0e732b7d75d7c5597932.jpg?1717075900)
私の希望で以前から目をつけていた南インド料理屋さんへ。
インド料理とは思えない黒一色のシックでモダンな建物なのに!?入口付近に数人のインド人がたむろっていてビビる!
お外席だったみたいです。
日本ではインド料理=カレーとナンですが。ナンは精白した小麦粉とたっぷりの油脂で作った高級パンで、家庭には焼くためのタンドリー窯もなく、北インドの高級料理。日本でいうご馳走外食なすき焼きや寿司的な?
全粒粉の小麦粉を溶いて鉄板で焼くクレープのようなチャパティが庶民の主食らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/3133309ce08ec004e019bba07d1b6879.jpg?1717076119)
この編笠のようなものは、ドーサという米と豆のクレープらしい。筒状にしたり、このように三角錐にしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/8850c9836f6ef37c0ebb66689ebd289c.jpg?1717076571)
多分…丸く薄く焼いたクレープに切り込みを入れてメガホン状に丸めたのでは?
内側はしっとりめ、外側はパリパリ。
生地を発酵させているからか、まるでチーズ風味のスナックみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/6a3d68883b07ee2e72628d68b9f40426.jpg?1717076678)
奥がダルカレー(豆)
真ん中は豆と野菜の煮込みのサンバル(おかわり自由)人参とか入ってた。
手前が辛くないチャツネ(果物や野菜、ナッツとかのジャム)
といってたような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/3ac06c429adaffb304a80c6198c2a4cb.jpg?1717077042)
もうひとつは、マトンビリヤニ。
辛くはないけどカレーよりも超スパイシー。
付け合せのカレーはなんだったか?
そして白いのは、以前も食べたことある塩ヨーグルトのライタ。
デザートではなく、ヨーグルトに刻み野菜を入れたサラダや調味料のようなものらしい。卵が入ってないタルタルソースみたいな感じ。ご飯にかけたりカレーに混ぜたりしてもいいらしいよ!
と、以上のようなことをカタコトのインド人店員さんが教えてくれた…わけがなく、帰宅してから調べました。
これらをシェアして食べました。満腹。
南インド料理は、大皿の中央にライスとカレーやサンバル、塩ヨーグルトなどの小皿が並んだミールスという定食が有名。
野菜や豆がメインの油脂が少ないさっぱりカレーで日本人好みらしい。確かに胃もたれしない!!
他のメニューも、風船みたいなパンとか色々面白そうだったので。また食べに行きたいな。
ふと思ったのだけど、仲良くなる人はエスニック好きが多いかも。食べ物の好みと相性って相関関係がありそうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/6d90b7a9d3f22c888d7d8399fd1c36fc.jpg?1717079262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/ae1da08b8758402b54092b3b68ff4b72.jpg?1717079262)
室内もお洒落だったので、お客さんがいないところを写真撮りまくっていたら、厨房からインド人店員さんの笑顔が刺さる。
目力強すぎて、平たい顔族の私の顔に穴空きそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/553c4540b930c47046794463c9f1d8d5.jpg?1717079703)
お腹はいっぱいでしたが、星乃珈琲でコーヒー飲んでご馳走様。さすがにデザートは食べれない💦
今日もたくさん歩いてたくさん食べた。ダイエット始めてから体重増えてるんだけど…まあ当然か。