おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

今日から頑張るぞ!

2025-01-06 08:18:02 | 家族
こどもたちのリクエストでベイクドチーズケーキを焼きました。近所のイチゴ農家の方に出荷用の苺🍓をもらい、グレードアップ✨こどもたちには🍓いっぱい!

帰省の最後はみんなでチーズケーキを食べ、両方のおばあちゃんたちにハグしてお別れ。ちょうど来ていた義弟とおばあちゃんによるお見送りダンスに見送られて出発。

我が家で流行中のお見送りダンスは、お見送り待ちの時寒いので私がお尻をフリフリ、体をクネクネしていたのをこどもたちがマネしてるのを親族LINEで動画拡散され、公式に採用されたらしい。
年末はインフルエンザー、新春はインフルエンサー!?

チーズケーキでお別れお茶会の後は、こどもたちを送って沼津方面へ。新東名は渋滞どころかいつもより空いてました。

ムスコの運転でムスメを寮へ送り、そこからはオットの運転で三島駅までムスコを送りました。三島駅は帰省送迎のための伊豆や富士山ナンバーの車で激混みでした。
仕事も学校も月曜スタートが多いよね!

こどもたちとお別れするまでは寂しいものの、オットと2人になってしまうと、洗濯モノは少ないし、お風呂もさっと済むし、食事も簡単でいいし、生活がシンプルになって楽チン。

若者がいると遅くなりがちですが、22時前に寝てしまいました。光熱費もシンプルに👍どんなことにもよいことはあるね!



鈴波の粕漬けの食べ比べ。
ブリ、サワラ、銀鱈、カラスカレイ。
買い置きのマグロやカニ、大量の餅と冷凍庫が満タンに💦
年始はその冷凍庫の食品を食べるのに追われました😅



紅マドンナ、とろける美味しさ。
頂き物ものフルーツも多くて、シャインマスカットやル・ラクチェ、苺…。
高級品の果物は、日頃こどもたちも食べれないだろうから、嬉しく堪能しました。

今回嬉しかったのは、なにかの会話で絵本の話になり、こどもたちに絵本読み聞かせをリクエストされたこと。

「おだんごぱん」と「おさると帽子売り」を読んであげました。
特におだんごぱんが歌うところ、私オリジナルの節回しを懐かしがって、みんなたち覚えていて一緒に声を合わせてうたいました。

共通の思い出は大人になってから心が温められますね。これからも帰省のたびに読んであげよう。私の心のウォームアップのためにね😉

さて心機一転、今日は年末のインフルエンザ罹患もあって約2週間ぶりの出勤。もうなにもかもが去年の話、忘却の彼方よ。
まあぼちぼちやりましょう。








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月休みももうおしまい

2025-01-04 22:56:52 | 家族
姪っ子ちゃんを送り出して、ホッとした寂しさを感じてます。

いつも帰りは大泣きして(夏は姪ぴよちゃんと共同戦線で、押入れに立て籠もった!)パパさんに担がれて車に詰め込まれるのがお約束ですが、姪っ子ちゃん本人は「今回は泣かない」と大宣言。

果たしてちゃんと自分で車に乗り、笑顔…ではないけど泣かずにお別れできました。
が、出発後ひっそり泣いていたみたい。かわいらしいわ🩷

今回は、年末から1週間も滞在していた姪っ子ちゃんは、食事と寝る時以外はずーっと我が家に入り浸り。

毎晩ムスメが一緒にお風呂に入り、ムスコが一緒に遊び、ムスメが一緒に宿題をし、ムスコが一緒に遊び、ムスコ不在のときはムスメが遊び。

お互いを布団でくるくる巻きにしたり、寝そべってるムスコの背中にのってゲームをしていたり。べったり。まあうちのコたちは面倒見がいいと感心しました。

お別れ前夜は、みんなで鉄板焼に行きました。外食大好きなよっ母と外出嫌いなレアキャラおばあちゃんも連れ出しました。

人数が多かったので席は男子&おばあちゃん組、女子組に分かれました。



鶏もも肉ニンニク焼き。


イカネギ塩焼き。これ美味しかった!



モダン焼き2種。



オットたちは焼きそばやとろろたっぷりのふわふわ焼きが美味しかったらしい。



ふわとろな大阪風たこ焼きが一番美味しかった🐙🐙🐙食前食後に食べました〜🩷

ソース味美味しいけど飽きるかも。
しばらく粉モンはいいな。

喉が渇いたので、帰りはコンビニでアイスを買って食べながら帰宅。ローソンにもシャトレーゼのチョコバッキーが売ってるのね!


翌日は、近所のムスコの幼なじみがムスコに会いたいというので、お昼の鍋パーティーによびました。

ムスコには再三「年末にカットしなさいよ」と念押ししていたのに、「まだイケる👍」とボサボサ頭で帰省して私の怒り💢をかうムスコ。
ムスメにも「イケメンでなくても、女子は清潔感重視だよ」と説教されてました。
もっと言って!!

新年、床屋にいったものの激混み。私は鍋パの準備で忙しいので、気のいい幼なじみくんに送迎を頼みました。ムスコは自分で運転していけって話ですよ!

しょぼいカニ鍋→鶏もも野菜鍋→〆はネギ醤油ラーメン鍋でお腹いっぱい!!
白菜、大根、長ネギ、水菜…おばあちゃん野菜を存分に食べたね!

両手に大荷物でやってきた幼なじみくん。ジュースや大袋お菓子いっぱい、アイス4箱!!どんなパーティーをおっ始める気!?
とても食べ切れないので、半分は持って帰ってもらいました😅

その後、幼なじみくんの母が「ムスコくんに食べさせて」と生鹿肉をくれました。どうやって食べるのこれ!?
鹿肉はキウイソースが合うそうです。

今夜はムスコ、高校時代の友人のナスオとカマボコくんと焼肉へ。





明日はもうこどもたち2人とも帰っちゃうんだよなー。あっという間の冬休みでしたね。お腹疲れた。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてこったい!誕生日

2024-06-11 23:57:20 | 家族
誕生日は朝から夜まで、家族や友達からたくさんのメールが届き嬉しい限り。
こんなおばさんになっても、思い出して祝って頂けて幸せです🩷
感謝感謝🙏

ムスコからもおめでとうのメッセージと共に「欲しいものは?」
私「ムスコの必修単位」
ムスコ「それは厳しい」
それは哀しい。

職場でも誕生日バレで「お誕生日おめでとう」の言葉を頂いたので、いつもよりたくさん働いて(自分比)お返ししました。
誕生日は感謝の日だからね😉💕

帰宅すると、オット用事があり半休とった様子。
そしてわ~い✨ケーキ🍰を買ってきてくれた!?ん?



「ごめ~ん!ケーキの上に荷物が倒れて」



「こんなになっちゃった💦」
と、悪びれないオット

これはなんデスカ?嫌がらせデスカ?
心が折れて夕飯を作る気が失せたので、外食することにしました💢

怒りに任せてピリ辛な「茉莉花」の担担麺を食べよう!と行けば定休日。
いつもの「九龍閣」でいいかと行けば定休日。
いっそと西に向かい、唐揚げが美味しかった袋井の「仙の坊」も調べれば定休日。
足を延ばして気になってる釜飯屋「とらや」は?と検索すると定休日。

呪われてる!?
いや単に火曜定休が多いのね。
ちなみに「ステーキのあさくま」も定休日でした。

お口が中華になってたので、袋井の「華萬」へ。





昔、ランチにはきたけど、夜の時間は初めて。平日はお得な中華定食が充実のよう。



オットは麻婆豆腐の大辛🌶🌶
美味しいケド辛いっ🤪
味蕾が死ぬ。



私は油淋鶏。
たっぷりの甘酢ダレがうまいっ。
シェアして甘辛両方を楽しめてよかったです。



帰宅して、無惨なケーキもシェア🙀
苺ショートとチーズケーキです。
クリームまみれの苺🍓が哀しみをいや増しますね💧

ある意味忘れられないお誕生日になりました。感謝感謝🙏



冒険するちいかわたち。
ムスメの仕業だな!?












コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は楽しいひな祭り🎎

2024-03-04 00:44:49 | 家族
ひな祭りなので、テキトーなちらし寿司ですよ〜🌸

ムスコが10日くらいの予定で帰省しました。単位がとれてるかはまだ不明です(落としても進級はできるらしいが…)



半日の仕事を終えた私が駅に迎えに行き、実家母に顔見せがてら、2人でお昼をゴチになりました。

バカでも初孫はバカ可愛い💕のね。
魚好きなムスコのために焼き縞ホッケ、
先日ニトリで買った小鍋でおでん、コールスローサラダ、中華あんかけ、かき玉汁。そしてムスコには特別に鶏唐揚げ。

日頃、炭水化物ばっか食べて丸々ムスコに「痩せて!!」と言いつつ、こんなに食べさせるんだからね〜バババカってってやつですよ😅



バカといえば、私も負けてない!
前日からムスコの好きなガツ(モツの1種)の煮物を用意。ハハバカだね😅



湯煎でほっとく簡単ローストポークも作ったよ。バカバカだね😅

こどもたちが揃って帰省のときは、なるべく母たちも呼んで食事会をしてます。
今回は日曜にひな祭りなので、昼間にひな祭りパーティをしました🌸

私の七段飾りお雛様は、こどもたちが其々個室を使うようになり、飾るスペースがなく、よっ母お手製の吊るし雛だけとりあえずリビングに出す。



昼餐なので簡単に…。

ちらし寿司(すし太郎、菜の花、錦糸卵、カニカマ)、カボチャソテーとブロッコリー。オニオンスライスと生ハム、かいわれ大根は各自巻いて生春巻きに。米久の冷凍餃子。

写真忘れたけど、茶碗蒸し。数を間違えて1つ足りず、母と私がはんぶんこ。



デザートは牛乳寒天。
みかん缶といちごソース。好評でした。

義弟が来てるからとおばあちゃんは来ず。
ちらし寿司と茶碗蒸し、牛乳寒天を届けました。

昼食後は、みんなでUNOと花札をやって遊びました。恐怖のぴよちゃん接待がないので、みんなお気楽。
ムスコが大勝ち、ムスメが大負けでした。

私とこどもたちだけでなく、元々祖母(よっ母の母)、よっ母、私の妹、ぴよちゃん(妹の娘)と代々花札大好きの血筋。

なるべく、母たちを含め家族で揃ってご飯を食べたり、カードゲームをしたり、話したりする機会を設けるようにしてきました。それが一番幸せで貴重な時間だと思うので。

家を出たこどもたちもそれはわかっているようで、食後のカードゲームなどは嫌がらず相手をしてくれます。という時点でもうこどもたちに私が遊んで貰ってるのね。

ここ数日は日差しはあるのに風が強く、寒いうえに花粉が強烈。でかけるのも億劫になります。ウォーキングもサボりがち。

夕飯後はテレビをみながら、久しぶりに居間のトランポリンでウォーキングしました。普段トランポリンは、洗濯物たたみ台ですが、面目躍如!?😅













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦🎍

2024-01-02 15:40:48 | 家族
元旦早々、大きな地震で被害も甚大で、胸が痛みます。震度7って…。
いつも通りのお正月を過ごせることが申し訳ない。



元旦は恒例の初日の出詣でに。
出るのが遅れてギリギリでした。
やっぱり6時半頃でないとかな。



風もなく吐く息も白くならない暖かさでしたが、コロナ以降、甘酒や花の苗のプレゼントもなくなり、人出は減ったね。





富士山と粟ヶ岳。





そのまま、事任八幡宮に初詣。
お参りの後は、大楠をハグって活力を巡らせてきました。祈るは、だ平穏無事🙏

その後は、ムスメをバイト先に送迎。
しっかり稼いできな!

お昼過ぎに到着したムスコを迎えにいきつつ、実家やお寺に新年の挨拶をし、もちろんぴよちゃんの花札🎴初接待。
ムスコと私のタッグでぴよちゃんを爆勝させ、任務完遂。やりきった!!

夕方は、ムスコの近所の友達が来て、成人式の話、先日届いた1/2成人式の時に書いた手紙のことで1時間くらい私も一緒に喋りました。

ムスコは自分宛ての手紙はなし、母からの手紙のみ。20歳はなにしているかの寄せ書きは、多分父の代筆。10年前もやりたくないことはしないムスコのまんまだねーとムスコの友達と笑いました。



今回、ムスコが食べたいものリクエストは、野菜と魚。
鈴波の粕漬け銀だらや、ぴよ父の釣ったカマスの炙り。
のみならず、よい肉(我が家比)とたっぷり野菜ですき焼き〜!!

なのに、夕方からムスコ爆睡、起きず。
結局、ムスコ抜きでの夕飯。
翌朝、一人すき焼き食べてました。

家族揃って食事はまだできないまま。
帰省してもそんなもんなのね。
















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする